• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

教習車仕様のコンフォートをレンタルしてきた。

皆様夏休みは如何お過ごしでしょうか??
私は会社の表向きは15日まで夏休みとなっていたのですがブラック企業なうちの会社は14、15日はサービス残業という形で午前中だけ出勤(泣)この時期と冬休みは長期連休がまともにとれない私にとっては非常に憂鬱な時期なんですよね...周りは楽しそうにしているのによぉ!!って。

まぁ、そんな愚痴はおいといて6、13日の日曜日でツイッターで話題になっていたレンタカーを借りて来ました。


私の母校である拝島教習所が教習車を貸し出しているとのことで気になっていたもののなかなか借りに行く機会がなくどうしようか...と思っていたときに八王子に長期出張中だったすぎやま(仮)くんが「八王子にいる最後の週の思い出として乗りたい」とのことだったので2人で行って来ました。

電話で予約を入れてみると「20日でこのサービス終わっちゃうんでこの機会に是非どうぞ」なんて言われてしまったものですからタイミングが良かったんだなと。
15年ぶりに教習所へ...ほとんど変わらず。教習車も相変わらず全部コンフォート。教習所は正直あんまり良い思い出がないんですよね。

何をやらせても不器用な私なので教習1日目に運悪く鬼教官みたいなのに当たってしまいまともに車を動かすことも出来ず「お前みたいな奴は免許取るな!!」とめちゃくちゃ怒られて怖くなってしまい2ヶ月くらい行かなくて免許取るに半年弱かかったんですよねぇwwまぁ、今じゃ笑い話にできますが当時はほんと教習所に行くのが病院に行くように苦痛で苦痛で...。

レンタカーは教習所向かいにありました。このなかなか変な色(良い意味で)のノア屋根開きのレンタカーも気になるところ。数年後絶対に来る!的な車でしょうね。
3YプロパンのAT車です。MT車をちょっと期待していたんですがねぇ。キーをまわすとすぎやまくんのタウンエースと同じ音がしましたww平成16年登録の車でしたがどことなく昭和末期~平成頭あたりの感じが。潔いというか車はこれだけ備えていれば十分だな思えました。(JW1とかFCとか不便な車2台持ちの意見なんで全く参考になりませんが)
当時の教習コースを走ってみてからとりあえず近所まで。トミカビルみたいなつくりをしている私のブログ内ではおなじみの西友河辺店内昭和な喫茶店でお昼を食べてから青梅市内を観光。
ドライバーチェンジして奥多摩へ向かいます。道中寄り道しすぎて久々に不良中高年にでも顔だそうかと思ったのですが時間切れで放課後メンバーとは合流できました...まぁこのメンバーじゃないとこの車は相手にされないでしょうねぇ~。
皆様興味津々のようでしたwww

返却時間も迫っていたので30分くらい滞在して退散。ちょうど雨も凄い勢いで降ってきましたんで。それでも「奥多摩に教習車で来たぞ!」ということでダムをバックに一枚。

最後に教習車に似合わないシチュエーションが見てみたいということでマックのドライブスルーに入ってみました。
けっして教習中に抜け出してわけではありません。レンタカーです!なんて言ってもそんなことはマニアにしかウケないわけで普通の人からみたら爺臭い車で買い物にきたようにしか見えないわけで。


6日だけではなんか物足りなくて13日もレンタルして地元を乗り回していました。
前回乗った後にツイッターでツイートしたらかなり反響がよかったせいか借りる時に教習所の方から「普段全く予約が入らないんですが先週の頭から予約が殺到してましてねぇ~何なんでしょうかね??」と。ご迷惑お掛けしました。

コンフォート...改めて良い車だなと。教習の時は嫌々だったのと車を操ったことがないため良さなんて分かりませんでしたが。私は専門的な事は分かりませんが乗って動かした瞬間からワクワクするような感じは何なのか?今までそこまで気にしていなかったのですがずーっとドライブしていたいと思える一台でした。なのでほんと今回のサービス終了は残念でならないのです。

今後サービスの復活の予定はないとの事ですがお客様の反響次第では...みたいな事を言っていたので復活の声を届けてみましょう!MTのレンタルしてくれたら大人気になると思うんですがね。調べてみてもコンフォートをレンタルしているの拝島教習所だけみたいですし。貴重な体験ができました。拝島教習所様、素敵なサービスを有難う御座いました!

最後に、私的には是非ノイマイヤーさんに乗っていただいて感想文を書いてもらいたかった(^^;)




ブログ一覧 | おでかけ・OFF会 | 日記
Posted at 2017/08/17 13:09:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アウディコレクション新作出た。
ベイサさん

朝の一杯 4/24
とも ucf31さん

愛車と出会って7年!
ヴィタさん

霧の街
THE TALLさん

4/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年8月17日 14:06
こんにちは!

突然ですが、大虎さんのブログの内容って、私にとっていつもタイムリーなんです(笑)

前回のカリブの時は、大虎さんがブログに投稿する数日前に、地元で同型シルバーのカリブを目撃したばかりでした。

今回は、先週あたりから自分の中で第2次タクシーブームが到来していて、コンフォート・クラウンコンフォート・クラウンセダン等にどハマりしていたところです(笑)

コンフォートのレンタル羨ましいです♪
もっとあちこちの教習所でやって欲しいですね!
私の出身教習所は、コンフォートではなかったのもあり、乗りたくて仕方ありませんw
コメントへの返答
2017年8月23日 20:09
どうもです!

そんなタイムリーなんですかww
えっ!?カリブ見たんですか!
撮影の際に「もう一台初代カリブが欲しいから所有している人がいたら声かけて」と言われていたんですが...どうなったんだろ??(^^;)

セドリック、コンフォート..まだ当たり前な感じですが数年も経てばそうでもなくなりそうなんで風景を撮るときはタクシーも入れるように心がけています。

思った以上に良い車だったのでまた復活して欲しいなぁ~。
2017年8月17日 21:57
こんばんは! 
随分お安くレンタルしているようですね!
…‥さすがに、プレートホルダは外してあるようですね♪

…‥そんなに良かったですか?コンフォート(笑)
X80マーク2ベースですが、長持ちさせる為にあえてスポット溶接するポイントを減らして緩くしてある車体ですが、全体のバランスはいい感じだと思います。
ただ、年式によって乗り味はかなり変わるのですが、基本ヒョコヒョコした上下動を伴う乗り味で、普通な感じですが、いまや70扁平タイヤ装着の5ナンバー車もほとんど無いので、がっちりしすぎない車体と、適度にたわむタイヤのロール感など、限界の低さやクルマの本来の挙動を確かめられるクルマ、いまや味わい深いのかもしれませんね!
…‥YX80Yはもうちょいスポーテーですが、もうタマが無いですね。

初期のE-モデルは排ガス規制もゆるく、ATでもホイルスピンするほど立ち上がり、おすすめモデルです(笑)
コメントへの返答
2017年8月23日 20:15
どうもです!
そうなんです!かなりお安いんです(^^)
レンタカーって借りて色々乗ってみたいとは思うんですが結構良い値段しますからね。

2回とも2人で行って割り勘なので二千円ちょいで済んでしまうので頻繁に借りに行きたいなとは思っていたんですがね...。

正丸峠も軽快に走ってくれてタイヤがスタッドレスだったのでもうちょい良いタイヤ履かせて足を良くすれば結構良い走りをしてくれるのかな??と思いましたが十分楽しめました(^^)

プロフィール

「@ノイマイヤー ディーゼルにこのナンバーにホイール。只者ではないね。」
何シテル?   06/09 21:37
寝る子は育つ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

純正オーディオキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:50:05
秋です、取材です、イベントです、スカイラインです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 00:21:41
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:45:02

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和63年12月登録 SSS ATTESA 家車を妹に借りパクされて母が車が必要となり ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年登録 RM プリズムイエローメタリック 年々暑くなっているような気がする夏。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 RM プラチナシルバーメタリック 某坂の上界隈の皆さんがよく行っている温 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和63年10月登録  GT-LIMITED スペシャルエディション サファイアブルーメ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation