• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clear_airの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2019年5月1日

ドラレコ固定し直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
国産車と違ってAピラーに配線を通すのが難しいという話だったので、今回はドラレコのみディーラーで取付して貰いました。

が・・・両面テープの貼付けが美しくない。気泡大き過ぎ・・
恐らくドラレコ付属の両面テープが透明タイプで、それをそのまま使用したからと思われます。

GJアテンザ時代にフロントガラスに両面テープで固定する場合、透明タイプで気泡を目立たなくする事は相当難しい事を経験済みです。

透明の両面テープの場合
①窓ガラスと両面テープの間で気泡が入る
②両面テープとドラレコのステーの間で気泡が入る
このダブルパンチになる為です。

①を抑えようとすると、窓ガラス側に先に両面テープを貼る事になりますが、そうするとドラレコのステーを取り付ける時に気泡を入れないようにするのが難しいです。

②を抑えようとすると、ドラレコのステー側に先に両面テープを貼る事になりますが、そうするとウィンドウに貼り付ける時に気泡を入れないようにするのが難しいです。
2
ここはシンプルな黒い両面テープが個人的なベストアンサー。

これを先にウィンドウに貼り付けます。この時になるべく気泡が入らないようにします。

後はドラレコのステーを気泡を気にせずに貼り付けるだけです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

室内ハザードスイッチのランプをブレーキと連動して明滅

難易度:

1年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

生粋のセダン好きです! ノーマル+さり気ない弄りがモットー。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] トランク天井インシュレータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 07:58:02
[BMW 3シリーズ セダン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 11:11:52
[BMW 3シリーズ セダン] キー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 10:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2023/02/19 契約 2023/03/16 納車 何となく初めてBMWを訪問して ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2019/03/10 契約 2019/04/07 納車 2023/02/19 乗換えの為 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/4/25 納車 2019/3/17 乗り換えの為、お別れ デザイン良し・安全 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y34セドリックからの乗り換えでサイズがほぼ一緒・独特のエンジン音に惹かれて購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation