• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hornetのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

納車~2,000km走ってのreview

早いもので、XE納車から2ヶ月と半月が過ぎました…
現在の総走行距離は2,002kmです。
とりあえず車幅と前後の感覚が大まかに把握出来てきた感じです。

…と言うことで、簡単reviewです。
写真は無しで駄文のみです(笑)


【良いとこ】

○未だに街中で1台も見ない
○アダプティブLEDライト便利
○シートの質感良い
○ハンドルがカッコいい
○エアコンの効きが良い
○デジタルメーターが思ったほど違和感ない
○車外との遮音性が良い
○乗り心地が良い
○降車時ハンドルが上に上がる
○変速ショックが少ない
○運転ポジションの調整幅が広い
○レバーなどの質感良い
○茶色い内装
○ホイールダストが少ない
○ハンドリングが正確
○シージアムブルーが綺麗


【ダメなとこ】

Xヘッドアップディスプレイが無い
X排気音が聞こえない
Xナビの音声入力が一度も成功しない
XCDスロットがない
Xアダプティブダイナミクスの調整幅が少ない
X後部座席が見た目狭い
X外装のチリが甘い
Xフットレストのアルミプレートが純正で設定無い
X躾が良すぎてFR感が薄い
Xボンネットオープナーがショボい
X物理ボタンのクリック感がショボい
Xダイナミックとコンフォートの違いが薄い
X前のトロい車がどかない
Xミュージックサーバー機能が無い
Xエンジン音が聞こえない、高揚しない
Xパドルのクリック感がヘボい
X実速度と体感速度がリンクしにくい
X300馬力の感じがしない


意外にダメなとこが多い(笑)
正直、色々感じながら運転する機会が少ないのが現状で…。
比較するほど試せてない部分も多いです。
燃費とかリセールバリューとかは元々悪いの承知の上ですし、乗り心地とハンドリングに惚れて選んだのもあり、大きな不満はありません。
まぁ、今のところは長く付き合えそうな感じです。

大したこと書けない事に気付いたのでこのへんで。
reviewって難しいですね(笑)
Posted at 2020/04/19 23:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

何とかギリギリ間に合った…!

みなさま、自粛生活いかがお過ごしでしょうか?
普段、まとまった休みなど殆ど取れなくて旅行の計画など皆無の我が家は、自粛ムードにも全く影響を受けていないです。
本当は色々ドライブがてら行きたい場所はあるんですが…仕方無いですね。

…ん?これって自粛の影響ありますね…(笑)

今日はせっかくの晴れた日曜日なので、ドライブがてらお花見にGo!



相変わらずの携帯画像で、雑な写真を量産!
レンズの歪みが大きくてキャンバー付きすぎ!(笑)



夕暮れ前の日に照らされた桜も悪くない。



花びら透け透け~♪



公園もスポーティーなオヤジがストレッチをしてるのみで、人は居らず。
自粛の影響か不人気かはどっちでもいい。



明るくし過ぎて背景飛ぶ…の巻き(笑)



月とサクラの共演♪



前々からの写真を見返すと、右前からのこの構図ばかりが並んでることに気付く…
次からはもう少し違う絵面と構図を考えて撮りたいなぁ…

来週には桜も見頃を過ぎてしまいそうだったので、今週に行けて良かったです♪

さて、明日からも仕事だ、仕事!
貧乏暇なし、夏ボーナスでの妄想しながら頑張ります。

ちなみに、コロナウイルス感染予防にはうがい手洗いが重要ですよ♪
そして充分な休息と栄養摂取です。
マスク買い漁って安心するより、遥かに重要でストレス少ないですよ(笑)

ウイルスは免疫力でしか撃退できませんし、決定的な薬もワクチンも無い現状では一番効果的です。
ちなみにアビガンという薬は有りますが、ウイルスの変異を考えると感染者全員に使う訳がありません。
ハイリスクな高齢者に優先使用されるはずなので、若い人達は自力で治しましょう。
Posted at 2020/04/05 19:28:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

車内で音楽聴くのも、なかなか難しいね…

さて、XEが納車されてから約1ヶ月が過ぎようとしています。
現在で1,500km程度走行しましたが、本当に良い車です。
何でもっと売れないんだっ!…と思う反面、希少性が失われるのも困るというジレンマ(笑)


さて本題です。
フェイスリフト後のXEは、ディスクスロットが廃止されCDなどの音源が再生出来なくなりました。

カーオーディオの流れがフラッシュメモリなどのデータ再生に向かっているのは知っていましたが、アナログで保守的な私は今まで見てみぬフリをしてきました。

それでも今回、やっぱり音楽が聴きたい(というか、サウンドシステムもオプションで着けたから!)ということで、CD音源をデータ化して搭載してみました。


用意したのはこちら。



これとディスクドライブも同時購入し、せっせとリッピング作業。

一応、ジャガー・ランドローバージャパンのHPのヘルプには「128GBまでだよ」的なQ&Aが有りましたが、ディーラー担当者より「2TBまでイケると、こういうの得意なお客さんが実証されてる」ということで、実際にマイカーにてそれを再生してもらい再生可能を確認。

先日の愛媛~三重への往復で活躍すると思い、視聴も済ませいざ出発♪

で、三重に向かう途中のSAで異変が…
なんと、ホーム画面やエアコンの操作系パネルの表記が突然全て英語になる裏技発動!
ナビも表示されなくなり、ディーラーに入電し症状を報告。
「一度、ソフトウェアの再インストールを…」的な話で終了し、とりあえずエンジン切ったりしてると元に戻ったのでまぁいっか♪と。
一安心するも、結果的に二泊三日の行程で3度ほど同症状に見舞われる。
操作系の英語表記は言語設定ですぐに元には戻りますが、ナビが使えないのは旅行中は痛いなぁ…と思いながら、毎回始動時には嫁さんと「今日は機嫌どうかなぁ?」と心配しながらスタートスイッチ押す儀式を執り行うとか(笑)

で、昨日ディーラー入庫して一泊二日入院。
本日、退院時の説明でメカニックさんの結論は「外部接続SSDが悪さしてるのかも…」でした。

まぁ、一応容量大きいの接続してるから仕方無いのかなぁ…と。
この現象が発生したときには、早速ジャガーの洗礼を受けたのか!って思いましたが、悪いのは自分でした(笑)

対策としては、始動後にSSDを接続して、停止後に接続を抜くというアナログなもので様子見になりました。
今のところ、同様の事象は発生していないのでしばらくこのままで行きます。
128GBのSSDも買っちゃう!?(笑)


ついでに…



In Control Touch Pro のソフトウェアバージョンアップを行ってもらい終了です。
Posted at 2020/03/02 00:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

同伴喫茶で偶然にも…

…って標題作ったものの、同伴喫茶ってどんなとこ?(笑)

と言うわけで、奈良ラーメンオフにご参加頂きました皆さま、ありがとうございました♪
今回は過去に例を見ない、全参加者が奥様&お子様同伴という珍しい回でした!

…言い出しっぺの僕ですが、安定の時間ギリギリ集合で…諸先輩方と大切な奥方を長時間寒空の下にさらしてしまい申し訳ございませんでした!
反省はしてますが、改善は恐らくされません!(笑)



で、ナニしてる?でも使ったこれ一枚しか写真撮りませんでした…汗
美味しい様々なラーメンやお店の外観などは、他の参加者のみなさんの素敵な記事に登場してますので、そちらをご覧ください!(爆)

ホワイトボディ率高めで、若干青いボディが浮いてる感じが…
しかし、ホントに各ブランドのデザインが味わえて面白いですね♪
しかも、ボディタイプが全車違うという…(笑)
本当に車を眺めながらの車談義は、今も昔も楽しいです♪

でも一番スゴいのは、同伴の奥様方で。
旦那の趣味とはいえ、寒い中で立ったままでも誰も文句も言わず楽しくお話しされてるのを見てると、本当に頭が下がります!
参加の旦那様方は本当に愛されておられるのが分かりました♪(笑)



今回、納車祝いということでお心遣い頂いたJUNYAさんとtsuyoshiさん、ありがとうございました♪
エロ本を2冊も頂きました!使用済みでないことを祈ります!(笑)

楽しい時間はあっという間でしたね!
また、何かのイベントにて集まれたら嬉しいですね♪
関東のセレブな方、愛知のオレンジな方、長崎の消息不明な方、オフしましょ!
みなさん、本当にありがとうございました!



ついでですが、オフに向かう途中に慣らし1,000km達成しました♪
これから徐々に回転上げて走らせてあげたいと思います。
Posted at 2020/02/24 23:08:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年02月20日 イイね!

まだまだ猛獣さんを…




乗りこなせてません(笑)
納車から2週間。400kmちょっとしか乗れてなくて当然ですね…
でも、今週末の実家帰省で晴れて1,000kmの慣らしを終える予定なので、帰り道では少し能力解放を企んでいます♪

…んで、昨日の夜にナイトドライブしてきました。




先日、XEのコーティング時の代車でお借りしたこの車でナイトドライブしたんですが、オートハイビーム機能の感度と制御に些かの不満があり…。
50km/hくらいで前走車に付いて走っていると、何のタイミングか急にハイビームとロービームを2度ほど繰り返しまして…。明らかにパッシングと捉えられてもおかしくない制御で「こりゃ、使えんなぁ…」と。

自分のXEはアダプティブハイビームを装着したんですが、この機能が使えないならガッカリしちゃうなぁ…と思ってたわけです。



出発前、最新式の制御できちんと働いてくれよ!コイツ…と思いながらパシャリ!

結果、使えなくはないが部分部分では周りに迷惑かけちゃう可能性がありますね…
前走車にパッシングすることは無かったですが、高速道路で追い越しかけるときにハイビームのまま近付いてなかなかローに切り替わらないとか、一般道でも暗いと前走車の両脇をハイビームで照らしてくれるのですが、これが前走車は眩しくないのか?など。

でも、イヴォークのオートハイビームよりは制御が緻密でハラハラ感は少なかったですね♪
何より前走車が居ない時に暗い道にさしかかると、光のカーテンを「ファサァッ♪」って広げたような配光でハイビームにしてくれるので、「わおっ♪」ってなります(笑)
今後もしばらく楽しんで使えそうな気がします。
無駄な投資にならなくて、ホッと一安心♪




で、ドライブ中に立ち寄った以前から撮りたかった石油精製所の夜景写真を撮ってきました。
携帯カメラでオートモードのため、ピントも微妙、画角も微妙、構図も微妙の駄作をゲット♪
テールランプのデザインだけは大好きな雰囲気が獲れました(笑)

さて、今週日曜日にお集まり頂く皆様、お久しぶりですが楽しみましょうね♪
さて、スペシャル下衆徒(ゲスト)は現れるのでしょうか?(笑)
よろしくお願いします♪
Posted at 2020/02/20 12:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KAZU♪ さん、明けましておめでとうございます!
最近あまりインしてなくて投稿もコメントも少なくなってしまってますが…
大阪の兄貴がモクモク企画してくれるみたいなので、予定を頑張って空けましょう!(笑)
今年もよろしくお願いします♪」
何シテル?   01/02 00:58
当blogへようこそおいでくださいました♪ 記事更新頻度は少ないですが、徘徊はしてます。 毎年年初には更新頻度を上げるようなことを書きますが、 お友達は既...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
2020.02.02 納車 発注から納車まで7ヶ月を要しました。 …が、待った甲斐があ ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2016.11~ ラーメンで言うと、全部のせ! サンルーフ以外のオプションてんこ盛りで ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.10〜 国道を走っていて、黄色い車を追い抜いた。 てっきり黄色いスイフトだと ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
前車のMPVは大人数乗れて静かで家族も満足。でも、何か足りない・・・。 「車に乗る楽しさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation