• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2年半の男のブログ一覧

2020年08月25日 イイね!

カミさんとドライブ 函館編②

カミさんとドライブ 函館編②今回の函館ドライブはみん友の「4台目&四代目」さんにお会いする事も目的の一つでした。

4週間前にお会いする事になっていたのですが天候の為にキャンセルさせて頂いていました。




またの機会でという事になったのですが、今回天気も良さそうだったので函館に行く事に。
改めて連絡して前回と同じく16時に緑の島(GLAYがライブをした)で待ち合わせとなりました。

16時の待ち合わせでしたが、下見のため14時20分に到着
函館港の中に造られた人口島で東側は市内のホテル群

alt


西側は海上保安庁の巡視艇が見えました。

alt


まだ時間があるので市内を探索して15時30分に再び緑の島行きまして、道路脇で待機していたら10分後に「4台目&四代目」さんのROADSTERが横に並んで初対面のご挨拶。

駐車場にに行き2台並べて撮影です。
セラミックメタリックのRSは車高調で3センチ程ダウンされています。

alt


3年前は赤いROADSTERで行ったのですがタイミングが合わず、今回兄弟車での2ショットとなりました。

alt


エンジンルームにも手が加えられています。

alt


1時間程クルマ談義をしましてお別れしましたが、お土産を頂きましてビックリ。
私は何も用意していませんでした。

この後ホテルにチェックイン
フロントで函館市のグルメクーポン(一人2,000円分)を頂きラッキーです。

alt


夕食は昨年も行った「回転寿司 根室花まる」に
4,000円まではタダで食べられますので気が大きくなっています。

18時40分頃に行ったのですが、人気店とあって30分ほど待たされました。

alt


まずは生ビールと生ホタテを注文

alt


横から見るとこんな感じです。
ネタ85%、シャリ15% プリプリのホタテは甘くて絶品でした。

alt


バチマグロ 

alt


サーモン 絶品です。

alt


本鮪中とろ 美味しかったが見た目が悪い!

alt


花咲蟹の鉄砲汁 
花咲蟹はトゲが鋭く凶器で身を食べるのは諦めました。

alt


イクラ

alt


調子に乗って食べたので2,000円ほど追い金を払いましたが、当てにしてなかったクーポン券で大満足の夕食となりました。

19時45分 ホテルに戻ります。
ホテルは駅直結のJR INN

alt


ロビーには特急列車のヘッドマーク、床にはレールをモチーフとした模様が見られます。
このホテル新しいのでいつオープンしたのか聞きますと今年の5月18日との事

alt


去年の7月斜め向かいのホテルに泊まりましたが、偶然建設中の写真を撮っていました。

alt


部屋からの眺望は函館山と新しく建ったホテル群、右端は摩周丸です。

alt


12階に大浴場?があるんですけど、ここからの眺めなんですが駅のホームを見おろす感じなんです。
22時過ぎに入浴したんですが、特急電車が発車するのを真上から見る事が出来ました。

鉄道マニアなら泣いて喜ぶ様なシーンですな〜

風呂にカメラは持ち込めないので写真は撮れなかったのですが、東向きの部屋を取れば好きなだけ駅を真上から見れますよ。

それから脱衣場にはdysonの扇風機とヘアドライヤーがありまして、ヘアドライヤーを使いましたがその質感、性能にはビックリしました。

朝食はこの御時世ですのでビュッフェではなく定食スタイルでした。

左上 イカ、エビ、サーモンの刺身  左下 肉じゃが
中央左 イクラ  中央右 ヨーグルト(キュウイ、ブルーベリー)
右上 サラダ  右下 イカリング、卵焼き、カニしゅうまい、焼き鮭、豚肉のごぼう巻き、いかめし

朝市で食べるよりも満足度は高いと思います。

alt


10時にチェックアウトして
もう1回金森倉庫に行きまして写真を撮って

alt


たまたま赤信号で止まったところに何やら説明書きがありまして

alt


日本最古のコンクリート電柱だそうです。

alt



最初の予定ではランチは五島軒でカレーでも食べて帰ろうと思っていたのですが、朝食を食べてお腹いっぱいになっていましたので真っ直ぐ帰る事にしました。


セパン3世号の時、お世話になっていたメカニックの方が何故だか北斗市にあるAudi函館にいるので顔を出して、ついでですから北海道新幹線の新函館北斗駅に寄ってきました。

10時55分 新函館北斗駅に到着 周りにはホテルが1棟あるだけで他は何もありません。

alt


14時02分 洞爺湖展望台に到着

alt



インスタ映えしそうなのが新しく出来ていました。

alt


14時56分 中山峠の到着

alt


16時40分 帰宅
虫がこびり付いていたので即洗車。

alt



今回の走行距離は2日間で592.6キロ ようやく1,000キロを超えました。

alt









Posted at 2020/08/26 01:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation