• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダニウスの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年12月22日

メーターランプ付け替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだ切れたわけではなかったのですが、視界性向上のために交換しました。
メーター周りはETCの取り付け時にバラしているため難なく外せました。
(ETCのアンテナをメーターフードの裏につけています)

今回、他の方のメーター灯交換のブログを拝見してみたところ5Wだと危ないと判断し3.4Wのものを使用しました。

最初メーター灯用はT5となっていたのですがみんなT10を使っているのでT10を購入しましたが、間違っていませんでした
2
メーター周りを外したらメーターが留まっているボルト4本を外せば取り外しができます。

裏返しにして、メーター灯を抜き取ります。
黒い長方形みたいなやつがメーター灯です。
反時計に回せばすぐ外せます。
3
抜いたランプがこちら。

緑色のカバーがしてありますが今回はあえてカバーなしでつけようと思います

なんとなくそのほうが白っぽくなるかなーと思いw
4
はい。
こんな感じになりました!
メーター自体に若干緑っぽい加工が施されているようで、完全な白にはならなかったですがだいぶ明るくなりました!

ODOメーターのところは今回変えていません。

プラスドライバーのみで出来る作業なのでもしNBロードスターに乗っていてメーター灯変えてみたいなーとお悩みの方は是非トライしてみてはいかがでしょうか

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニメーター 機能追加 Ver. 09.2 リリース

難易度:

油温計 取り付け 純正穴 ヘッド

難易度:

berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入①

難易度:

パーツ変レビューの次は取付を

難易度:

3連メーターの配線

難易度: ★★

ミニメーター 機能追加 Ver. 11.0 リリース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この季節に軽い渋滞で水温が100度超えた…サーモ開かなくなったかな」
何シテル?   01/30 18:19
とある大学の自動車部に所属してます、ダニウスと申します!(twitter、ブログではふそうPという名前でやってます。名前の都合上ふそうでは登録できなかったのでダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDE VIOSⅢ SPORT-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 16:14:10
油脂類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 16:13:32
洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 22:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新たな愛車!いろいろと金がかかりそうですが少しずつ直していこうと思います。納車時からつい ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1月3日に刺さり悩んだ末廃車になりました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8に乗ってます!
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
親の車なのでほとんど弄れませんがメンテは自分がやっているのでとりあえずみんカラに登録をw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation