• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月25日

函館に行って来ました。②

函館に行って来ました。② 前回の続きとなります。
朝3時起きでドライブして来ましたので、2時間ほど部屋で休憩して18時過ぎに再度元町方面に行って来ました。






18時13分 金森倉庫前で
もう空いていると思っていきましたが、日曜と言う事もありまだ人波は途切れていませんでした。

alt


18時18分 函館ハリストス正教会前で
18時までは進入禁止ですが以降は通る事が出来ます。

alt


函館を代表する建築物で私の大好きな場所です。

alt


18時25分 続いて水色がキレイな日和舘で、街灯に灯は点り始めました。

alt


旧相馬邸前で
前回のブログで紹介した緑色の相馬株式会社の創業者の建物かと思われます。

alt


晩御飯は何を食べようかと思いましたが、お寿司を食べようと言う事になり調べますと駅前に「回転寿し根室花まる」があるのでホテルの駐車場に入庫して歩いて行きました。

駅前ビル地下にあったんですが行って見てビックリ20人くらい並んでいました。
同じフロアーに4店舗ありましたが、他はガラガラでここだけ並んでいます。

alt


15分ほど待ち席に着くと威勢の良い職人がすかさず生ホタテを勧めてきました。
写真はホタテとサーモンと上りカツオ お勧めのホタテは絶品でした。

alt


さらに生ホタテと付けマグロ
私の想像していた付けマグロとは少し違う物が出て来ましたが味は問題なしです。

alt


車を置いて来ていますので生ビールも頂き、サーモンの三平汁も頂きましたが巨大な丼で出て来ました。カミさんはこれだけでお腹いっぱいと言っていました。

alt


締めにイクラを食べて満腹でした。

alt


店を出て駅前交差点でイカのマンホールを発見
そう言えば寿司屋でイカの写真を撮っていなかった。

alt


19時57分に部屋に戻ると函館駅が照明で浮かび上っています。

alt


翌朝4時33分目が覚めまして(睡眠障害の為)
外を見ましたが流石に人っ子一人歩いていませんでした。

alt



6時27分に再度函館駅の写真を撮りましたが前の写真より少し左側となります。
片側2車線の道路が見えますが線路はその手前で終わりです。
改めて函館駅は終着駅と実感した次第です。

alt


7時30分 朝食バイキングで「料理長のお勧め」と言うのがあって品数が多くなってしまいました。

alt


朝食も終わりエレベーターで9階の窓から外を見るとこんな看板が見えました。
この角度ですとここに宿泊している人だけしか見えないと思われますが?

alt


朝食で満腹になった為、睡魔に襲われ少し横になっていましたが寝てしまったようで目が覚めると10時58分でした。

チェックアウトは11時ですので大慌てでフロントに駆け込みギリギリセーフ



帰りもゆっくり一般道でしたが、思いの外スムーズで渋滞知らず。

途中「道の駅とようら」で休憩

alt


こんな展示コーナーがありました。

alt


洞爺湖町に入ると、いつも見る事が出来ない羊蹄山が見れました。

alt


「道の駅とうや湖」の展望台があったので寄って見ましたが、洞爺湖の良さは全く感じませんでした。

alt


参考写真
2年前ウインザーホテルから洞爺湖を撮ったものです。

alt



その代わり反対側が羊蹄山でこちらの方がマシでした。

alt


ただ道の駅の横に菜の花?畑がありキレイでした。

alt


納車から1ヶ月半で1,000キロ突破でしたが途中札幌の簾舞辺りで2,222キロのゾロ目もゲットです。

alt


追伸
7月13日に帯広のホテルに泊まりましたが、今回の函館のホテルの2倍の料金でした。
6月に札幌市内のホテルにも泊まりましたが今回の料金とほぼ同じでした。

今帯広に旅行を考えている方が居ましたら再考された方が良いかも。
でも8月13日には全国でも有数な「勝毎花火大会」(公表されていませんが約30,000発)がありますので一杯なんだろうな。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/25 16:14:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

プチドライブ
R_35さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年7月25日 18:56
こんばんは。
函館の街並みは、家族旅行で行って以来10年近くになりますね。
レンタカーを借りて旭川から函館迄1週間ほどの旅程でした。
羊蹄山を眺めつつ寄り道しながら900キロほど走りました。旅行社のホテル&レンタカープランは当時ビジネスホテル主体でしたがお値打ちでした。
今は外国人旅行者が多くホテルも価格差が激しいです。
コメントへの返答
2019年7月25日 20:10
獅子まるさん 
コメントありがとうございます。

今回で3年連続函館に行きましたが飽きません。

本当は昨年宿泊したホテルが良かったのですが、急遽行く事になり違うホテルになりましたが、そのお陰でまた違う体験ができましたので満足しています。

カミさんはまた来年も行きたいと言っていますのでおそらく行く事になるでしょう。
2019年7月25日 21:02
函館、根室、稚内、新十津川など、終着駅には独特の風情があっていいよね。
最近の宿泊費高騰には参るよね~。
東京五輪まで続くんじゃないの。
十勝帯広はNHK朝連ドラマの影響ですかね?
コメントへの返答
2019年7月25日 22:08
こんばんは師匠
帯広だけ異常に高いです。
それにしても2倍はあり得ません。
それだけ「なつぞら」人気の影響は大きいんですね。
帯広駅前はホテルだらけですけどいつまで強気でいられるか興味のあるところです。
2019年8月20日 17:33
初めてまして
ブログを拝見し、函館のホテルの窓から見える『この看板を発見したお客様に限り・・』
私も見たのでなぜか懐かしくてコメントしてしまいました?
 2年前に行きましたが、函館の朝一も外国人が多く物価が高くてびっくりした思いがあります。
コメントへの返答
2019年8月20日 20:51
バーバンさん 
コメントありがとうございます。

「この看板を・・・」はシェラトンホテル以外に宿泊した人は読めないですよね。
思わず写真を撮ってしまいました。

バーバンさんは奈良県だそうですが奈良には2〜3年に1回のペースで行っています。

昨年東山魁夷の唐招提寺御影堂障壁画を見に行きたいと思っていましたが都合が合わず行けませんでしたが、どう言う訳か今年札幌で見てしまいました。

まだまだ観ていない所が沢山のありますので来年あたりまた行ってみたいですね。

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation