• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんカラの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

CANデータのリアルタイム確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内

1
リアルタイムでのCANデータの確認の例です。動画を見てください。
手でアイドリングストップのスイッチをON/OFFし続けています。
Raspberry PiのKayakというGUIアプリの画面にCANのパケットデータが表示されています。表示は、あるIDのデータのみ表示するようにフィルタを掛けています。
スイッチON/OFFの「ピッ」という音に合わせて、画面の右から2つ目に表示されているデータが0.数秒程度変わります。これがスイッチのON/OFFデータです。
このようにリアルタイムで確認できます。
(画面左の方の2つのデータも目まぐるしく変わっていますが、これらはCheckSumとパケットの通し番号で、毎パケット変わります。他のデータは推測ができるものもありますが、詳細は判明していません)
2
私が利用しているのは以下のようなハード、ソフトです。
Raspberry Pi 1 B+(Linux、SocketCAN、can-utils、Kayak)
PiCAN 2(拡張ボード)
Raspberry Pi用 5inch IPSモニタ(タッチパネル)

KayakはGUI操作のツールで便利なのですが、使い方の解説があまり無いので使い始めは苦労するかも知れません。
PiCAN 2はたまにご機嫌が斜めになりCANデータが取れなくなります。
以下に注意すると何とかなります。
CANにデータが流れている状態で Raspberry Piの電源を入れること。(車の電源が入った状態にしてからRaspbery Piの電源を入れる)
利用前にifconfigコマンドで確認し、can0が表示されない場合は電源を落としたりCANの結線をし直したりすること。利用途中でcan0からデータが取れなくなった場合も同様にifconfigで確認する。
3
蛇足ですが、VMからVNになって一層電子化が進みました。CANのデータを弄るのは、命に関わることがあるかも知れません。データの閲覧だけならまだしも、送信はCANシステムに影響を与え、非常に危険だということをご承知置き下さい。
自己責任でお楽しみ下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスタビライザーブッシュ交換

難易度:

ウインカーレンズスモーク化

難易度:

OBD2診断機 (ELM327 mini + 診断アプリ)

難易度:

アルミペダル流用

難易度:

サブコン取り付け

難易度:

エンジンチェックランプ点灯したので、Dに行きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ステアリングセンサー ハンズフリーの実験(失敗) https://minkara.carview.co.jp/userid/2407630/car/3056290/7756635/note.aspx
何シテル?   04/18 02:02
にゃんカラです。 単なる自慢ではなく、役に立つことを書きたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:23:06
リアゲートトリムロアの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:32:56
リアゲートトリムサイドの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:30:15

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4から乗り換えました。車体色はまたレッドです。 初めてローンを使って購入しました。ロ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
重い車体に 1.5L NAエンジンで非力でしたが、挙動が素直なクルマでした。 扁平率82 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10年乗りましたが、不注意で少しコスってしまって入庫した時にオイル漏れなどがわかり、いろ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
現在スバル車3台目です。 A型は初めてです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation