以前から気になっていたTAKUMIの鉱物油10W-40。
最近は化学合成油が進化して、鉱物油は安さが売りのモノが多くなったようですがこれは私の好きなベースオイルに良いもの(という触れ込みの)を使っていると云う鉱物油です。
化学合成、半化学合成の方がいいことは解っているんですが、慣れ親しんできたものから脱却できないのです・・・(+_+)。
エンジンのスラッジやカーボンは添加剤で落とせるし・・・と云う訳でつたえファクトリーお奨めの添加剤も使用しました。
交換直後は・・・なんでも良く感じるんでインプレにならないし数か月後は・・・まあ、こんなもんかなという感じしか受けないし、どっちみち3,000Km過ぎたら交換だし、まあオイル交換ってのは酒とおんなじでメンタル的要素が強いです(^_^;)。
憧れのペール缶買い。
直営店から楽天経由で買ったからステッカーとオイル交換シールのおまけ付き。
流星号(BMW E30 320i)のエアコンガスが減ったため、R12のコンプレッサーに注入できる134aガスを在庫してある浅葉自動車整備工場でまーさんに補充してもらいました。
私の最後の二輪(今のところ)のBMW R65がいつの間にか帰ってきてました。
照さんが「乗らないならくれ。」と言ってくれたので持って行ってもらったのですが、その照さんがいなくなってしまったので・・・。
ナンバーは昔のままでしたが、現在誰の所有になってるんだかはあえて聞きませんでした。
聞いたところ、知ったところでどうにもなる訳ではなし・・・。
それにしてもここで育った私が一度もベレットに乗らなかったのはなんでだろ~(^_^;)。
かろうじてPA96 117クーペに乗ったのみ(^_^;)(それも手放してしまいました)。
解説は写真ごとに入れておきますね(^_-)。
それにしても凄いマシンばかりだ。
エッセ 鬼の配線!SRS編…構造変更したい泣 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/06 09:33:05 |
![]() |
東京ー福井間を安く往復する方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/11 05:10:59 |
![]() |
アイドルバルブ電気的点検 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/16 16:33:30 |
![]() |
![]() |
彗星Ⅱ号 (BMW 6シリーズ クーペ) 彗星号が彗星Ⅱ号になりました。 ナンバーは同じ「7471」です。 |
![]() |
流星号 (BMW 3シリーズ セダン) BMW 320iに乗っています。 89年式E30 4ドアセダン、右ハンドルATからMT( ... |
![]() |
彗星号 (BMW 3シリーズ クーペ) こちらは彗星号といいます。 ’89年式、右ハンドルATの2ドアです。 諸事情によ ... |