• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

サッポロの車窓から

サッポロの車窓から  【2009年7月16日 11時15分/北海道札幌市中央区大通】

ホテルを出て、まずは札幌市内中心部方面へ。

ここ十年ですっかり様変わりした駅前周辺とは異なり、大通近辺は北海道在住の頃とそんなに変わらない見慣れた景色が広がっています。

創成川通りから大通に入ると、まず出迎えてくれるのが「札幌テレビ塔」。
高さ147.2m、札幌のシンボルとも言える施設ですが、私自身はここの展望台には登った記憶がありません・・・。
ちなみに現在は新しいテレビ塔の建設構想もあるようですが、果たして現在と同じ場所に造られることになるのか、それとも全く新たな場所になるのかが気になるところです。


次にご紹介するのは「大通公園」。
碁盤の目に整備された札幌市ならではとも言える都市型公園で、中心部を東西に1.5km貫いています。冬には「さっぽろ雪まつり」の会場になることでもお馴染みでしょう。

この公園は市民や観光客にとっての憩いの場として親しまれていますが、これからの時期は「大通納涼ガーデン」というビアガーデンにもなります。
今年は7月21日から8月31日まで開催されるそうですが、その準備が進められていました。

これは「札幌夏まつり」の一環として催されているもので、公園の各区画には主要ビールメーカー毎のゾーニングがされてステージなども設けられて連日賑わいます。
果たして期間中に大通公園でどれほどのビールが消費されるのかは把握していませんが、市民にとっては短い北海道の夏を謳歌するイベントとして楽しみにしている方も多いことでしょう。
全国的に見ても、街の真ん中でこれほど大規模なビアガーデンが設けられる例は無いかと思います。


最後にもうひとつ、札幌の定番観光スポット。「北海道庁・赤れんが庁舎」です。

1888(明治21)年に完成した、旧・北海道庁本庁舎がこの赤煉瓦の建物。ネオバロック様式の気品ある建物は、国の重要文化財にも指定されています。

観光地として紹介されることの多い赤れんが庁舎ですが、現在は北海道の歴史ギャラリーとして一般公開されている他、非公開エリアにある会議室は今でも現役で使われています。

赤れんが庁舎の周辺には銀杏並木があり、秋には黄金色に輝く銀杏の葉と赤煉瓦の建物が目を楽しませてくれます。

<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=43.06396477101596,141.34799064571192&layer=4&mode=map&datum=wgs84" /> 
ブログ一覧 | 2009年 北海道(道東・道北) | 日記
Posted at 2009/07/17 22:02:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

鳥取⚽遠征其の一
blues juniorsさん

今宵は「魚べい」
zx11momoさん

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

今年も紫陽花の季節になりました。
subaru1103さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation