この3日くらい気温の高い日が続き札幌の雪解けもかなり進んできました。裏道はまだですが幹線道路はほぼ乾いており、本日3ヶ月ぶりにデイトナ4号を洗車しました。
前回は12月13日で、氷点下2℃と洗車した途端ボディが凍ってしまう中での洗車でした。
本日は所用があり出掛けたついでにコイン洗車場で洗車です。
かなり汚れていましたがある程度綺麗になりました。
でもボディ周りにはチョッとした擦り傷と鉄粉が付いていて満足できる仕上がりではありません。
自宅周りの雪がなくなったら粘土で鉄粉を綺麗にしてあげたいと思っています。
洗車場は結構混んでいましたので写真撮影はしませんでした。
本日の用事というのはICレコーダーの購入です。
実は昨年暮れから上階の住人と騒音問題で揉めていまして、騒音の記録用に2月21日に1台購入したのですが更にもう1台購入することにしました。
電器店の近くにBMWのディラーがあったのでNEW M4のパンフレットでも貰いにチョッと寄ってみました。
残念ながら4シリーズクーペは14日に来るそうでまだ現車はありませんでした。
もう一つの目的の2シリーズのグランクーペは展示されていました。
M2クーペとどう違うか確認です。
M専用のブレーキキャリパーは大迫力です。
ハンドルは少し太すぎか?
シフト周りはなかなかかっこいいと思います。
ただ全長が寸詰まりに感じてしまいます。
テールが後10〜15センチ長ければ良かったのに。
それから写真を撮り忘れましたがリアの造詣がイマイチ(クドイ)
展示車はオプション込みで530万
直列3気筒 1498cc 218I Gran Coupe M Sport
3年後下取りは良くて230万前後、売値で280〜300万てとこでしょう。
1年あたり100万ダウン覚悟しないと乗れません。
しっかり4シリーズのパンフレットも頂いてきました。
これより先はBMWに乗っているオーナーは読まないでね。
過去に4台3シリーズクーペを乗りましたが、概ね2年半で40〜50%ダウン、3年乗ると50〜60%ダウンでした。
下取りもかなり渋いし、値引きも少ないといった印象しか残っていません。
Audiに乗り換えた時、BMWよりも下取りで約50万高く取ってくれました。
担当セールスの力の差なのか。
因みにBMWもAudiも同じセールスマンから4台買っています。
A5を3年乗って下取りが60%、A5sportbackを2年半乗って下取りが70%。
極め付けはS3sedanは4年2ヶ月乗って約50%とaudiの圧勝です。
ただA4avant(デイトナ4号)に関してはチョッと難しい感じです。
その分ABRTH 124 spiderは3年乗っても殆ど落ちない可能性が大です。
両方を平均すれば60%オーバーもありえます。
Posted at 2021/03/12 21:59:56 | |
トラックバック(0) | 日記