• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2025年2月23日

オイル フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
68491kmにて実施。
5150km走行。

昨年の新和田トンネル通過時で起こった、3速で登坂出来なかった件。
以前との変化点にオイルがあったので、エルフに戻しました。

カストロールを使っていたのは、安価だったから。
ですが今回は、エルフの方が安かったです。
カストロール、時々極端に安くなってる時があったりします。
新パッケージになったら、上がった?

余談ですけど、同じ売り場にあった、トヨタ純正オイル。
粘度が0W-8!
水ですか?
2
カストロール、しっかり汚れています。
毎度の事ですが、アクティは作業が楽々。
3
今回、オートバックスで購入したのですが、ここでのホンダ用は1種類。
アクティは本来、もっと小さいものが付きます。
4
あっ、この色、懐かしいなぁ。
なんか青汁みたいな色。
これがクルマの健康に良いんですかね。
5
オイル量の規定値は2.7L。
普段は抜けきっていない分も考慮して、少し少なめの2.6Lくらいで。
ですが今回はオイルフィルターを大型化しているので、規定値通りの2.7L狙いで給油します。

急いで入れると溢れる原因が、わかりました。
ノズルを浅く入れていたので、この段差の部分に溜まった分が溢れていた模様。
この段差より先にノズルを入れれば、早く入れても溢れないみたいでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2回目の、オイル交換

難易度:

エンジンオイルとフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換記録用

難易度:

エンジンオイル交換 MOTUL H-TECH 100 PLUS 5W-30

難易度:

エンジンオイル交換+メンテナンス剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月26日 8:37
お疲れ様です。

切削精度向上とフリクションロス対策で0w8なんて番手指定なんですかね〜

今となっては若い衆に15w40なんて云っても通じない(泣)←探しても出てきませんが

アクティはエンジン温まってればオイルの飲みが速かった様に覚えてます。
注入口側角材乗り上げてやった事もありましたっけ

見れば見るほどアクティってアイデアの塊で出来てますね〜
コメントへの返答
2025年2月26日 13:02
こんにちは。

0W-20も相当なものですが、0W-8って・・?
これで良く油膜保持とシールが出来るもんだと、感心しました。

アクティ用のE07。
最初は10W-30指定だったものが、最終的には0W-20に。

むかし、5W-30指定のクルマに0W-30を入れたことがあります。
とんでもなくアクセルレスポンスが良くなったものの、ヘッドカバーからはオイル滲みが・・・。

アクティも低粘度オイルに対応させるべく、エンジンは相当頑張ったと思います。

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation