• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月09日

グイン・サーガ最新刊「翔けゆく風」

グイン・サーガ最新刊「翔けゆく風」  当然の如く購入し貪り読んでいるのだが、今回挟まってきたチラシに気になるものが・・・・。

 生瀬範義さんのイラストを完全復刻した新刊が出ているそうで・・・。
 「復活の日」も「ウルフガイ」シリーズも散逸しているからもう一度買ってもいいかななんて・・・。

alt

 
それよりも2月4日まで上野の森美術館で生瀬範義展をやっていたのを知らずに見逃したのが悔やまれます。

alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/09 08:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2018年2月9日 18:45
趣向が同じようで嬉しいです。
ただ、今回は見逃されたようで残念ですね。
次の機会は是非。
原画をマジマジと近くで眺めましたが、輪郭が無い油絵タッチの繊細で大胆な筆図解を堪能させて頂きました。

そして・・・「ウルフガイ」ですか。
平井和正氏の作品は没頭していました。
「幻魔大戦」は何となく終稿になったようなエンドで残念な感じでした。
でも、代表作は恐らく全巻あるかな・・・。今も本棚の多くを占拠しています(笑)
コメントへの返答
2018年2月10日 6:40
 私の若い頃?はSFそのものがブームだったので自然とそっち方向に傾倒し、そのうち挿絵、表紙を描くイラストレーターの方にも興味が行きだした・・・・・。
 そんな感じです。

 ウルフガイで「狼男」ではない「人狼」のかっこ良さにシビレました。
 幻魔大戦は私にとってはマンガから入ったので、石ノ森章太郎氏作品のイメージが強いです(^_^;)。

 当時ものの文庫本、単行本は文化的遺産です。
 占拠を続けてください(^^)v。
 
 
 

プロフィール

「B10エンジンのオイルまみれ式と回転確認式 http://cvw.jp/b/2411977/45648186/
何シテル?   11/23 08:41
真夜中四本弦です。よろしくお願いします。 日々のメンテナンスとピクニックツーリングの記事を中心に行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ 鬼の配線!SRS編…構造変更したい泣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 09:33:05
東京ー福井間を安く往復する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 05:10:59
アイドルバルブ電気的点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 16:33:30

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ 彗星Ⅱ号 (BMW 6シリーズ クーペ)
 彗星号が彗星Ⅱ号になりました。   ナンバーは同じ「7471」です。
BMW 3シリーズ セダン 流星号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 320iに乗っています。 89年式E30 4ドアセダン、右ハンドルATからMT( ...
BMW 3シリーズ クーペ 彗星号 (BMW 3シリーズ クーペ)
 こちらは彗星号といいます。  ’89年式、右ハンドルATの2ドアです。  諸事情によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation