• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

静内駐屯地創立記念に行ってきました。

 自衛官として最後に勤務した静内駐屯地の創立記念に行ってきました。
先日は地獄のような猛暑日でしたが当日は天気が悪く気温も若干低めです。

正式には新ひだか町というのですがいまだに静内という名前の方が通りがいいので皆使っています。

地理的には太平洋に面して苫小牧と襟裳の間とでも言いましょうか、田舎なんだけどこの地域では大きい町です。
夏場の気候は札幌に比べると気温が常に3~4度低いです。
だからといって特別寒いと感じることはないです。

冬はほとんど雪が降らず天気予報で比べると札幌よりも少し気温が高い事の方が多いくらいで、とても過ごしやすい所です。

個人的にはとても気に入ってます。

当時は20年近いコンピュータ漬けの生活を送っていましたが、最後は野戦部隊で兵士らしい生活をしたいと思っていたところ、UAVを使う新たな部隊を編成するのに準備要員を募集していたので渡りに船とばかりに単身赴任を決めました。

2度目の単身赴任ですが今回は営内ではなく、初めて官舎での一人暮らしだったので色々と楽しく行ってよかったー^^

そんな静内駐屯地が創立記念の招待状を送ってきたので退官以来久々に部隊に顔を出すついでに、短SAMの発射でも見に行ってきました。

実をいうと去年も招待状が来たのだけれどキャンプに行ったのでパスしました。

静内は一応予報では一日曇りとなっていましたが、式典が始めるころから雨が降ってきて結局は短SAMの発射は中止となりました。

代わりにというか予定通りなんですが、対空自走砲AWの空撃ちをすこし早めて実施しました。



本来ならRCATという標的機を飛ばして、それに向かって撃つのですが雨で視界が悪いのでただの実弾だけを何回かに分けて射撃します。

展示と訓練を兼ねてるのか、5~6発の射撃したらガナーが交代して射撃をしてました。

他にはよくある装備品展示で90式戦車や軽装甲車、短SAMなどが展示してあります。

私は現役を退いたのでミリオタとして我が部隊の展示を冷かしたりして過ごしました。

我が部隊「北部方面無人偵察機隊」のUAVと後輩と記念写真


スペック等は重要秘密なので言えませんが、富士重製のFFRSというシステムです。

私が退官後の施策らしいのですが戦闘服の肩に部隊章と職種パッチが付いていました。
どうやら北方が先走って運用を始めたそうです。


しかし制服と同じ部隊章というのはダサいですね。
米軍のように部隊ごとに独自の部隊章をつくった方が士気も上がるし格好いいでしょう。

この日は雨も降ってるし部隊の後輩たちはほとんどが何らかの作業で駆り出されていたので早々に帰ってきました。

こんどは阿波踊りに合わせて行こうかな
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/17 18:12:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

3度目の多摩里場
ポンピンさん

圓福山妙厳寺[豊川稲荷]
剣 舞さん

5/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EWI漬けな1日 http://cvw.jp/b/240974/44014596/
何シテル?   05/19 21:48
九州生まれの北海道育ち 不精なので思い出したようにポツポツ書いてます。 愛車は平成元年式NA(マリナーブルー) 新車で購入以来、渓流釣りやキャンプ等バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブロワーユニット&エバポレータの徹底洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 17:43:46
吸気音を車内へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:21:03
デタッチャブル・ハードトップの調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 14:44:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式Sパッケージ(マリナーブルー) <改造(変更)箇所> NB用幌(リヤガラス) ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
主として通勤の足として購入 購入時にGIVIモノロックケース47Lを付けた。 購入2年 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
家用の車として購入。しかしほとんど嫁さんの足となっている。 ごくたまにお借りして乗ると現 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation