• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hornetのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

愛車遍歴を公開してみた…

某アプリにて愛車遍歴作ってみた。

https://cartune.me/notes/emJswAit1C

アプリ挿れて無い人も見れるのかな…
Posted at 2020/04/25 21:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月21日 イイね!

…で、S3と比べてどうなの?




珍しくほぼ連日投稿ですよ♪明日、雨どしゃ降りでしょうね(笑)
XEの2,000km reviewしてみて、S3との違いも主観で記事にしてみます。
某車系アプリにも投稿しましたが、こちらは内容増し増しで書いてみます♪

直感的に思ったこと書いてるので、異論反論ご自由に(笑)

異常に長文になったので、コロナで暇な人だけ時間潰しに使ってください(笑)

それでは、始まり始まり~♪



・乗り心地の柔らかさ XE>S3

これは圧倒的にXEです。車の性格がそもそも違うので。車重とホイールベースの関係もありますが、本当に違うんです。


・内装の質感     XE>S3

セグメント違いも多分にありますが、やはりブランドの考え方の違いですね。
プラスチッキーとか材質云々では無く、なんというか押し付けない感じというか。
「こういうのも良いでしょう?」的な(笑)


・オーディオの構成  XE<S3

これは完全にCDスロットの有無に起因してます。ミュージックサーバーが無いとか。
世の中の流れに着いて行けてない自分が一番ダメ(笑)


・オーディオの音質  XE>S3

両方ともオプションオーディオ装着。
昔、知り合いの車のハーマンカードンの音質に衝撃を受けて以来、純正オプションを必ず装備するようにしています。
ただ、両方とも感動するレベルに無いことは素人耳にも解りますが純正よりはマシです。
最近では、VOLVO V60のスピーカーが良かった記憶です。音源の問題かもですね。


・車内の広さ     XE=S3

XEは同セグメントと比較して広くはないと思います。適度なタイト感です。ただ、車幅に比例するほどではないレベルです。


・加速感       XE<S3

これは駆動方式の違いとミッションの違いが如実に現れてます。
エンジンのボア✕ストローク比も関わるので味付けだけでは語れないですね。
DCT、やはりスゴい技術だと思います。低速の多少のギクシャクは、下手くそなマニュアル車並程度ですし(笑)


・ブレーキタッチ   XE<S3

これはほんと感覚の問題ですね。効き始めのストローク量や制動の立ち上がりが僕の感性とマッチしただけです。
XEに不安はありません。良く止まります。


・ハンドリング    XE>S3

FFベースのクワトロとエンジン縦置きFR、比べるとやはり見過ごせないです。慣性の法則には逆らえません。
FRのコーナリングの感覚が好きなんです(笑)
ただ、エマージェンシー!な時にどちらが安全かと言われると分からないです…汗
ハンドル切ってアクセル踏み込んで曲げるか、外へ逃げるかの選択が出来るのかですね(笑)
恐らく何も出来ずにガシャン!でしょう、僕は。


・シートの良さ    XE>S3

最初、XEのシートはイマイチだと感じました。でも今は馴染んだのかお尻の痛みも無く快適です♪
勝手な想像ですが、S3のシート表皮はパッツパツに張られてました。ディーラー担当者曰く「シートの張りでお尻を包む」仕様だそうです。
逆にXEはウレタンの厚みと反発で支える感じで、馴染むまでは硬いんでしょう。
革の質は間違いなくXEが上だと思います。


・運転の楽しさ    XE=S3

どちらもつまらない訳がない(笑)


・スポーティ度    XE<S3

これは素性というか、狙っている方向性へのアプローチの仕方がブランドで違うんでしょうね。
S3は排気音や脚の味付け、XEは前後バランスとハンドリング。
小僧な僕は分かりやすいスポーティさが好みだっただけです(笑)


・前車への威圧感?  XE<S3

何故かこれは今尚不思議…なぜ退かない??
ルームミラーに映るフロントマスクがマツダ車に見えるからかっ!


・お得感       XE<S3

値段/馬力で考えたらこうなりました(笑)


・細部の作り     XE<S3

走りに関係ない部分の、例えばボンネットダンパーの効きであるとか、ドアを開くときの段階の曖昧さだとか。
やはりドイツ車はそういうところの質感まで高いと思います。付けるだけじゃなくちゃんと機能させる、みたいな。
XEがダメでは無いんですが、Audiを知らなければ比較に上がらなかったかと。


・希少性       XE≫S3

文句無しに絶滅危惧種のジャガーさん。
なかでもラインナップ末弟のXE。
しかもフェイスリフト後なのでまぁ見ない。
今後、街中に溢れかえる可能性も皆無!
乗り換えるまでに実車を何台見れるか…(笑)
その希少性を買ったみたいなもんです。


・注目度       XE=S3

注目が何を意味するのかは定かではないですが、XEはガソリンスタンドのおじちゃんには結構ガン見されます(笑)
S3はある程度の人が「おっ!Sじゃん」ってなるけど、XEは「なんだこれ??車種、何なの??」的な注目です。
マツダの青い車だと思って見向きもしない人も絶対にいるはず。
逆にAudiかと一括りに興味無い人もいるかと思うので…。


…疲れた(笑)
何だかS3に未練タラタラなんですかね…汗
書いてるうちにS3にも乗りたくなって来ちゃいました!
でもXEに飽きるほど乗れてないので、これからもっと楽しみます♪

間違いなくXEは、良い車です!
乗れば分かる…女性と同じです!(爆)
Posted at 2020/04/21 23:23:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

納車~2,000km走ってのreview

早いもので、XE納車から2ヶ月と半月が過ぎました…
現在の総走行距離は2,002kmです。
とりあえず車幅と前後の感覚が大まかに把握出来てきた感じです。

…と言うことで、簡単reviewです。
写真は無しで駄文のみです(笑)


【良いとこ】

○未だに街中で1台も見ない
○アダプティブLEDライト便利
○シートの質感良い
○ハンドルがカッコいい
○エアコンの効きが良い
○デジタルメーターが思ったほど違和感ない
○車外との遮音性が良い
○乗り心地が良い
○降車時ハンドルが上に上がる
○変速ショックが少ない
○運転ポジションの調整幅が広い
○レバーなどの質感良い
○茶色い内装
○ホイールダストが少ない
○ハンドリングが正確
○シージアムブルーが綺麗


【ダメなとこ】

Xヘッドアップディスプレイが無い
X排気音が聞こえない
Xナビの音声入力が一度も成功しない
XCDスロットがない
Xアダプティブダイナミクスの調整幅が少ない
X後部座席が見た目狭い
X外装のチリが甘い
Xフットレストのアルミプレートが純正で設定無い
X躾が良すぎてFR感が薄い
Xボンネットオープナーがショボい
X物理ボタンのクリック感がショボい
Xダイナミックとコンフォートの違いが薄い
X前のトロい車がどかない
Xミュージックサーバー機能が無い
Xエンジン音が聞こえない、高揚しない
Xパドルのクリック感がヘボい
X実速度と体感速度がリンクしにくい
X300馬力の感じがしない


意外にダメなとこが多い(笑)
正直、色々感じながら運転する機会が少ないのが現状で…。
比較するほど試せてない部分も多いです。
燃費とかリセールバリューとかは元々悪いの承知の上ですし、乗り心地とハンドリングに惚れて選んだのもあり、大きな不満はありません。
まぁ、今のところは長く付き合えそうな感じです。

大したこと書けない事に気付いたのでこのへんで。
reviewって難しいですね(笑)
Posted at 2020/04/19 23:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

何とかギリギリ間に合った…!

みなさま、自粛生活いかがお過ごしでしょうか?
普段、まとまった休みなど殆ど取れなくて旅行の計画など皆無の我が家は、自粛ムードにも全く影響を受けていないです。
本当は色々ドライブがてら行きたい場所はあるんですが…仕方無いですね。

…ん?これって自粛の影響ありますね…(笑)

今日はせっかくの晴れた日曜日なので、ドライブがてらお花見にGo!



相変わらずの携帯画像で、雑な写真を量産!
レンズの歪みが大きくてキャンバー付きすぎ!(笑)



夕暮れ前の日に照らされた桜も悪くない。



花びら透け透け~♪



公園もスポーティーなオヤジがストレッチをしてるのみで、人は居らず。
自粛の影響か不人気かはどっちでもいい。



明るくし過ぎて背景飛ぶ…の巻き(笑)



月とサクラの共演♪



前々からの写真を見返すと、右前からのこの構図ばかりが並んでることに気付く…
次からはもう少し違う絵面と構図を考えて撮りたいなぁ…

来週には桜も見頃を過ぎてしまいそうだったので、今週に行けて良かったです♪

さて、明日からも仕事だ、仕事!
貧乏暇なし、夏ボーナスでの妄想しながら頑張ります。

ちなみに、コロナウイルス感染予防にはうがい手洗いが重要ですよ♪
そして充分な休息と栄養摂取です。
マスク買い漁って安心するより、遥かに重要でストレス少ないですよ(笑)

ウイルスは免疫力でしか撃退できませんし、決定的な薬もワクチンも無い現状では一番効果的です。
ちなみにアビガンという薬は有りますが、ウイルスの変異を考えると感染者全員に使う訳がありません。
ハイリスクな高齢者に優先使用されるはずなので、若い人達は自力で治しましょう。
Posted at 2020/04/05 19:28:10 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KAZU♪ さん、明けましておめでとうございます!
最近あまりインしてなくて投稿もコメントも少なくなってしまってますが…
大阪の兄貴がモクモク企画してくれるみたいなので、予定を頑張って空けましょう!(笑)
今年もよろしくお願いします♪」
何シテル?   01/02 00:58
当blogへようこそおいでくださいました♪ 記事更新頻度は少ないですが、徘徊はしてます。 毎年年初には更新頻度を上げるようなことを書きますが、 お友達は既...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21222324 25
2627282930  

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
2020.02.02 納車 発注から納車まで7ヶ月を要しました。 …が、待った甲斐があ ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2016.11~ ラーメンで言うと、全部のせ! サンルーフ以外のオプションてんこ盛りで ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.10〜 国道を走っていて、黄色い車を追い抜いた。 てっきり黄色いスイフトだと ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
前車のMPVは大人数乗れて静かで家族も満足。でも、何か足りない・・・。 「車に乗る楽しさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation