今年の札幌は例年に比べ雪が少なくて助かっています。
先月末から今月の初めの石垣島旅行から戻って来た時には自宅前の道路はすでに排雪されていたんですが、それ以降肌寒い日が続きまして雪解けは進んでいるのですが洗車するには寒過ぎました。
今日は早朝からの勤務でしたが、帰宅時の気温が10.5度と洗車日和でしたので帰宅早々洗車です。
1.5m以上あった雪も残りわずかです。
セパン3世号全体が黄砂で砂っぽくなっていました。
久し振りにセパン3世号が綺麗にしてあげれました。
話は変わりますが3月16日にサラ・オレインのコンサートに行って来ました。
「関ジャニの仕分け」のカラオケバトルで当時無敗の女王May J.を破り話題になりました。
番組歴代ベスト10です。
ただ彼女がMay J.さんに勝ってから間も無く番組が終了してしまいました。
ある日新聞を見ていたらコンサート情報の中に彼女のコンサートが出ていましたので即購入。
オーストラリアのシドニー出身の彼女はシドニー大学から東大に留学。
母親は日本人で父親はオーストラリア人、小さい時からヴァイオリンと歌唱を学ぶ。(母親がとても厳しかったと言っていました。)
宣材写真の清楚な出で立ちからはクラシックがベースでヴァイオリンをしっとりと聴かせてくれるのかと思いきや外れました。
コンサートが始まるや否やクロスオーバー(クラシック×ジャズ)、もしくはユーロ・ロック(クラシック×ロック)かの様でした。
私の大好きなエレクトロリック・ヴァイオリンのJ.L.Ponty(元マハヴィシュヌ・オーケストラ)に勝るとも劣らない迫力です
そして彼女の歌の魅力は1/f の揺らぎと言って、独特の余韻です。
(美空ひばりや森本レオなど聴いていて心地がいい余韻が特徴)
歌唱の方も世界を代表するサラ・ブライトマンに匹敵、鳥肌が立ちました。
近くでサラ・オレインのコンサートがある方は是非行く事をお勧めします。
ビックリする様な演出もありました。(これは内緒です。)
帰りには最新ベストアルバムとTシャツなどを買ってしまいました。
カミさんの欲望はとどまる事を知らず、どんどんエスカレートして来まして
これから予定がびっしりです。
4月 6日 ケツメイシ コンサート
KTM TOUR 2019 荒野をさすらう4人のガンマン
4月7日 絢香 コンサート
5月21日 宝塚歌劇団 星組 全国ツアー 北海道公演
5月26日 さっぽろ落語まつり フィナーレ
(林家たい平、桂ざこば、柳家花緑、桂文枝、笑福亭鶴瓶、三遊亭円楽)
6月 9日 サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019
6月10日 細川たかし、長山洋子 ふたりのビッグショー
(カミさんの両親と私の母親も一緒に)
上半期だけでこれだけ行きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/03/18 18:35:14