• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetの"CX-5.1 Mod." [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2016年9月13日

自作)左右が見えるカメラ画像合成システム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
CX-5の左右(より、少し後ろまで)見える様に

2ケ カメラをグリルに埋め込み、

その2系統の画像を 1ケの画像に合成し、

レーダーのライン入力画面に フェンダーの左右の画像を1画面として 投影出来るようにしました。

これにより、通常はレーダー探知機の画像が映り、 T字路などで 左右が見えない時も

画像を切り替えれば 運転席から見えない死角の左右が見えます。

この画像切り替えは、レーダー探知機に触らなくても、手でジェスチャーするだけで画像が切り替わる コムテックのZERO 800Vを使っているので、魔法のように画像が簡単に レーダーの通常画面と、道路の左右画像が切り替わります!
2
これがグリルに埋め込んだ カメレオン型カメラです。

角度やカメラの回転も くるくる変えれるので、

左右の視野角を調整も簡単です。

中国直輸入で 価格が一個 1300円(送料込みで)

安す!


https://ja.aliexpress.com/item/Free-Shipping-HD-CCD-Waterproof-Night-Vision-Car-Front-Rear-View-Camera-for-360-degree-Rotation/32263965471.html?spm=2114.13010608.0.0.JRCA7T

でも後でわかったのですが、
バックのガイド線が無い フロント用のカメラの方が良かったようです。。。
https://ja.aliexpress.com/item/Factory-Promotion-CCD-HD-night-vision-360-degree-car-rear-view-camera-front-camera-front-view/951487906.html?spm=a2g0s.8937460.0.0.79d92e0eLikAs0
3
グリル左右に埋め込んだ仕上がりです。

もともと有った前方の障害センサーを上にずらし、その位置にカメラを埋め込みました。
4
2系統のカメラ画像を このミキサーで1つの画面に合成します。 サンプルは4画面表示ですが、設定で2画面表示に出来ます。

これも中国直輸入!送料込 4000円!

安す!

合成された映像出力を 下記の レーダーの外部入力に接続します。

ただし、今は販売されていないようです。
5
車の前の左右どころか、

フェンダーの横に立った人の足元まで 写せます。

もちろん、左右同時に映りますよ!

その2系統の画像を 1ケの画像に合成し、

レーダーのライン入力画面に フェンダーの左右の画像を1画面として 投影出来るようにしました。

これにより、通常はレーダー探知機の画像が映り、 T字路などで 左右が見えない時も

画像を切り替えれば 運転席から見えない死角の左右が見えます。

この画像切り替えは、レーダー探知機に触らなくても、手でジェスチャーするだけで画像が切り替わる コムテックのZERO 800Vを使っているので、

魔法のように画像が簡単に レーダーの通常画面と、道路の左右画像が切り替わります!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンブレム マットブラック化

難易度:

車検5年目 しろすけ初回

難易度:

システム一時停止アラート

難易度:

夏の車内の「暑さ対策」どうしていますか?

難易度:

【忘備録】洗車22

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月15日 7:49
おはようございます!
最先端行ってますね!
ジェスチャーで切り替わったり、画像ミキサーだったり、知らない事だらけです!一応探したんですけどね(笑)
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2016年9月15日 12:04
@森本くん さん、コメントありがとうございます。

タッチパネルは 結構視線が 前から外れるので、危険ですね。

なので、ジェスチャーで切り替わるのは、前をみながら出来るので、とっても便利です。

ぜひ、実車で見てみてください! o(*⌒O⌒)b
2016年9月15日 22:41
凄い技術力です。
素晴らしい❗
偶然にも私もコムテック使用してますが、
私には知識と技術がない┐('~`;)┌

Zはフロントが長いので路地から出る時
良く見えなくて焦ります(>_<)
このシステム欲しいです。
コメントへの返答
2016年9月15日 23:48
@福34さん、コメントにお褒めのことば、ありがとうございます!

フロントが長い車には、このシステム、とても有効ですよ!

T字から頭を出したい時も、道路の左右の死角が見えるし、

ファミレスの狭い駐車場でも、前の角をすらないか、カメラで確認しながらハンドルを切ることが出来ます。

やっぱり、目で(カメラで)確認出来ると安心ですね!!

\(^o^)/

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation