• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2年半の男のブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

新しい洗車グッズを試してみました。

新しい洗車グッズを試してみました。先日某カー用品店でETCを装着した時、待ち時間に店内をぶらぶらしていたら黄色と黒のカラーリングの洗車グッズが目につきました。





カラーリングから始めはケルヒャーのアタッチメントか何かと思っていたのですが、PRビデオを見ていたらなかなか魅力的な製品なので思わず購入してしまいました。





シャンプーですが泡力で洗うと謳っているだけあって、きめ細かい泡が発生




続いてボディ用ソフトブラシ

柄の長い大型車用を買ってしまいました。
まあ大は小を兼ねると言いますので問題なしです。





凹凸や隙間も関係なくスムーズに洗う事が出来ます。




こちらは少し短めのホイール用のソフトブラシです。




先ずは汚れの少ないリアホイールに試してみました。

黒い柄の部分はスポンジで覆われていますのでホイールに傷を付ける心配はありません。まさに泡で洗っている感じです。





の中に汚れが溶けて流れて出ています




今までに較べると半分くらいの時間で洗い上がります。
しかもピアスボルトとかリムの隙間なども綺麗に仕上がりました。





続いてかなり汚れが目立つフロントホイールです。




チョット洗っただけで汚れが取れています。




こちらも全く問題なく綺麗になりました。




新しいグッズでの洗車が終わり少しマッタリしていたら、雨が降ってきました。




大急ぎでセパン3世号を車庫に入れて、ROADSTERの洗車は次回に持ち越しです。




本日の札幌は最高気温29,5℃と、もう少しで真夏日で湿度が高く蒸し蒸しで今年初めてクーラーを使用しました。

Posted at 2017/07/02 01:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

カミサンとドライブ 函館編2

カミサンとドライブ 函館編22日目は前日と打って変わって晴天で絶好のドライブ日和です。

ホテルの朝食バイキングには見向きもせず朝市に向かいました。





途中、函館中央郵便局にて





朝食は朝市のどんぶり横町市場にて食べましたが、写真映りが悪いのでカットさせて頂きました。




人気の活いか釣堀ですが、今年はイカが不漁なので小振りでした。





チャレンジしている人が何人かいましたが、皆さんほんの数秒で釣り上げていました。










あの懐かしい青函連絡船の摩周丸が記念館に




青函トンネルが開通するまでは、この摩周丸が北海道と本州を繋ぐ大動脈でした。列車を運んだ船で、実は私の仕事に関係していました。




入館料は一人500円と激安です。





歴代の連絡船のモデルも展示されています。




操舵室では船長気分を味わえます。








正面には函館山と左前方には赤レンガ倉庫群が見えます。





可変ピッチプロペラの前で
カミサンですがオレンジカラーのミラーサングラスを掛けていましたので、時々外国人に間違われてしまいました。





4階のデッキからは函館湾が一望できます。




2階デッキにはバスとかトラック用の駐車スペースのラインが引かれています。






摩周丸の後は徒歩にて赤レンガ倉庫に向かいました。





昨晩、空中露天風呂に入浴したラビスタ函館ベイです。




一般車両も通行していたので、駅前の駐車場に戻り、ROADSTERに乗ってきまして記念撮影です。







暫し赤レンガ倉庫を堪能して元町方面に行こうとしたところ、右側に長谷川ストアを発見。即直行です。




函館のB級グルメの焼き鳥弁当です。
一応名前は焼き鳥となっていますが実は豚肉なんです。





長谷川ストアを後にして、昨日寄ったハリストス正教会に向かいましたが車両侵入禁止になっていましたので、カミサンが行きたいと言っていた「旧相馬邸」に向かいました。

途中オシャレなカフェやショップがあり目を楽しませて頂きました。







「旧相馬邸」の前で記念撮影をしていると、白い軽四に乗って来たおじさん二人がこっちに向かってきました。
注意されるのかと思っていたら、ROADSTERを見て是非見せて欲しいとの事でした。
ROADSTERに乗っていて何度か声を掛けてくる人がいますが、ほとんどが60才以上の方達です。





元町界隈にはオシャレなカフェが沢山ありましたが、駐車スペースがあったので此処で一休みしました。







店内ではJAZZが流れています。




サンドウィッチを注文しましたが、生憎パンが無くなってしまったとの事でチーズケーキを食べてきました。





函館を堪能して午後2時に帰路に向かいます。

往きは天候が悪く羊蹄山、駒ヶ岳を見る事が出来ませんでしたが、
帰路も高速ではなく一般道を選択したので駒ヶ岳を見る事が出来ました。





続いて洞爺湖に立ち寄りました。




洞爺湖と言えばサミットで有名になったウィンザーホテルにも寄りました。
海抜800メートルの山頂に建つホテルは物凄い存在感です








800メートルから見る洞爺湖は絶景でした。




最後に残ったのは羊蹄山ですが、天候の悪化の為見る事が出来ませんでした。

今回のドライブは予想を遥かに越える結果となりました。
年内にもう一度函館に行きたいと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。








Posted at 2017/07/01 03:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234567 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation