• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2008年04月25日 イイね!

スーパー耐久 第1戦・1

スーパー耐久 第1戦・1今日はスーパー耐久開幕戦の練習走行日でした。

寝る前に少しだけ元気が残っていたので、結果表を掲載しておきます。

写真は113号車のフェアレディZ。艶消しブラックのボディカラーが斬新な存在感を見せています。
Posted at 2008/04/25 23:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年04月25日 イイね!

スーパー耐久 第1戦・STEL専有走行 計測結果

■スーパー耐久シリーズ 第1戦
 「SUPER TAIKYU SUZUKA 500km」STEL専有走行 計測結果
 2008年4月25日(金)  3回の走行枠ともに"晴れ/ドライ"

タイムに「*」印を付与しているのが3回の走行枠を通じたベストタイム。
順位クラス-順位No.車両名称1回目2回目3回目
1ST1-128PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE2'10.9932'10.510*2'09.768
2ST1-250PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE2'10.8632'12.112*2'09.992
3ST1-31ENDLESS ADVAN Z2'11.7632'11.558*2'10.122
4ST1-4360OCN@Koseiポルシェ2'16.6532'16.166*2'15.212
5ST2-120RSオガワADVANランサー2'19.3592'18.009*2'17.190
6ST3-139TRACY SPORTS eeiA NSX2'19.6162'18.024*2'17.440
7ST3-227FINA ADVAN M32'19.228*2'17.8602'19.193
8ST3-3333エクセディH.I.S.イングスZ2'18.205*2'17.9762'19.901
9ST3-4113カルラレーシング☆UNT Z2'19.698*2'18.2452'18.965
10ST2-211オーリンズ・ランサー EVO X2'22.1312'19.673*2'18.334
11ST2-330オートバックス森永チルミルランサー*2'18.3392'21.8182'19.613
12ST2-437シーケンシャル エンドレス アドバン ランサー2'19.053*2'18.5442'18.675
13ST3-5777屏風浦工業ニューテック-Z2'20.3142'21.309*2'18.718
14ST2-513ENDLESS ADVAN CS・Z2'21.346*2'18.8212'18.831
15ST2-656眠眠打破ランサー2'20.0122'20.624*2'19.599
16ST3-615岡部自動車ディクセル Z2'20.6982'21.057*2'20.008
17ST2-76DIXCEL☆新菱オートEVO IX MR*2'20.1442'51.297計測出来ず
18ST3-72SATO TamTam制動屋 72'22.8912'25.233*2'20.166
19ST1-59Faust GT3R2'20.5832'21.921*2'20.220
20ST3-814岡部自動車ディクセル RX-72'35.307*2'20.5802'26.648
21ST2-826エンドレス アドバン ウエッズ ランサー2'31.377出走せず*2'21.694
22ST3-919高見沢整骨院☆真東☆TC神戸 Z33*2'22.045出走せず2'24.955
23ST4-151AGY ings インテグラ2'26.2802'24.814*2'24.661
24ST4-287K'Z AUTO FACTORY MOTUL P.mu
ADVAN DC5
2'27.8882'27.732*2'25.043
25ST2-9602享成自校鳥居歯眼科N.S.F明京・PTG・ings・EVO2'27.012*2'26.002出走せず
26ST4-376Racing Modulo ADVAN Type R2'27.4102'27.706*2'26.626
27ST4-469J'S RACING CIVIC ADVAN2'27.6462'28.845*2'26.733
28ST4-581ガレージ・プラスワン TB TRACY SPORTS
ADVAN CIVIC
2'28.476*2'27.3872'28.114
29ST4-618FUNKY'SコスモソニックFK ings DC52'27.587*2'27.4392'27.894
30ST4-773CARACORT.SuowPeuk.ERG.ED.DC52'28.562*2'27.5522'27.851
31ST4-877Mirage Factory インテグラ出走せず出走せず*2'27.869
32ST4-922MTO tri-Ace CIVIC2'29.5322'31.532*2'28.597
33ST4-1055BOLD WORLD Absolute DS CIVIC2'29.9052'31.979*2'29.892
34ST4-1199GET WIN DC5出走せず2'33.519*2'32.450
35ST4-1234omron AUTOBACS WORLD ONE CIVIC出走せず出走せず出走せず


>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式サイト
>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式ブログ
Posted at 2008/04/25 23:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年04月24日 イイね!

DNA dB EUROのウエット性能 (東京 → 鈴鹿)

DNA dB EUROのウエット性能 (東京 → 鈴鹿)この週末はスーパー耐久開幕戦のため、鈴鹿サーキットへの出張。

SUPER TAIKYU SUZUKA 500km」は26日(土)に公式予選、27日(日)に500kmの決勝で競われる一戦です。

同じタイミングで富士スピードウェイでは「D1グランプリ」の第2戦が開催されます。
こちらには谷口信輝選手が2年ぶりに参戦したり、吉岡稔記選手が新車のSC430を投入する可能性もあるなど話題が多く、多くの入場者が期待されています。

ちなみに「D1グランプリ」の第3戦は鈴鹿サーキットで5月25日(日)に開催されます。
果たしてスーパー耐久開幕戦との比較で、どちらの実入場者数が多いのかが気になるところです。

そんなことも考えながら、午前中に東京を出発。
静岡県に入り、御殿場を過ぎた先あたりから雨模様となり、時に勢いを増した雨量はヘビーウエット路面を生み出していました。

そこで改めて実感したのが、社用車1号機(日産フーガ 350XV)に装着している「DNA dB EURO」の高いウエット性能。

ヘビーウエット路面でもハイドロプレーニング現象などとは無縁、加速やブレーキング時はもちろん、ワダチに溜まった水を乗り越える車線変更でも全く不安を感じさせません。

これは先代の社用車1号機(三菱ディアマンテ 30M-SE)に装着していた頃にも実感していたのですが、後輪駆動の日産フーガ 350XVでも高い走行安定性に寄与していることを改めて確認できました。

とは言っても、もちろんウエットコンディションではドライコンディション以上に慎重なドライビングが求められます。
淡々と流れに乗って西に向かい、途中の「浜名湖サービスエリア」ではちょっと奮発して昼食に"うな重"を食してみました。
昼食としては豪華な内容ですが、社員嬢にとっては今年初めての出張でもあることですから、まずは最初の出張をきっちり終えられるようにとの意味合いも込めてのランチタイムです。

その後、三重県に入るころには雨もあがり、鈴鹿市内は天候が急速に回復していたようで青空が見えています。
鈴鹿サーキットでは早々にスポーツ走行を行う参加車両もあるようですが、当方は特に今日は用事もないので予約しておいたホテルにチェックイン。

今回は少々長めの出張となり、後半は忙しいスケジュールとなるので、まずは体力温存という算段です。

>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式サイト
>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式ブログ
Posted at 2008/04/24 17:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産フーガ (Y50) | 日記
2008年04月23日 イイね!

"写真道"?

"写真道"?先日、ウチの社員嬢が北海道旅行した際に撮影してきた写真をコンテストに応募したところ、見事に入選したと嬉しそうに語っていました。

「旅の思い出」という要素を題材とした写真のコンテストだったようで、ウェブで公開されている入選作品を見ると確かに旅のスナップ写真的なものから、景勝地で計算し尽くした感じで撮影された風景写真まで様々なものがありました。
さらに撮影場所も日本国内に留まらず、それこそ世界中という幅広さ。

そんな中で、社員嬢の入選作品は他の作品と趣の異なるものでした。
札幌市内にあるスイーツ店のショーケースを撮影した写真。飾られたスイーツの奥は鏡のようになっているのか、撮影している社員嬢自身が映っていたのです。

スイーツ好きな社員嬢らしいシチュエーションの写真でしたが、確かにこの旅行に行く前に写真撮影地となったスイーツ店については色々と聞かれた覚えもありますから、相当楽しみにして訪れた地での撮影であることに間違いありません。

「旅の思い出」という主旨からいえばまさにピッタリ。
構図もちょっと面白い感じで、誰かに撮影されるのではない"自分撮り"としてはなかなか凝った写真に仕上がっていました。
もっとも、「スイーツ大好きオーラ」も漂ってくる作品、もしかしたら審査員もそこに共感を覚えたのか!?


ウチは写真撮影が本業ではありませんが、業務のひとつとして私も社員嬢も担っています。
ウェブサイト作りには写真が必須であり、何かの被写体をしっかり写した具体的なものはもちろん、背景やイメージ画像に使うための風景や、ちょっとした説明用の写真まで、とにかく画像データはあるに越したことはありません。

ということでウチのサーバには大量の写真データがバックアップとともに保管されているのですが、社員嬢が旅先や出張先で撮影した"空"や"樹木"などの写真が、なかなか重宝することもあったりします。

私は昔から写真でも絵でも、とにかく"人工物専門"。
生き物や自然を撮影したり描くのはとても苦手ゆえ、このあたりのテリトリーは社員嬢任せにしています。

こんなコンビネーションが巧く機能して、いろいろな制作作業に活かされている今日この頃なのでありました。

ちなみに掲載写真は、私が出雲空港で撮影したものです。

>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式サイト
>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式ブログ
Posted at 2008/04/23 21:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記
2008年04月22日 イイね!

RAI'S 日産スカイライン350GT-8 埼玉県警察高速道路交通警察隊車両

RAI'S 日産スカイライン350GT-8 埼玉県警察高速道路交通警察隊車両ミニカーショップ ヒコセブンの「RAI'S」シリーズは、ここ最近「V35型 日産スカイライン三部作シリーズ」を展開していました。

第一弾は「300GT 大阪府警交通機動隊車両」を2月下旬にリリース。
続いて第二弾として「250GT 警察本部刑事部機動捜査隊車両」が3月中旬に発売され、いよいよ残すは大トリとなる第三弾となっていました。

そして4月中旬にリリースされた第三弾が「350GT-8 埼玉県警察高速道路交通警察隊車両」です。

埼玉県警察といえば知る人ぞ知る「スカイライン・フリーク」な警察本部。
R32型以降、歴代のスカイラインGT-Rをもれなく採用しており、その展開も白黒ツートンの制服仕様のみならず、史上最強と言われた"R34型"を含めた覆面仕様まで稼働させています。

そんな埼玉県警察らしい車種選択として注目されたのが、今回モデル化された車両。
排気量3500ccのエンジンに、8速マニュアルモード付きエクストロイドCVTを組み合わせた「GT-8」の制服仕様が導入されているのです。

エクストロイドCVTについては私自身大変興味のあるところで、昨年夏の社用車1号機代替えにあたっては同機構を採用している「ティアナ350JM」の購入を最後まで検討したものです。
また少々年式は旧くなりますが、セドリックやグロリアにも採用例があります。

しかし残念ながらコスト的な問題からでしょうか、V35型スカイライン以降は採用例がありません。
結果的に大排気量車はトルコン式オートマチックの多段化が各メーカー間で進んだ一方、CVTに固執してしまったためか日産自動車は多段化の波に乗り遅れてしまいました。

確かにコスト的にはトルコン式オートマチックに勝てないのは判りますが・・・。
エクストロイドCVTが実用性や耐久性、燃費貢献面で実際にどのような特性を持っていたのかは、未だに気になるところです。

MiniCar|RAI'S日産スカイライン350GT-8 埼玉県警察高速道路交通警察隊車両

>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式サイト
>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式ブログ
Posted at 2008/04/23 21:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation