• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2年半の男のブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

今日でROADSTERとお別れしました。

今日でROADSTERとお別れしました。
先週突如セパン3世号の乗り換えが決まってからの流れでROADSTERも売却することになり、本日をもってお別れとなりました。






そこで2年2ヶ月を振り返ってみようと思います。

2017年2月14日に新車を購入しようと思い MAZDAのDラーに話を聞きに行き
2月16日にはどう言う訳か成り行きでカスタマイズされた18ヶ月落ちのROADSTERを契約してしまいました。


自宅の車庫は荷物でいっぱいでしたので使用していない家具などを数点廃棄しなければならず、その関係で納車は伸ばして3月10日に引き取りに行きました。

ピットにはピカピカに磨き上げられたROADSTERが私を待っていました。

alt


この車の購入の切っ掛けは、私がある程度考えていたカスタマイズが程良くなされていたためです。

alt


自分で入れたのはBBSのRFとミシュランのパイロットスポーツ4

alt



AUTOEXEのストラットタワーバーとフューエルキャップぐらいです。

alt



ちょうど2年前 市内某所で桜をバックに記念写真です。

alt


5月7日 早朝5:25 早起きして旧北海道庁(赤レンガ)前にて

alt


同日5:30 札幌時計台前にて(日本三大ガッカリに認定されているらしい)


alt


翌5月8日にはカミさんと石狩市厚田まで初ドライブ

alt


5月28日には滝川市江部乙の日本一の菜の花畑を見に行きました。

alt


alt


6月25〜26日には函館までドライブ

alt


旧相馬邸前で写真を撮っていると、軽自動車に乗ったおじさん2人組がこちらに近づいて来ました。
てっきりパトロール中で迷惑駐車に関して注意されるのかと思いましたがROADSTERに「イイ車だねえ」と舐めるように見ていきました。
以前 MAZDAで働いていたそうです。
(ROADSTERに乗っていて声をかけてくるのは65歳過ぎの人が多い)

alt


7月30〜31日にはカミさんと旭川、美瑛、富良野にドライブ。

小雨が降る中「マイルドセブンの丘」に向かいましたが、案内板がなく入り口を何度も素通りしてようやく辿り着きました。

alt


迷ったおかげで付近の素敵な風景を見る事が出来ました。

alt


美瑛の「青い池」にも初めて行って来ました。

alt


帰りに寄った桂沢湖にて
後ろに見えるのは10m近くある暴君ティラノサウルスです。

alt


9月6日には一人で厚田までドライブ、望来の風力発電の風車をバックに

alt


10月下旬に初めてROADSTERで通勤をしました。

5分ほど早く出勤して自宅そばの日の丸公園にて紅葉をバックに

alt



2017年はそこそこドライブする機会があったのですが
2018年になってからは ROADSTERの出番がめっきり減りまして、


一人の時は厚田とか小樽にドライブするくらいで


4月20日小樽の旧日本銀行小樽支店前にて

alt


ドゥーブルフロマージュで有名なLeTAO前にて

alt


旧手宮線で写真を撮っていたら香港系の尾根遺産に声をかけられて記念撮影

alt


去年も通勤に利用したのは1回のみ

alt


7月22日 みん友の里美さん主催の紅組のオフ会に参加
(もっと沢山集まったのですが、この写真を使わせて頂きました。)

alt


9月16日 ROADSTER FURANO  MEETING にみん友さんと一緒に参加

alt


去年は1000キロも乗っていない状況でした。

今年は今回の箱替えの切っ掛けになってしまった4月20日に小樽へドライブに行き、帰りにAudiのディーラーに寄ったくらいです。



そんな訳で勿体ないのですが、今回ROADSTERを手放すことにしました。




さよなら ROADSTER    機会が有ったらまた乗らせてね。



Posted at 2019/04/29 21:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

「ROADSTER」最後のドライブ

「ROADSTER」最後のドライブセパン3世号を売却してA4 avantを購入しましたが、実はこの機会にROADSTERも売ることにしました。





元々セパン3世号に乗り続ける前提で ROADSTERを購入しましたので、乗り換えるとなると金銭的に無理が生じます。

2年2ヶ月で3000キロくらいしか乗っていませんし、これから自動車税と任意保険も来ます。

てな訳でROADSTERも売却となりました。

まず最初に購入ディーラーの担当セールスに話をしましたが、予想以上に低い金額が提示されまして話になりません。
次に通勤路にある○○バーに行きましたが、いきなりMAZDAより30諭吉多い掲示、交渉して更に30諭吉多くなり、都合60諭吉が増えました。

まあこれくらいでしたら納得の売却です。

本日28日にMAZDA車のオフ会がありましたので、29日に引き渡す事になりました。

カミさんと10:00に家を出発。
本日は11:00 より由仁町にある由仁ガーデンでオフ会です。

alt


新旧色々なMAZDA車が30台ほど集まりました。

alt


 CX-5が一番人気で9台並べて

alt


alt


どこを見てもCX-5だらけです。

alt


私はマシングレーのRFの隣に駐車

alt


本日の「この1台」は平成6年のNAです。

alt


オールカーボンでまとめられた一台です。

alt


それは徹底されていまして、外装は元より内装もオールカーボン

alt


ティッシュケースまでカーボンでした。

alt



更に驚くべき事が、ドライバーズシートの後ろには工具がビッシリ

alt


彼の左手にはデイトナが、稀に見ぬ傾奇者です。

alt




去年一緒に富良野ミーティングに行ったみん友さんにご挨拶したかったのですが残念ながら急に仕事が入ったそうでお会いする事が出来ませんでしたが、ROADSTER最後のドライブで楽しい一時を過ごさせて頂きました。


帰りに明日29日に必要となる印鑑証明書を大通りにある「証明書発行センター」に寄って準備して帰宅です。

最後にセパン3世号とROADSTERを並べて記念写真。

尚、セパン3世号は5月8日に引渡し予定です。


alt



Posted at 2019/04/28 19:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月25日 イイね!

本日契約してきました。

本日契約してきました。先週ちょっとした弾みでセパン3世号を売却。
新車を買う羽目になってしまいました。








A4 allroad quattroQ5を3日ずつ借りて乗らさせて頂きましたが、どちらも決め手がなく迷いに迷っていました。

allroadですがカミさんは気に入っていましたが、私としては少し地味な感じでイマイチ

alt



Q5はアイポイントが高く運転しやすくなかなか良いんですが、車幅1.900ミリ、ドアミラーからドアミラーまで2.100ミリも有りまして車庫入れする度にストレスを感じます。

alt



youtubeを見ながら色々検討してS4 avantに一番興味を持ったのですが1000諭吉という事で手が出ません。

そんな中でA4 avant black eleganceなる物があると発見しましたがFFモデルしか無くガッカリです。

海外ではquattroバージョンもあるようで、色々調べてから本日ディーラーに行ってきました。

最初に勧められたのがA5sportback、A5は過去に2台乗っていますので担当者も勧めたに違いありません。

ただ私としては現行のA5に関してはどう言う訳か興味が湧かないのです。

avantblack eleganceの話をしたら、なんとblack editionもあると言う事で話がトントン拍子で進み本日で契約をしてきました。


ボディーカラーは少し違いますが、こんな感じです。

alt

 alt

一番のお気に入りは、RS6と同じ最新のホイールが装着されています。

alt


リアビューは少しおとなし目

alt


絶対欲しかったB&Oのオーディオが付かないのが唯一の欠点ですが、オプションだけでも150諭吉を超えてしまいました。

5月の中旬納車予定です。

Posted at 2019/04/25 23:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

箱替えします。

箱替えします。急遽ですがセパン3世号を売却する事になりまして、新しく乗る車を検討しています。








先日、天気が良くて気温も高かったのでROADSTERで小樽までドライブに行きまして、帰りにマイディーラーに寄ったんです。

馴染みの担当セールス(店長)の顔を久しぶりに見に行ったんですが、「ちょうど電話しようと思ってたとこだったんです。」と言われまして、「S3 sedanのセパンブルーが欲しいお客さんがいるのでこの機会に売りませんか?」ですって

「今なら下取りも少しアップ出来ますし、値引きの方も最大限頑張ります。」と嬉しいお言葉です。

ただ昨年の4月に「黒猫さん」にぶっつけられて修理しているので、正式な査定機関に査定させて欲しいと申し出があり20〜22日まで預けてまして、ついでにタイヤ交換もしてもらう事になりラッキーです。




代車はA4 allroad quattroを用意して頂きました。

alt


alt



本日ディーラーににセパン3世号を引き取りに行ったんですが、お陰様でセパン3世号は事故車扱いにならず、購入希望者も是非購入したいとの事で、4年4ヶ月乗りましたが購入価格の約50%弱で下取りしてくれる事になりました。

新しく購入する車ですが、これが急遽なものですのでなかなかの決めることが出来ず迷っています。

候補としては代車のA4 allroad quattro, A4 avant, A5sportback, Q5の何れかになります。



それでしたらQ5の是非乗ってみて下さいと本日から25日まで乗ることになりました。

alt




今年のGWは3日間だけ休みとほぼ仕事ですが、この間に次期愛車を決めようと思います。

Posted at 2019/04/22 19:21:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

コンサート三昧

コンサート三昧4月6日にケツメイシ、4月7日は絢香と2日連続でコンサートに行ってきました。

ケツメイシは一昨年に次で2回目、絢香は初めてとなります。







ケツメイシは前回と同じく真駒内セキスイハイムアイスアリーナです。

alt


alt


ケツメイシのコンサートではGOODSの種類が半端ではありません。
シャツだけでも18種類、帽子3種類、タオル4種類と全部で39種ありました。

1人平均10,000円くらいは買っている様で、あの列から考えると売り上げは10,000,000円は超えるかと思われます。

alt


あまりにも売れ行きが凄まじいので補充のためにこんな事もありました。

alt


私もキャップ、バーボン型のライト、Tシャツ、タオルなどを購入

alt


開演前に1枚だけ撮りましたが、これでは何も伝わりません。

途中息抜きのコントの時間以外は、約3時間ほぼ立ちっぱなしでボトル型ライトを振り続けていました。
後半の「ボラーレ」、「カーニバル」、「さらば涙」、ラストの「戦え!サラリーマン」では最高に盛り上がりました。

なにせ日本人アーチストの中で1番好きなケツメイシですから最高の時間を過ごさせて頂きました。

alt






昨日の絢香さんのコンサート会場は昨年10月にオープンしたばかりの「さっぽろ創世スクエア」にある札幌文化芸術劇場、愛称「hitaru」です。

alt


このビルの中には「水曜どうでしょう」等で全国的に有名になった「北海道テレビ放送」通称「HTB」も入っています。

alt


カミさんがスクエアにある図書館に寄りたいと言うので少し早めに家を出ました。

alt


ゆったりとしたスペースで飲食をしながら本を読める贅沢な空間です。

alt


同じ階にはコンビニや「モリヒコ」もあり、トンデモナイ蔵書の喫茶店の様です。

alt


alt


図書館でマッタリ読書をして時間を潰しているとテレビ塔の時計3:33をゲット

alt


そろそろ開演時間が近づいてきましたので、エスカレーターで上の階に上がってさらに4:44もゲットです。

alt


結局4時間以上図書館で時間を潰してhitaruに行きました。

alt


コンサートは17時開演で10分前に入場

alt


真新しい劇場はとんでもない構造でした。

alt



以下3枚はhitaruのホームページからの借用ですが舞台から見た観覧席側です。

alt


観覧席奥から見た舞台はこんな感じです。
私たちの席はこの写真の左下の辺りでした。

alt


3層構造のバルコニーで、オペラ・バレエなどの舞台芸術に対応できる北海道初の施設です。

alt

1階席1264席       2階席 422席        3階席 365席
4階席 251席
私たちの席は4階L2入口  3列目の5番6番でして、早い話が一番ステージから遠い席でした。

alt



逆に言えば、後ろには誰もいない席でしたのでコッソリと写真を撮ることが出来ました。

紫色の2本の線は音響板で手前の黒く見えるのは手すりです。
2階より上の観客は誰1人としてスタンディンはしていません。
と言うか出来ません。危険すぎます。

感覚的には吊り橋の上から谷底を見下ろしている感じです。

alt


絢香さんの衣装が白いので照明で飛んでいます。

alt


ヒット曲も結構歌ってくれましたが、曲数が少し物足りない感じです。

alt


終演後の創世スクエアです。

alt


19時にはテレビ塔の前にいましたので1時間40分くらいでコンサートは終わりました。

alt





今回も全く車の話が無いところ、最後までお付き合いいただきありがとうございます。

Posted at 2019/04/08 12:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21 222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation