• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

生まれる時代を間違えた

日曜日のお昼、如何お過ごしでしょうか?
病み上がりな大虎はだらぁ~っとネット徘徊....

YouTubeで「80年代風景」と検索したらこんなものが....



うわぁ~行くとこ行くとこまちかどシリーズじゃないか(爆)
今の自分がこの時代に行ったら気絶してぶっ倒れると思います(^^;)

昨日のこと、森アーツギャラリー(六本木ヒルズ52階)で「ドラゴンクエストアーツ展」なるものがやっていたので行って来ました。

ちょろっと行ってちょろっと見て帰ろう...と思っていたのが間違え!
ドラクエの新作の発売日を連想させるかのような行列!!!!
今現在当日チケットしか手に入らないのでチケット売り場が大渋滞...orz
チケットを買ってからも会場に入るまでは30分はかかりました(泣)



内容はというと...個人的にはいまいちでした(^^;)
狭い会場に人でごった返して見たい物もろくに見れずでした。
個人的な収穫としてはドラクエⅣ(1990年2月11日発売)のサントラがCDだけでなくなんとLP版でも出ていたということ...写真を撮りたかったのに撮影禁止とかマジありえん(怒)
平成に入ってからのCDかLPかの切り替わりの頃のLP盤は超レアなのでかなり萌~でした(爆)...こんな事に萌てても誰からも理解がないだろう。

会場を後にしてとりあえず展望台まで来たのだから風景でも



カップルばかりで気まずかったので直ぐに退散....

期待していただけにガッカリ...会場の隣でやっていた中銀カプセルタワーを始めとした「メタボリズム未来都市展」のほうが面白そうだったなぁ...今度見に行こう!

http://www.mori.art.museum/contents/metabolism/index.html



森ビル外にカプセルタワーの一部を展示。
この70年代視点からみた未来的空間に萌ーっ!!(爆)
オープンリールが泣かせます!!

さて今日は何をしようか??
ブログ一覧 | まちかどシリーズスバル編 | 日記
Posted at 2011/11/27 12:27:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年11月27日 21:30
70年代の未来空間,冷静に見ると,多少正解が…机についてる電卓,これが高性能になって,上のタイプライターやテレビと合体したわけですね.
電話が固定なのは仕方ないでしょうね.かの手塚先生も携帯電話の出現は予測できず,アトムが黒電話使ってますし.
しかしまぁ,操作しにくい&見にくそうなテレビですこと.ブラウン管のカーブの感じからトリニトロンでしょうか?
空調の吹き出し口が王将の厨房に見えます.
コメントへの返答
2011年11月28日 1:22
中銀カプセルタワーが完成したのが昭和47年なのでその頃のハイテク装備がコレです。
電化製品はすべてソニー製でした。
アスベスト問題で空調に問題がある??らしいですが賃料5万7千円で今でも住めるみたいです(笑)一度この空間で生活してみたいと夢見ていたりします(^^;)
2011年11月28日 1:11
これって平成元年くらいの深夜番組、かな?BGMの小比類巻かほるがイイですね~、当時大好きでした(^^ゞ
コメントへの返答
2011年11月28日 1:24
どうやら深夜に放送されていた番組みたいですね!カーナビが当たり前の今の時代からしたらなんのこっちゃ??ですね(笑)
ここに流れているBGMは普段からFCの車内で流しています...当時を味わいたいので(^^)
2011年11月29日 0:30
懐かしいなあ。これはフジテレビの深夜番組ですね。
私も何回か見た覚えがあり、ビデオも残っています。
このBGMの選曲がなかなかよく、同じようにカセットテープを編集して、ドライブの時聞いていました。(^^)
コメントへの返答
2011年12月20日 0:23
どこかのケーブルテレビかと思いきやなんと民放で放送されていたとは!!!
改めて見てみてもかなりレアな車が普通に走ってくるので目に毒です(爆)

自分も日頃から80年代を愉しみたいので純正オーディオが壊れてカセットテープじゃありませんがFCが新車で売られていた頃の音楽を聴きます♪
2011年12月8日 0:06
メタボリズム未来都市展行ってきました!
スゲー楽しかったよ。黒川紀章はやっぱカッコいいね。
昔はサンダーバードを乗り回していたみたいです。
万博デザイン万歳だね。
中銀カプセルタワービルには、今でも本気で住みたいと思っています。
コメントへの返答
2011年12月20日 0:27
カプセルタワーに興味を持ったきっかけは実は以カレスト署の小林さんブログを拝見してからなんです(^^)ブログを見た翌日にpancho氏を連れ出して見に行きました(爆)

今でも月5~6万で住めるみたいですね。
生活に余裕があれば週末の別荘として住んでみたいです...せめてもの中に入ってみたいっ!!!

プロフィール

「@ノイマイヤー ディーゼルにこのナンバーにホイール。只者ではないね。」
何シテル?   06/09 21:37
寝る子は育つ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:50:05
秋です、取材です、イベントです、スカイラインです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 00:21:41
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:45:02

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和63年12月登録 SSS ATTESA 家車を妹に借りパクされて母が車が必要となり ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年登録 RM プリズムイエローメタリック 年々暑くなっているような気がする夏。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 RM プラチナシルバーメタリック 某坂の上界隈の皆さんがよく行っている温 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和63年10月登録  GT-LIMITED スペシャルエディション サファイアブルーメ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation