• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2年半の男のブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。まだ札幌では雪は降っていないのですが、先週路面凍結のため数件のスリップ事故が発生していますので用心のためタイヤ交換をしました。








今回はいつのもタイヤショップでは無くJMSでする事にしました。

借りている車庫にタイヤを保管していたのですが、タイヤショップまでは5キロくらいありまして、そこまで最低4往復しなければなりません。

JMSは車庫から近く4往復も苦にならない距離なので当然の選択となります。


11時にJMSに行きましてタイヤ交換の受付をすると、デイトナ4号が12:20と124spiderが12:50となりました。


車庫まで行き124spider用の冬タイヤを先に運び込み、次いでデイトナ4号のタイヤを運ぶと12時になっていました。


alt


本当に車庫に近いので徒歩で車庫まで行き、S2000(本田翼)も並べてみました。
3台を並べるのは初めての事になります。

alt


alt



13時過ぎまで時間が掛かるので、S2000でミニドライブをする事にしました。
時間にして40分くらいなので近間のモエレ沼公園まで行きましたが、本日快晴で気温も17℃と絶好のドライブ日和でした。

alt


alt


alt



13:20 タイヤ交換も無事終わりまして、今度は先ほどとは違う配置で写真を撮りました。
124spiderのホイールが純正に戻っています。

alt


先ほどとほぼ同じ順番で、デイトナ4号で冬タイヤを2セット運び
(当然2往復です)
歩いてJMSに戻り124spiderを取ってきまして車庫にしまい。
再び歩いてJMSに戻りS2000を取ってきました。

こう書くと暇人だな〜と思われるかも知れませんが、車庫までの距離が本当に近いのでこの作業も約30分もかかっていないと思われます。



124spiderは登録が1月なので12ヶ月点検が1月にありますので仕方なしに冬タイヤを用意していますが、S2000に関しては点検が7月になりますので冬場は走る必要がないので冬タイヤを用意しません。


Posted at 2021/10/25 23:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月09日 イイね!

今年初のロングドライブ留萌まで

今年初のロングドライブ留萌までコロナの所為で今年は外出を控えていましてほとんどドライブをしていませんでした。

本日は不要不急では無く、止む終えずです。









カミさんの父親が入院中でお見舞いという事で急遽留萌まで行ってきました。

この時勢ですので面会も大変でPCR検査の陰性証明証が必要となり、先ずは予約していた中央区にあるPCR検査センターで検査をして無事「陰性」でしたが検査代が一人7,900円もかかりました。

12:30自宅を出発、高速道路を一路北上
今日は快晴で絶好のドライブ日和の割に道路が空いていて14:35に留萌に到着

カミさんの実家に寄り、義理の兄とお母さんと2台に分乗して市立病院に行きましたが、面会が許されたのは私たち夫婦だけで5分のみでした。

2年ぶりの帰省でゆっくりしたいところですが、残念ながら明日は仕事がありますので留萌に滞在したのは1時間ほどで直ぐ戻らなくてはなりません。

15:55 市立病院の駐車場にて

alt



16:24 帰りの留萌道にて
日没30分前くらいで夕焼けが始まりだした頃

とても雄大な風景でしたが高速では止まれず写真に撮る事はできませんでした。

alt


滝川市の江部乙付近から高速の流れが悪くなってきました。

前方に2台のパトカーが100km/hで走行していて、どのクルマも追い越したくても追い越せずパトカーとの駆け引きが続いていました。

alt



滝川インターぐらいでいなくなるだろうとたかを括っていましたが降りる気配はありません。
1台のパトカーが居なくなったのは岩見沢インターでその距離はなんと60キロ近くになります。


でもまだ1台残っています。

もう1台が消えたのは野幌パーキングエリアで距離にして約100キロ、時間にして約80分パトカーと仲良くさせていただきました。

alt



自宅まで6.6キロの地点での走行情報です。
平均燃費 13.7km/l     乗車時間 5:12h
平均速度 60km/h      走行距離 309.7km

途中自宅近くで買い物してきましたので最終的な情報は撮り忘れました。
 
alt



alt

Posted at 2021/10/09 22:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月14日 イイね!

やってしまった〜

やってしまった〜デイトナ4号も来年5月に車検を迎えるので、そろそろ次期メインカーの候補を考えるようになって来ました。







ネットで色々と動画を見て研究していると、LAND CRUISER 200の中古価格が異常な状況になっている様なんです。

仕様によりますが、5年落ちの中古車が何と新車時よりも高く売買されているみたいです。
LAND CRUISER200もしくはPRADOは値落ちが少ないとは聞いていましたが、まさかまさかの暴騰です。
5年乗って売る時は高くなっているなんて、今までの常識からは考えられない事です。

そんな事もあって、トヨタのディーラーに行ってパンフレットをもらったりしていました。
でもまだ漠然としていて、そこから先には進んでいませんでした。

そんなある日、同僚に「S2000を買ったショップにLAND CRUISERが並んでいて価格のASKになっていたぞ。」と言われまして、翌日通勤の際見て来ましたがLAND CRUISERではなくてLEXSUS LX570でした。


ネットでホームページを見るとこんな塩梅で写真が掲載されていました。
流石にLEXSUSブランドだけあって迫力満点です。

alt


ホームページ上ではASKでは無くて価格は998諭吉、諸経費込みで1,023諭吉でした。

2年落ちの走行距離は1.4万キロ

alt


新車購入時は1,400諭吉が2年落ちで1,000諭吉になっていますので、2年で400諭吉が無くなった事になります。
LAND CRUISER 200は購入時800諭吉が1,000諭吉と逆に増えています。

満足度、希少性ではLX570かも知れませんが、その差600諭吉になりますとそんな事は言ってられません。

でも私が欲しいのは旧型と化したLAND CRUISER 200ではありません。
新発売となったLAND CRUISER 300です。

ただそこにはまた大きな課題があり、納期が2年以上かかるという事です。
そして大き過ぎるボディーサイズ、駐車場に入らなければどうしようと悩み事は尽きません。

昨日9月13日(月)に近くのディーラーに行きましたが現車はありません。

セールスマンの話を聞いても現車がなければただの時間の無駄です。

何処かに現車はないの?」と聞くと「中央区にある店舗に試乗車があります。」と言うので早速行くととにしました。

15分ほどでディーラーに着き、「LAND CRUISERの現車を見たい。」と言うと「屋上の駐車場から降ろしてきます。」待つ事数分、いよいよご対面です。


現れたLAND CRUISERはZXのガソリン仕様、7人乗りでした。

alt



流石に巨大です。

alt



自分では少し大き過ぎるな〜と感じ迷っていると、セールスに「ぜひ試乗してください」と悪魔の囁きを掛けられ試乗してしまいました。

ほぼフル装備の試乗車は文句のつけどころが無く断る理由も無くなってしまいました。

alt


試乗から戻ると、申込書を書いている自分がいました。
申し込みには手付金の100諭吉を人質に入れて欲しいと言われまして、本日振り込みにて渡してきました。

alt




納車は何時になるのか分かりませんが、取り敢えず契約したのでご報告させていただきます。

Posted at 2021/09/14 22:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月30日 イイね!

カミさんとドライブ「久しぶりの小樽編」

カミさんとドライブ「久しぶりの小樽編」北海道も8月27日より緊急事態宣言発出と言う事になりまして、不要不急の外出は控えなくてはならなくなりました。








思い返せば、昨年の2月に石垣島に旅行に行く事になっていましたが、出発日の前日に鈴木北海道知事による緊急事態宣言が出まして急遽取り止め。
年に3〜4回ほど出かけていた道外旅行もかれこれ1年半も行っていません。

それでも昨年は124spiderで函館、積丹、旭川&美瑛と3回ドライブを楽しみましたが、今年は124spiderの稼働がすっかり無くなり350キロしか走行していません。


ただでさえ走行が伸びないのに新たにS2000も来ましたので、このままでは全く出番がなくなってしまいます。



と言う訳で非常事態宣言下ではありますが、カミさんと小樽までドライブに行ってきました。


購入して1年2ヶ月が経過しましたが、本日スタート13時08分のオドメーターは1,996キロと信じられない距離です。

alt



13時19分、2,000キロのキリ番ゲットです。

alt



13時29分 信号で停車中にカミさんが不思議な階段を発見。
外階段が2階で止まっていて1階まで降りられません。

alt


札幌西からガラガラの高速に乗り、13時50分に小樽に到着。
先ずは旧日本銀行小樽支店(現 金融資料館)前で

alt



124spiderの後ろは小樽バイン(旧北海道銀行小樽支店)と小樽郵便局です。

alt



小樽郵便局の北隣にある旧越中屋ホテル、15年ほど空き家でしたが一昨年ホテルとして再オープンしています。

alt


昭和6年(1931年)に竣工されていますので、今年築90年となります。

alt



越中屋ホテルの真向かいは三井銀行小樽支店(現 似鳥美術館)
こちらは昭和2年(1927年)竣工ですので今年で94歳です。

alt



正面の5連のアーチは北のウォール街でもひときは目を引きます。

alt



alt



続いて国指定重要文化財の旧日本郵船小樽支店に行きましたが修復中で残念ながらテントに覆われていました。

alt




alt



北海製罐(株)小樽工場

alt



北海製罐(株)倉庫 建築年 大正10年〜昭和10年(1921〜1935)

alt



昨年8月まで使用されていましたが、老朽化が激しく残念ながら解体の話が出ています。

alt


旧第百十三銀行小樽支店前で 明治26年(1893)竣工

alt



緊急事態宣言中ですので人影も疎らでした。

alt






緊急事態宣言中ということで、今回は飲食は控えさせていただきましたので小樽の経済には1円の貢献もせずに帰ってきてしまいました。

ふるさと納税で少しは貢献しようと思います。





Posted at 2021/08/30 19:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月23日 イイね!

S2000でモエレ沼公園に行ってきました。

S2000でモエレ沼公園に行ってきました。8月2日に納車されたS2000なんですが、車庫に入れっぱなしで乗る機会が有りませんでした。











8月22日〜24日と3連休、昨日は強風注意報が出ていましたので家にて音楽鑑賞三昧。
本日は当初雨の予報でしたが今日になり予報が変わり概ね晴れとなったものですからS2000の写真を撮るためにモエレ沼公園に行ってきました。


モエレ沼公園は私の愛車紹介の写真を撮るところなんです。

2015年5月 Audi S3 sedan

alt



2017年4月 Mazda Roadster

alt



2019年5月 Audi A4  Avant

alt



2020年6月 Abarth 124 spider

alt



そして2021年8月 Honda S2000

alt


後方に見えるのはモエレ公園のモエレ山
私の自宅、職場からも見ることが出来ます。

alt






ガラスのピラミッドをバックに

alt





S2000の現状程度を確認したくて、先ずは馴染みのAudiのディラーへ行ってみたんですが今作業が混んでいて予約が無いと難しいと言われまして、車庫の近くにあるHONDAのディラーに行きました。

ここでも同じく「今作業が混んでいて8月中は無理です。」と言われましたが、話の流れで車検証を出しましたら「ウチのディラーの車ですね。」と言う事になりまして整備履歴を調べてくれました。

「整備点検はこの系列で行われており、車両に関しても問題ない。」とお言葉をいただき安心して帰宅した次第です。

何年所有するのかは定かでは有りませんが、車庫に寝かせぱなしではクルマも痛むそうなので出来るだけ走りたいと思います。
Posted at 2021/08/23 17:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation