• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月31日

「関西フリープラン3日間」に行って来ました③

「関西フリープラン3日間」に行って来ました③ 前回に続いて2日目の後半です。
彦根城を後にしまして、当初白髭神社も行きたいと思っていましたが、時間的に無理と判断して、対岸の堅田にある浮御堂を目指しました。







参考写真 白髭神社 (ネットより拝借)

alt


彦根からさざなみ街道を南下し琵琶湖大橋を渡りますと浮御堂の近くなんですが、ただここからが問題でした。
ナビがとんでもない道路を案内して狭い迷路のような小路をドンドン進み、挙げ句の果てには袋小路に迷い込み辿り着けるのか不安になりました。


5番目の浮御堂 14時46分やっとの思いで到着です。
山門(楼門) 登録文化財

alt

 
びわ湖 浮御堂 登録文化財
琵琶湖の最狭部に位置し、海門山満月寺と称する禅寺で京都の大徳寺に属します。

alt


浮御堂 正面より
少し風が強く湖面がかなり波立っていました。

alt


浮御堂の北側には先ほど通過した琵琶湖大橋が望めました。

alt


浮御堂から満月寺を望む

alt


往きはあれだけ狭い道を走らされたのに帰りは直線道路1本で県道558号線に出ました。
さっきのナビは何なんだったのでしょう?

続いて6番目は日吉大社です。
約2100年前、崇神天皇七年に創祀された、全国3,800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。
平安京の表鬼門にあたることから魔除・災難除を祈る社として崇敬を集めてきました。

15時24分に山王鳥居
神仏習合の信仰を表す独特の形。「合掌鳥居」とも呼ばれています。

alt


鳥居を過ぎるとすぐ右手に宇佐宮です。
祭神の下照姫神が美しい容姿を持つ女神であることから美容と縁結びにご利益があるそうです。

alt



境内でひときわ威容を誇る西本宮楼門

alt


西本宮拝殿 重要文化財

alt


神猿(まさる)
お猿さんは神様のお使いで「神猿」と呼ばれ、「魔が去る・何よりも勝る」として縁起の良いものとされてきました。

神猿みくじ(金)500円 厄除・金運上昇

alt


神猿みくじ 300円 魔除・厄除

alt


東本宮 楼門 重要文化財

alt


東本宮 本殿 重要文化財

alt


左手は樹下宮、右手は不明です。(調査中)

alt

続いて7番目ですが当初近江神宮を予定していましたが急遽三井寺に変更。
これが最終的には判断ミスでした。
道順的には近江神宮から三井寺なんですが受付締切時間が16時30分でしたので先に行きました。(3キロくらい離れています。)

16時17分に三井寺に到着 駐車場の入り口は係の人がいませんでした。
受付の方に話をすると、「もう時間がないからタダで良い」ありがたいお言葉をいただき境内に入りました。
入山料600円❎2 駐車料金500円 丸ごと浮きました。

三井寺 正式には「長等山園城寺(おんじょうじ)」と言い、天台宗門宗の総本山です。

大門(仁王門)三井寺中院の表門で、東面して建ち、両脇に仁王像が山内を守護しています。

alt



三井寺 金堂 本尊として弥勒菩薩が祀られています。

alt


alt



近江八景 三井の晩鐘で知られる大鐘は、ことに音色が優れており、古来より「音の三井寺」と称され、形の平等院、銘の神護寺とともに「日本三名鐘」のひとつに数えられています。

alt


御朱印をもらい、大急ぎで近江神宮へ逆戻りしましたが、
神宮に到着したのは16時39分でした。

駐車場から鳥居の道を通って境内に向かいます。

alt


近江神宮は飛鳥よりこの地に都を遷した第三十八代天智天皇を祭神としてお祀りしています。

楼門から内拝殿、本殿を望む光景です。

alt


天智天皇が詠んだ「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露に濡れつつ」という歌が百人一首の第一番として選出されており、その縁から、近江神宮はかるたの殿堂とも言われます。

拝殿から楼門を望んだ光景です。

alt


楼門
競技かるたを題材にしている漫画で、アニメ化もされた「ちはやふる」でも、石段から楼門を仰ぐこのアングルがポスターなどでお馴染みです。

alt


alt



alt


近江神宮の受付時間は事前に電話で確認して16時まででしたが18時くらいまでは入れるとのことでしたので三井寺と順番を逆にしましたが御朱印の受付はとっくに終わっていて、今回唯一御朱印を貰いそびれました。

以上で2日目の観光は終了で17時にレンタカーを返納して夕食なんですが

彦根で「彦根名物 近江ちゃんぽん」の看板を多数目にし、ガイドブックでも「滋賀県民のソウルフード」とあったので昨日のビエラ大津にある「近江牛ダイニング」のすぐ隣の「ちゃんぽん亭 総本家」に決定

ビールに餃子

alt



カミさんはオーソドックスなちゃんぽん

alt


私はトッピングにチャーシューと煮卵が付いた奴
長崎のちゃんぽんのトンコツと違ってあっさり食べ易く美味しかった。

alt




夕食も終わり又々前日と同じコンビニでビールとおつまみを購入して18時ちょうど発のホテルの無料送迎バスでホテルに戻りました。


次回のブログは最終日(3日目)です。
どこになるのか皆さんお分かりですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/31 21:52:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation