• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどの愛車 [スバル スバル360]

整備手帳

作業日:2025年3月28日

車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3度目のユーザー車検。
2年に1回ですから、忘れている事もありで、緊張します。

実は1週間前に受けたのですが、不適合になっています。
指摘内容は、以下の通り。

① ウィンカーレンズ損傷
  端が欠けていたのに気付かず
② 後退灯不点灯
  出発時は点いていたのに・・
③ ブレーキ 前輪に左右差あり

その後、以下の対処を行いました。
① 部品取り車のレンズに交換
② 原因はスイッチの接触不良
  接点復活剤にて完了
③ シューのクリアランスが設定値0.1
  に対して0.2だったので調整

流石に2度の不合格は避けたいので、テスター屋さんにて事前確認を実施。
結果は、調整した前輪はOK、後輪NG。
右後輪の制動力が、ほとんどない。
駐車ブレーキも同じ理由でNG。

えっ? 車検時、後輪は駐車ブレーキ含めOKだったのに・・・。
駐車ブレーキもNGなので、フルードじゃなくて、これもシュークリアランス?
テスター屋さんが場所を貸してくれたので、その場で調整しました。
念の為、0.1mmのシックネスゲージが入らないくらい、攻めました。
再度確認すると、結果は同じ。
1週間でこんなに変わるとは、思えないのですが・・・
乗っていても、そんなに進路が乱れる様な事もないし。
後輪とは言え、片輪の制動力がほぼなければ、分かりそうなものですが。

次の有給予定も分からないので、ダメ元で検査場へ。

結果、① ②はOK。
ブレーキは後輪OK(やっぱり)。
前輪がNG。

えっ? やっぱり左右差だそうで。
2回やっても結果は同じ。
私が今日の最後だった事もあり、泣きの3回目。
テスターでは、ペダルを「ゆっくり踏み始め」と指示が出るので、2回目までは指示通り。
3回目は、一気に目一杯踏みました。
結果は、OK。

踏み方なんですかねぇ。
3回目はノーズダイブして、車体が床に当たりました。

そう言えばテスター屋さんで教えてもらったのですが、360軽だと人の位置で左右差が出ると。
今回左が低かったので、上半身を左に傾けたら・・・左右揃った。
軽いクルマだと、こういう手もあるんだそうです。

いろいろありましたが、なんとか公道を走れそうです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。

難易度: ★★

燃料タンクキャップ交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

2ST オイル補充

難易度:

アルミホイールへ交換

難易度:

ウォッシャポンプ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月29日 6:43
おはようございましたにゃ♪

運転者の体重の影響はヘッドライトの
光軸検査でもよく出て来るにゃw
コッチは車重に係わらずサスのへたり
が原因なのですが、持ち込む車検場の
コース設備によって乗車測定と降車測定
が有るので注意が必要にゃwww
コメントへの返答
2025年3月29日 10:02
おはようございます。

人の重さも、クルマ全体からすれば中々な比率になりますよね。
ましてや車両重量420kgのスバル360では、なおさらに。

毎回なんですが、ブレーキのテスターに一発で感知されません。
今回も前後に動かして、感知する場所を探しました。
2025年3月29日 7:49
ユーザー車検は一度しか受けた事がないですが、テスト時のブレーキを踏むタイミングが毎回外してしまい数回落ちた事があります。

たまたま台数が少なかったので3回目を指導を受けながら合格をもらいました。

旧車だとそれにも増してコツが要りそうですね。
コメントへの返答
2025年3月29日 10:06
おはようございます。

旧いクルマ、いろいろクセがありそうです。
ブレーキ単体の制動力もさることながら、細いタイヤ(135)の弱いグリップ力も、少なからず影響している様な気がします。
雨だったら通らないかも?
2025年3月29日 9:20
車検合格おめでとうございます。バイクも人の乗り位置で光軸の合否が変わったりしますが、クルマも車体が軽いと人の位置でブレーキの合否が変わるものなんですね。ビックリです(^^)/
コメントへの返答
2025年3月29日 10:07
ありがとうございます。

車両重量の25%に相当する、私の体重。
確かに影響力は大きそうです。

せっかく教えて頂いた技ですが、緊張で繰り出すことが出来ず・・・。

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation