• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年5月23日

BOSCH Windtone装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
年末売り出しの際に購入していたホーン。
取り付け簡単ですが、バンパーを外して装着しなければならないらしいいと聞いていたので面倒だったことと作業する暇も無かったので今まで放置状態でしたが、作業をする時間がようやくできたので装着してみました。
2
しかし、作業を行おうとしたところ、雨…。
仕方なく、いつもの屋内駐車場にいれて行うも、雨だったのでボディーも濡れていたことと、無精な私はバンパーを外さずに作業開始。
外さなくても出来るだろうと思い…。

さて、まずは手間取りそうな場所から。
片側はグリルの中に入っていることは見えているのでわかりましたが、もう片方は、右フロントのバンパーの中。
幸い、spec-Cの純正フォグなしでしたので、バンパーに装着されているカバーを外すことで作業ができそうでした。
そのカバーはプラフックだけで装着されてましたので簡単に外れるためそちらをまずは外しました。
3
中に、ひっそりとホーンがいらっしゃいました(爆)
ホーン本体は12mmボルトステーに装着されましたが、そのボルトが回らず、ステーを固定している10mmボルトを外すことにしました。
しかし、メタボの腕では作業がしにくい事もありしばし、悩んで…。
4
腕が入らず作業がしにくいのであれば、ということでサイドのダクトカバーを外して作業することに。
ここもはめ込んであるだけなのですぐに外すことができます。
これが、バンパーの中の作業性を良くするためにあいているかのように、実にあんばいがよくこの後はスムーズに作業ができました。
そして、無事に装着。

がっ、画像が…撮り忘れました(爆)
5
次にバンパー&グリルの中のもの。
こちらは上部のプラスチックピンを4ヶ所(赤○の場所)を外すことで少し隙間があきますのでその場所から手を入れ込み作業。

ラジエーターのコアを潰さないように慎重におこないます。
腕が太いので作業でなかなかしにくいですが、バンパーを外すよりは…!

何とか作業完了。

純正のコードは1本しかでていないので左右ともにアース線が必要になります。

右側はステートと共締めにて固定。
フロント側の部分はラジエーター固定ボルトと共締めにて固定しました。
6
無事に装着完了。

バンパーを外さなくても作業ができそうです。
作業される場合は自己責任にて!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフロ コネクターハウジング交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

アンテナ交換

難易度:

A/Fセンサー交換20240523

難易度:

リアゲートオープナースイッチ交換

難易度:

ナビ連動ドラレコ(前後装着)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
その他 その他 その他 その他
ちょっとそこまでの足としての自転車。 BRIDGSTONE abios PLAYERとP ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation