• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月12日

過去の所有車 Alfa 156

過去の所有車 Alfa 156 今から23年前の1999年に通算7台目(輸入車としては3台目)の愛車としてALFA156を購入しました。











その前はBMWのE36coupéを2台乗りまして、次は何にしようかと考え始めていたんです。
カミさんが「赤いカッコイイ車を見た」と言うのでさて何だろうと思いディーラー巡りをしました。

そうするとその赤い車はAlfa 155だったんです。
確かにカッコいい!でもモデル末期もいいとこで、既に新型車が出ていたんです。

alt


1998年 Car Of The Year を獲得したと誇らしげなカタログです。

alt


平成10年現在の
主要諸元、寸法・重量、エンジン・諸装置表です。

alt


こちらは裏面で主要装備・価格、エクステリア、インテリア、快適装備、安全装置、その他の一覧です。

alt



ほとんど同じようなカタログも有りました。
こちらには Car Of The Year のマークがありません。

alt



右下側にアクセサリーカタログと表記が

alt




肝心の私の愛車の写真ですが、当時自分の車の写真を撮る習慣が一切無くて一枚も有りません。


以下2枚の画像はネットより拝借させて頂きました。

4ドアセダンで有りながら後席のドアハンドルをサイドウインドーのエンドラインに隠すように設置することで2ドアcoupéスタイルを実現。

alt



Alfa 156 2.5 V6 24バルブのエンジンは実に官能的でした。

alt



でもなんだかんだで、結局1年3ヶ月走行距離6,000キロ強で手放してしまいました。



先日某所にて格安で仕入れたモデルカーです。

alt



alt


alt


156は2003年9月に外観デザインを変更し、ジョルジェット・ジウジアーロがデザインした「アルファロメオ ブレラ」のそれに似たフロントマスクを採用。

これは2004年10月に販売されたAlfa Linea Rossaのカタログです。
Linea Rossaとは赤いラインということでボディカラーはキャラミブラックのみです。

alt



Linea Rossaはセダンとワゴンの両方に用意されていました。

alt


内装は官能的な真紅のレザーシート、レッドレザーキーホルダー、、専用シフトノブ&ブーツが用意されていました。

alt


今のジュリアもなかなか好きですが、好きなのと購入するのは別でして手を出せません

alt


最新ののLinea Rossaみたいでしょ。

alt


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/12 22:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

ちいかわ
avot-kunさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年7月13日 6:34
おはようございます!
アルファ156GTAが欲しかったんです!
エキマニ&マフラーを弄るととんでもない位官能的な音が出て痺れます!
ただ、イタ車の為、維持するのも大変みたいで予算不足で買えなかった。。。😅
当時、真剣に検討した良い思い出でした。

コメントへの返答
2022年7月13日 8:07
おはようございます Nextstageさん

BMWに乗っていた時はサービスフリーウエイで50,000円くらいでメンテナンスフリーだったんですが、156では200,000円くらいだったんです。

私は走行距離が大した事がないのでつけなかったんですが、1年点検で75,000円の請求が来てカミさんがビックリして乗り換えとなりました。
2022年7月13日 9:53
おはようございます。
あら、私の人生初輸入車は156、4気筒ツインスパークでした。
堅牢なトヨタRAV4から、脆弱なセレスピードへの乗り換えだったので故障トラウマに陥り、函館、オホーツクなどロングドライブに行く際は、覚悟して行きました。
5万㎞でのタイベル交換、故障による頻繫なパーツ交換など、それなりの出費を払いましたが、アルファ独特のデザインと乗り味に惚れこみ、未だにアルファ沼を遊泳してます。
最近のアルファは昔ほど故障しませんが、もし故障しても、それがアルファ、と、悟りの境地(諦め?)に達しました。
コメントへの返答
2022年7月13日 18:40
師匠 コメントありがとうございます。

1年点検の75,000円なんですが、エンジンルームのアンダーパネルが積雪等で割れて交換とのことでした。
当時ディーラーでは結構な割合で発生しているとの事でした。

部品の強度の問題もあり、普通であれば無償交換してくれても良いのでは?

最悪毎年交換しなければならないと思い乗り続ける意欲がなくなってしまいました。
2022年7月13日 22:48
こんばんは^^

75から155へはデザインは直線的でキープコンセプトなイメージで男性的
私はかなり好きなタイプでした。
そこから156へは女性的なラインに変身をとげて、野性味溢れるモデルからエレガントな身のこなしになりましたよね。
セダンでありながらクーペスタイル、美しいデザインですよね。

M3を購入するときに155はもうビカモンがあまりなくて、156を少し検討したんですよ。
アルファのV6エンジンも魅力的ですもんね。
コメントへの返答
2022年7月13日 23:13
こんばんは mintgさん

156が出た時、BMWからの乗り換えがかなり多かったようです。

E 36やAlfa155のように直線的な車が多かった時に156のような車が出てきてコロって行ってしまいました(笑)

是非一度はAlfa Romeoも所有してみてください。

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation