• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりのとらの"黄とら1号" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2012年6月13日

久々にバンパー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはラダーを使ってフロントを少し高くする。
こうしないとジャッキが入らない。
2
ジャッキアップしたらウマを架って、ジャッキは外してしまう。
TORAガレージの車庫は屋根はあるが、下が砂利なので大変。
3
ついでにアンダーガードも外す。右後(向かって左奥)がオイルで汚れてる???
4
アンダーガードを外すと、こんなのが見えるが、あまり効果を実感したことはない。左右3枚ずつ貼ってある。
5
何とかバンパーを外したが、LEDの配線がいっぱいあるので、バンパー自体より、そちらを外すの面倒。それがあるので、躊躇っていたのよ。
6
バンパー外して分かったんだけど、オイルキャッチタンクの戻り側ホースが切れて外れかかってた。シリコンの薄いホースはメリットもあるけど、バンドの所が切れるのが困る。
7
インタークーラーも外した。これで中がよく見えるし手も入る。
8
外したインタークーラー。中にオイルが溜まってないか確認したけど、まったく何も出なかった。

これから色々といじるところがあるので、
しばらくは動けそうにない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プチ整形だよ!

難易度:

ドアミラーカバー貼り付けました。

難易度:

色が濃い💦

難易度:

エアロ塗り分けファイナル

難易度:

17年過ぎたのでリフレッシュ PART6

難易度:

メッキのフェンダーアーチ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こ ペ た ん  頑張れ💥👊😃コペン仲間👍️」
何シテル?   08/05 15:31
置いてあるだけの車になってます。 年1.000km走るかどうかです。 最近はバッテーリー充電器を繋ぎっぱなしですね。 天気の良い日はバイクになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みどりのTORAさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 17:35:55

愛車一覧

ホンダ NC750S 白とら号 (ホンダ NC750S)
世間では「人をダメにするバイク」と言われてるらしいが、ダメになってしまった人間にはピッタ ...
ダイハツ コペン 黄とら1号 (ダイハツ コペン)
ENO(エロチック・ナイト・オフ)に参加の皆様に刺激されて、段々、このようになってしまい ...
ホンダ VT250F2F 黄とら2号 (ホンダ VT250F2F)
1985年にウィングエディションとして発売されたモデルで、FEとの違いはフロントWディス ...
ホンダ CBR250R 赤とら号 (ホンダ CBR250R)
手軽に乗れる250ccをVTに加え、もう1台と思い購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation