• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月26日

福岡 → 東京

福岡 → 東京 佐賀市内のホテルで起床、最初にやったのは朝刊のチェック。

残念ながら全国紙の中にある佐賀県のニュースを伝えるページでは、昨日の全日本ラリーにおける事故の続報として「県内での今後のラリー開催に暗雲」というような残念な内容を確認できました。

この件についてはまた改めて記したいと思いますが、ひとつ残念なのはテレビや新聞の報道において、オフィシャルと思われる人がコメントしている内容について。
「コースの外側は危ないと思った」などというコメントを散見しますが、それはオフィシャルであるならば危険性を感じたのであれば何らかの対応をすべきであったということになり、主催者側の手落ちを自ら認めているような内容でもあると思えてしまうのです。

さて、今回の帰京は午後の早い時刻の便を予約しているので、早々にチェックアウトして福岡空港へ向かいます。
ちなみに写真は特に本文とは関係ありませんが、福岡空港に配備されている化学消防車です。

高速道路を使えば佐賀と福岡は決して遠さを感じるほどの距離感ではありません。
ただ晴天の日曜日ということもあってか、太宰府インターチェンジ付近になると挙動のおかしな車もチラホラ。
運転に不慣れな様子の車と、カタギとは思えない輸入車が、まるで無法地帯ともいえる状況をつくりだしておりました。

無事に福岡空港に到着してしばし機上の人。

東京国際空港に到着後は駐車場に置いてあった社用車1号機でスイスイと事務所に戻り、制作作業など諸々で夜中まで過ごしたのでした。
ブログ一覧 | 取材・業務雑記 | 日記
Posted at 2007/08/29 00:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年8月29日 19:41
お疲れ様です。
事故が起きた後で危ないと思ったというのは簡単。
またその発現を引用してさらに主催に非があるような論評になってしまうのは
よくあることですよね。

モータースポーツってあらかじめ事故などで損害を被っても
主催者に一切責任がないみたいな文書に必ずサインすることになっているはずなんですけど、今回の事故ではどう解釈されるのでしょう?

常々思うのは高性能な車両、タイヤ等々を生産するメーカー側が
その性能を享受できるモータースポーツの場をもっと作るべきだと。
自動車立国のはずなのにモータースポーツ後進国なんて
あまりにも惨めです。
国内ユーザーは相手にしていないということかもしれませんが・・・・
コメントへの返答
2007年8月29日 23:24
詳しくは折りを見て改めて記そうと思いますが、もちろん取材に入る人間も安全確保につとめることや自己責任での取材活動を理解している旨の文書にサインはしています。

ジムカーナ場やサーキット、ダートトライアルといった「クローズドコース」とは異なり、あくまでも一時的に封鎖している公道を使うラリーの場合は、取材陣に求められるものが全く異なる部分もあるという印象があります。

日本でモータースポーツというと「観戦する」ものになってしまいましたね。
「観客を集める」モータースポーツは興行であり、ビジネスとして成功しやすい面もあるのでしょう。
ゆえに自動車メーカーも宣伝や技術開発のシンボルとして上位カテゴリーに力を入れてきた傾向が無いとはいえません。

そして自動車を主に扱っているメディアでさえもごく一部の媒体を除いて、そうしたトップカテゴリーにばかり注目を集める報道を繰り返し、「参加する」という"スポーツ"の面を軽視してきた結果が現在の状況を産んでいるのではないかと思います。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation