• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2年半の男のブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

3台のiMac

3台のiMac現在我が家には3台のiMacが存在します。
写真の左から初号機、2号機、3号機で、その他にSONYのVAIOが一台あります。






元々はFujituFMVのノートブックなどを使用していましたが、PCオーディオを始めるにあたってiMacを購入しました。





Audiに乗る前はBMWのクーペ等に乗っていましたが、その当時はSONYWalkman NW-1000(6G)を使用していました。
(昔からSONYの大ファンでした)

それでも以前のCD チェンジャー(CDを6枚連奏)やMDと違って使い勝手は良かったんです。

alt



ところが AppleiPod classic(多分80G)が出た頃から流れが変わり始めました。
何せ自宅にあるCD全てがいつでもどこでも気軽に聴けるんですから。

ホームオーディオシステムもレコード再生様と別のシステムが欲しくなり
Pioneer PDX-Z10を購入してからはこちらばかり使用する様になりました。
(現物の写真を撮りましたが反射して綺麗に撮れませんでした)

alt



今から9〜10年前、あるオーディオショップでiPodをPCオーディオでCD以上の音が聴ける事を知りシステムを組みました。

その時に購入したのが初号機です。
(同時にiPad 、Apple TV、USB DAC 、音楽ソフト「Amarra」などを)

alt


初号機ですが,その時で彼此7年選手ですのでいつ壊れてのおかしくはございません。
3年前に予備のため2号機を買っていました。
初号機と2号機ではボディーの厚みが全然違います。

alt


初号機はベッド横に設置して寝ながらでも使える様になっていました。

2号機は机の上に設置
主にブログ作成とYouTube鑑賞がメイン、これからは株式チェックに利用。

alt



案の定、昨年の9月いっぱいで初号機でのメールが出来なくなり、PCオーディオ専用機となりまして

11月23日に3号機を買ってきた次第です。

alt


alt



3号機ですが初号機の後釜として寝ながらでも使える様にベッド横に設置しています。

alt



本日3台を並べてみました。

alt



キーボード、マウスはそれぞで4個ありますが、同時に使用出来るのは2個まででした。

alt


Posted at 2020/04/23 00:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

札沼線 前倒しの別れ

札沼線 前倒しの別れローカルな話題ですが札沼線の一部区間の運行が新型コロナウイルス感染拡大の影響で、5月7日の廃止を待たずに4月17日で運行を終えてしまいました。













本名「札沼線」1935年(昭和10年)
桑園(札幌)〜石狩沼田を結んで全線開通したのですが戦時中は資材不足の為に軍にレールを接収され、43年に石狩沼田〜石狩当別が営業停止に、終戦後の46年から順次再開しましたが、1972年には石狩沼田〜新十津川が廃止となり中途半端な感じになってしまいました。


現在札沼線の沿線には北海道教育大学(札幌市北区)、北海道医療大学(石狩当別町)があり、愛称「学園都市線」とも呼ばれています。
これからは札沼線の名称は無くなり、完全に学園都市線になりそうです。

alt


17日を以ちまして北海道医療大学駅〜新十津川駅の47.6キロが運行終了となり、85年の歴史の幕を閉じました。


alt

最後の列車を惜しむように大勢の町民が集まったそうです。
4月18日 北海道新聞朝刊より拝借)

alt


新十津川駅の時刻表ですが9:40始発であり「日本一早い最終列車」でした。

alt


私も2017年7月30日にROADSTERで行きまして

alt


名物駅長のLALA駅長にも会いました。

alt


2018年8月13日にもセパン3世号でも行きましたが

alt


LALA駅長はすでに退官されていて顔嵌めパネルになっていました。

alt



札沼線でもう一つ有名なスポットがこの砂利道の奥にあります。

alt


200メートルくらい砂利道を進むと秘境駅「豊ケ岡駅」です。

alt

alt

alt


alt 


木々に挟まれた線路沿いにプラットホームだけが存在します。

alt


駅名標の上部に「学園都市線」とありますが「豊ケ岡」には似合いません。

alt


ホームから小さな鉄橋が見えます。

alt



ここから見える景観が札沼線のポスターにもなっている

alt


絶好の撮影スポットでした。

本来ですと5月7日には多くの鉄道マニアが押し寄せる筈でしたが急遽廃止となってしまいましたので行けなかった方が多かったと思われます。

alt




残念ながら、もうこの景観は見る事が出来なくなりました。

寂しい限りです。

北海道ではこれから先、まだ幾つもの路線が廃止になります。

無くなってしまう前に心に焼き付けておきたいと強く思います。

(ネットより拝借)
alt

Posted at 2020/04/20 10:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月16日 イイね!

「ポルシェ購入計画」発動する。

「ポルシェ購入計画」発動する。4月15日に退職金の振込がありまして、通帳の残高が過去最高額となりました。

カミさんに半分渡して、25%を株で運用(しっかり会社四季報を購入済み)、残りの25%を金でも買おうかと思っていました。






ところが金はまだ高く運用は諦めました。

自分へのご褒美として300〜500万くらいはカミさんとの交渉でなんとかなりそうなので「ポルシェ購入計画」を検討、早速自宅に割と近くにある「ポルシェセンター札幌」に行ってきました。

入り口前にはマイアミブルーの718Boxsterが停まっていました。

alt



店内には 911Carrera 4      14,676,852円

alt



 Macan   6,990,000円
意外と安いなと思ったらオプションが何やかんやで2,330,000円で諸経費込みで1000万コース

alt



Panameraは購入する気は無いので値段の確認すらしませんでした。

alt



現実的には718Bexsterの程度の中古車です。


入り口にあったマイアミブルーのBoxsterは試乗車でした。

alt



外にはガーズレッドのBoxster  7,800,000円

alt


ホワイトの718Boxster   6,980,000円

alt



ガーズレッドはオプションでちょこちょこカスタマイズされていました。

alt



私としてはこれが一番良いのですが、込み込みで約900万になってしまいます。

alt

alt


alt


alt



そこで株式の投資分を増やして、「ポルシェ購入計画」としての元手300万が購入できる金額に成ったら買うつもりです。


厚さ2センチは有ろうか豪華なパンフレットを頂きました。

alt


alt


 Caymanも良いのですが、やはりBoxsterで行こうと思います。

alt




目標達成までは「2年半」以内でと言う事で夢を見させて頂きます。


Posted at 2020/04/16 23:42:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月09日 イイね!

早朝出勤は無くなったんですけど

早朝出勤は無くなったんですけど約2年間ぐらい早朝出勤を週2〜3回ほどしていましたが、4月1日より職場が変わり早朝出勤がなくなりました。

朝3時起きで4時には職場に到着してセキュリティを解除しなければいけませんでしたがようやく解放されました。







この2年間、早出の時は睡眠導入剤を飲み最低限の睡眠は取る様にしていましたが、私もカミさんも睡眠障害となり夜間トイレが近く熟睡できなっかたので早朝勤務のない職場を希望した次第です。

新しい職場なんですが、早出はありませんが深夜勤があり夜8時から翌朝7時までの10時間勤務が週に2回ほどあるんです。

「もう朝日を見なくていい生活ができる!」と期待していましたが、仕事の休憩時間に朝日が拝める次第です。
あと5年、体が保つか心配です。

alt


昨年まで通勤途中に「愛車と朝焼け」の写真を撮ってブログにアップさせて頂きましたが、今後はもうありません。

と言う訳で、何枚か再度掲載させて頂きます。

定点写真をお楽しみください。

alt


alt


alt


alt


alt





それから本日確定申告(自宅売却)とデイトナ4号の名義変更(ローン完済)に行ってきました。


社会人になってからず〜とローンを払い続けてきましたが、退職前に全て終わり身軽になりました。(長かったな〜!)


Posted at 2020/04/09 23:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月02日 イイね!

3月31日で定年退職しました。

3月31日で定年退職しました。2日前の3月31日で長年勤めてきた職場を定年退職となりました。

退職金は出るものの年金は64歳から支給ですので高齢者再雇用であと5年働かせて頂きます。







3月31日はなんと早朝勤務で朝4時に出勤で勤務途中の9時に退職の辞令を頂き、定時までしっかり仕事をさせて頂きました。

普通退職の当日フルに働かせるのでしょうか?

13時45分までの勤務でしたので、13時30分に当日勤務していた社員にお別れの挨拶をして記念の花束を頂きました。

alt

オレンジ色のバラと黄色のガーベラ、うす紫色の花の名前は分かりません。
下駄箱の上に飾っていた稲荷大社の鳥居と上野動物園で買ったハシビロコウのぬいぐるみの色が妙にマッチしていました。

alt



早速、4月1日から再雇用で新たな職場で働いています。
新しい職場では以前一緒に働いていた懐かしい顔が沢山いて、中には私のブログをチェックしていると嬉しい事を言ってくれる仲間もいました。



さて退職金なんですが、この低金利ですので株に投資するか。
セカンドカーを買うか悩むところです。


なにせ通勤途中にBUBUのユーズドカーセンターがありまして
まずはポルシェのパラメーラ

alt


その後ろには 718 ケイマン

alt



株で儲けたらポルシェを買う!

alt



現実的には FIAT500か

alt



MINI Crossover 辺りか

alt



またオープンカーにも乗りたい!

そう言えば、後ろの倉庫に Audi TT Roadsterもありました。


Posted at 2020/04/03 00:26:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation