• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clear_airの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年4月15日

リア中央シートベルトバックルのプチDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当方は今までリアの中央にまで人を乗せたことがありませんし、今後も必要は無いでしょう・・・

この車はリア中央も3点シートベルトなのは良いのですが、使わないのにリア左側シートにベルトが被る為、見た目もよろしくない上に、座面からも固定具が飛び出ており、リア左側シートに座る人によっては骨盤に当たって気になるのでは?と心配してしまい、気になってしょうがありません。
2
取り敢えず使わないのなら、巻き上げてしまう事にしました。

バックルをリア左シートの右手から生えている中央シート用の固定具の長細い穴に差し込み、外します。
3
根元の固定具は手でギュッギュと押し込んで隠してしまいます。
これなら骨盤に当たる事もなく、違和感を感じる事はないでしょう。
4
巻き上げた中央シートベルトの様子。

これ以上引っ込まないので、このまま走っていましたが、バックルのメッキに太陽光が当たるとリアウィンドウに反射して気になってしょうがない・・・

反射を防ぐには、中央シートベルトは引き出しておくしかないのか・・・と諦めかけていましたが、まじまじとリアパーセルボードを見ていると、奥に変な小さな差込口のようなもの(赤丸部分)を発見。
5
なんだコレ・・・?と思いながら色々考えていると、ふとある事が閃きました。

「もしかしてコレ、中央シートベルトのバックルが刺さるのでは・・・?」

差し込んでみると、ビンゴ!見事に刺さります!
この部分、このように使う事を知っている方は結構少ないのでは!?

しかしここにバックルを差し込むと、またバックルのメッキ部分がリアウィンドウに反射してしまいます・・・(赤丸部分)
6
バックルの両サイドのメッキ部分が反射するんですね。

ならばこの上になる面に、マットブラックのフィルムを貼れば反射は防げるのでは?と考え、早速施工します。
7
バックルが上になる面に、マットブラックのフィルムを貼り付けます。差込口の根元は固定具に差し込むときに当たると剥がれる可能性もあるので、この程度にしておきます。
8
施工後にリアパーセルボードの固定具に差し込んだ状態です。
フィルムの貼り付け範囲も十分です。
9
リアウィンドウにも映り込みがなく、完璧です!
もう1つのバックルは、走行時の雑音にならないよう、テンションがきつめな手前側の巻き込み口付近に合わせておきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

何処かで...ブレーキ3点セット..BMW F30 320d ディクセルパッド ...

難易度:

ドラレコ取り付けパート2

難易度:

燃料添加剤

難易度:

エンジン異音でドック入り

難易度:

4点シートベルト取り付け

難易度:

Replcce AC SCHNITZER Suspension kit

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

生粋のセダン好きです! ノーマル+さり気ない弄りがモットー。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] トランク天井インシュレータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 07:58:02
[BMW 3シリーズ セダン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 11:11:52
[BMW 3シリーズ セダン] キー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 10:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2023/02/19 契約 2023/03/16 納車 何となく初めてBMWを訪問して ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2019/03/10 契約 2019/04/07 納車 2023/02/19 乗換えの為 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/4/25 納車 2019/3/17 乗り換えの為、お別れ デザイン良し・安全 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y34セドリックからの乗り換えでサイズがほぼ一緒・独特のエンジン音に惹かれて購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation