• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンヤマックスの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年5月3日

(。◠‿◠。)S660音質向上(シャカシャカ反響音抑制)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
S660のドアパネルはスピーカーの部分が凸っと出っ張っている構造となっています。
スピーカーはドアパネルの出っ張っている部分にスッポリ収まる構造なのですがスピーカーより懐が2回り程大きい為か高音域がこの懐の中で反響してシャカシャカした様な音でした。よって試しに画像で示した部分のドアパネル内部にポリウレタンフォームを貼ってみました。
尚、インナーパネルはスピーカー交換時にサービスホールにデットニング(制振材)及びバッフルボード取付・音がしっかりと前に出るスピーカー周辺防音テープを施工してあります。
2
100円ショップに良い感じのサイズが売っていました。
これを3巻購入。
3
厚さ10mm×幅30mm×長さ2m(貼付けテープ付き)
ドアパネルの施工で約4m使って2m余ったのでインナーパネルのサービスホール上の制振材の上にも貼っておきました。
4
結果は、見事に的中でシャカシャカ反響音が消えて(抑制)低音も増し更にボーカル域も聞きやすい音質となりました。ボリュームを上げていっても全然音が割れません。良い感じに仕上がりました。これ以上を求めるとなると詳細にグライコを調整する必要があるのとサブウーハーの出番ですね。S660ではコックピットの狭さ(物理的な制約)がありますから純正システムからの手軽なバージョンアップはここまででしょうかね。音ってチョッとしたことで表現が変わるので面白いですね(。◠‿◠。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

外部アンプ本体取り付け編

難易度:

Echo Dot 3 インストール

難易度:

オーディオ環境をいじってみた2

難易度: ★★

オーディオ環境をいじってみた1

難易度:

外部アンプ取付け 電源配線編

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2411141/car/1921802/profile.aspx
何シテル?   12/08 21:54
車大好き!シンヤマックスです。根っからのホンダファン・2シータファンです。数々の車を乗り継ぎ現在はS2000を手放しS660へ乗り換えました。ホンダスポーツをこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
■モーターショーでコンセプトカーに一目惚れ!夢にまで見たホンダS660を手に入れました。 ...
ダイハツ アトレー 新型アトレーRS (ダイハツ アトレー)
先代型から大幅に改良されて新しく出た新型アトレーRSです。新車オーダーして約6ヶ月で納車 ...
ホンダ クロスカブ CC110 JA60型クロスカブ(プコブルー) (ホンダ クロスカブ CC110)
スーパーカブシリーズのクロスオーバーモデル「クロスカブ110」が2022年4月にビッグマ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
通勤、買い物、街乗り、高速とオールマイティーに活躍していたフィットRS(GE8型 CVT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation