• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2年半の男のブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

しばらく謹慎させていただきます。

今月アップしたブログにおいて他者の大切な愛車に対して不適切な表現をしてしまい深く反省しています。
私のブログを見て気分を害されたりされた方々には大変申し訳なく思っています。

現在、近所トラブルに見舞われており、この様な精神状態でブログを続けると更にとんでも無いブログになってしまう可能性もありますので、この件が解決するまでブログを自粛(謹慎)させて頂きます。
Posted at 2021/03/27 23:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月25日 イイね!

ディラー巡り

ディラー巡りチョッと前の話になりますが、3月18日にMazdaに用事があって出掛けてきました。














次いでにBMWのディラーにも寄ってみました。
前回行った時はまだ展示車がなく、14日ごろに入ってくる話でしたので見に行ったんです。

するとそこにはM440iではなくてM4が展示されていました。

私は大のクーペ好きでしてBMWではE36を2台、E46, E92を各1台を計4台乗り、AudiでもA5に乗っていました。



惚れ惚れする様な美しさです。

alt


alt


alt


実にカッコイイです。
今ですとまだ全く走っていないので新車効果抜群です。
ただ3年で50%を割るのだけは勘弁して欲しい。
(ポルシェやフェラーリを買った方がCPが高い。)

alt


alt


alt



alt


alt


alt


alt


alt



M4と並んでNew 5 ツーリングが展示されていました。

alt



M仕様でなかなかカッコいいです。

alt



523d XDrive ツーリング Mーsport  8,690,000円

alt


alt


alt



続いて行ったのが本来の目的であるMAZDAのディラーです。

何の用事かと言えばABARTH 124 spider のローダウンスプリング(AUTO EXE)の交換のためで、昨年8月に貰っていた整備見積書を見せて欲しいとの事で行きました。
(工賃がABARTHでヤルより遥かに安い。)

最新のMXー30も展示されていました。

alt



ドアが観音開きです。
以前RX-8でも採用されていました。

alt



Mazdaの次は隣にあるメルセデス・ベンツ札幌中央です。

写真はおそらくNew GLB のメーター周りだと思われますがエクステリアの写真は撮っていませんでした。

BenzではA45、A-Class sedanに興味がありますがセダン系は3年乗ると50%を割るのが必死で、売れ筋はどうしてもSUVになるそうです。

ゲレンデなどは高値が付いて新車より中古車の方が高くなっているみたいです。
新車を注文しても納車が何年先か分からないくらい人気の様です。

alt



最後に寄ったのはLEXUSです。
ショールームに入るなりデーンとLC500のお出迎え
お値段はほぼM4と一緒、どちらにするか迷うところです。

alt


alt



alt


ショールームには3台展示されていましたが、グレード、価格などの諸表が一切ありません。売る気があるのでしょうか?

ES 300h  美しき野獣カムリのLEXUS版
FFで versionL だと北海道地区メーカー希望小売価格は7,147,600円です。

alt




UX 250h サイズからいくとカローラ・スポーツ及びC−HRのLEXUS版?
UXは下はUX200の4,001,600円〜UX300eの6,367,600円
どうしてもLEXUSに乗りたい人の入門編か?

alt



LEXUSで驚いたのが認定中古車の価格が異常に高いこと。
5年落ちのRXが何台も550〜600万くらいで販売されていました。
新車価格の7割近い価格です。

LEXUSは値引きをしないので、中古車市場でも高価格を維持していると言われていますがあまりにも高すぎます。

5年落ちの車を新車価格の7割の出して購入し、すぐにフルモデルチェンジなんかになったら目も当てられません。

実際RXかNXのどちらかは8月にフルモデルチェンジがあるそうです。

パンフレットも頂いてきましたが、8月には旧型です。
購入となるとNew NXか?

alt




最後にM4、4シリーズクーペのパンフレットを

alt



因みに表紙のM440iは10,250,000円とお値打ちです。
いかん感覚が麻痺している。

alt



Posted at 2021/03/25 11:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

ABARTH 124 spider 今年初オープンで走りました。

ABARTH 124 spider 今年初オープンで走りました。本日も休みで天気も良く気温も8℃と絶好のドライブ日和でしたので124 spiderでチョッとドライブしてきました。









先月1年点検に出して以来の走行となります。

4キロほど走行してオドメーターを見ると1,651kmでしたので、本日はおそらく1,647kmからのスタートとします。

alt



取り敢えず向かったのはモエレ沼公園です。
駐車場は一部駐車可能でしたが、広い駐車場の1割にも満たない感じです。
本来駐車スペースであるところにはまだ30センチくらい積雪が残っています。

alt


alt


alt



プレイマウンテンをバックに一枚

alt



プレイマウンテンでは沢山の親子連れがソリ遊びで楽しんでいました。

alt



モイレ沼公園の最後はお馴染みガラスのピラミッドをバックに1枚

alt


これだけでは距離が伸びないので伏古・拓北通り(片側3車線の交通量が少ない絶好の道路)を約10キロほど走行。

気温は8℃ありましたがまだ風は冷たくてオープンで走行していると少し寒い感じでした。

帰り際、前方にフェアレディZが信号待ちをしていました。

alt


最後に例の倉庫に寄ってみました。
前回紹介していなかったクルマ、新しくお仲間になったクルマありましたので紹介します。

まずは Ferrari 328 GTB
これは預かり車ということで値段は付いていませんでした。

alt



Audi R8 4.2 FSI quattro

alt



938万円 年式は読み取れませんでした。

alt


PORSCHE パナメーラ GTS

alt



平成31年3月登録  1,788万円

alt



Alfa Romeo  ジュリア スーパー

alt



平成30年5月登録  303万円

alt



MERCEDES GLA 220

alt


平成29年11月登録 278万円

alt



MASERATI レバンテ

alt



平成28年9月登録  758万円

alt



最後に見覚えのある赤い車がありましたが、私には手の届かない金額でした。

alt



本日走行距離は約20キロ、少しはバッテリーの充電が出来たか。

Posted at 2021/03/13 22:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月12日 イイね!

デイトナ4号 約3ヶ月ぶりに洗車しました。

デイトナ4号 約3ヶ月ぶりに洗車しました。この3日くらい気温の高い日が続き札幌の雪解けもかなり進んできました。
裏道はまだですが幹線道路はほぼ乾いており、本日3ヶ月ぶりにデイトナ4号を洗車しました。








前回は12月13日で、氷点下2℃と洗車した途端ボディが凍ってしまう中での洗車でした。

alt



本日は所用があり出掛けたついでにコイン洗車場で洗車です。
かなり汚れていましたがある程度綺麗になりました。

でもボディ周りにはチョッとした擦り傷と鉄粉が付いていて満足できる仕上がりではありません。
自宅周りの雪がなくなったら粘土で鉄粉を綺麗にしてあげたいと思っています。

洗車場は結構混んでいましたので写真撮影はしませんでした。

alt


本日の用事というのはICレコーダーの購入です。
実は昨年暮れから上階の住人と騒音問題で揉めていまして、騒音の記録用に2月21日に1台購入したのですが更にもう1台購入することにしました。

電器店の近くにBMWのディラーがあったのでNEW M4のパンフレットでも貰いにチョッと寄ってみました。

残念ながら4シリーズクーペは14日に来るそうでまだ現車はありませんでした。
もう一つの目的の2シリーズのグランクーペは展示されていました。


M2クーペとどう違うか確認です。

alt



M専用のブレーキキャリパーは大迫力です。

alt



ハンドルは少し太すぎか?

alt



シフト周りはなかなかかっこいいと思います。

alt



ただ全長が寸詰まりに感じてしまいます。
テールが後10〜15センチ長ければ良かったのに。
それから写真を撮り忘れましたがリアの造詣がイマイチ(クドイ)

展示車はオプション込みで530万
直列3気筒 1498cc 218I Gran Coupe M Sport

3年後下取りは良くて230万前後、売値で280〜300万てとこでしょう。
1年あたり100万ダウン覚悟しないと乗れません。

alt



しっかり4シリーズのパンフレットも頂いてきました。



これより先はBMWに乗っているオーナーは読まないでね。




過去に4台3シリーズクーペを乗りましたが、概ね2年半で40〜50%ダウン、3年乗ると50〜60%ダウンでした。

下取りもかなり渋いし、値引きも少ないといった印象しか残っていません。

Audiに乗り換えた時、BMWよりも下取りで約50万高く取ってくれました。

担当セールスの力の差なのか。
因みにBMWもAudiも同じセールスマンから4台買っています。

A5を3年乗って下取りが60%、A5sportbackを2年半乗って下取りが70%。
極め付けはS3sedanは4年2ヶ月乗って約50%とaudiの圧勝です。

ただA4avant(デイトナ4号)に関してはチョッと難しい感じです。

その分ABRTH 124 spiderは3年乗っても殆ど落ちない可能性が大です。
両方を平均すれば60%オーバーもありえます。

Posted at 2021/03/12 21:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月01日 イイね!

ABARTHにプレミアが付いてきた。

ABARTHにプレミアが付いてきた。ネットで見ているんですが、最近ABARTH 124spiderの中古車市場の価格がドンドン上昇しているんです。








昨年6月に私が購入した時は、走行距離80キロの4ヶ月落ちの124spiderを400数十万で購入したんですが、昨日発見した車ですが過去最高額になっていました。



上段、ボディカラー、ミッションの違いはありますがなんと500万越えです。

下段、3年落ちで、2.7万キロで400万越え

alt




上段、こちらは私のspiderとほぼ同じで違いはミッションとヘリテイジルックくらいです。
こちらも500万越えです。


下段、シルバーのツーイヤーアニバーサーサリーは2年半落ちで476.6万円

alt


2020年で販売終了となっていますので、年が明けてからドンドン値段が上昇しています。

今の様な状況ですと3年目の車検の時でもそこそこの値段が期待できそうです。

私が今までの人生で購買価格よりも販売価格の方が高かったものがありました。
それはROLEXのエクスプローラⅠで12年ほど使用しましたが購入時よりも7万ほど高く売れました。

最もこの時グリーンサブを買おうと思っていたのですが、現物を見てあまり気に入らずSEIKOのPhoenixを買い、2か月後にエクスプローラーⅠを買ったのですが両方で約60万
グリーンサブを買っとけば、今は200万以上になっています。

まさかこの様になるなんて誰も想像しなかったですよね。

ABARTHがどんな風になるのか2年後が楽しみです。


Posted at 2021/03/01 19:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

『2年半の男』です。よろしくお願いします。 AudiはA5 coupe, A5 sportback s-line、S3 sedanに続いて4台目となります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  123456
7891011 12 13
14151617181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 09:15:15
こんな車を見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 18:04:31
キャリパー塗装に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 19:49:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) デイトナ4号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
Audi A4 avant quattro S-line black edition に ...
アバルト 124スパイダー ローサ124spider (アバルト 124スパイダー)
ABARTH 124spider (2台目)に乗っています。 初代124spider ...
ホンダ S2000 本田翼S2000 (ホンダ S2000)
オープンカーはもう1台 ABARTH124spider 所有していますが、通勤途中にたま ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 spider に乗っています。 昨年までND Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation