• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真夜中四本弦のブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

貴重な本を発見(於成東秘密基地)

貴重な本を発見(於成東秘密基地) 昔日のべリカードを探していたら、そっちは結局見つからなかったけれど、これはこれで貴重品を発見しました。
 BCLリアルタイマーにはたまらない一品だと思います。
alt

日本BCL連盟・・・今でもあるのか・・・?。
alt

当時、初心者以上にはこれと月刊短波しかなかったような・・・。
alt

昭和55年3月20日にスカイセンサー5900を買ったらしい・・・。
alt

昭和55年12月17日にトライX1700を買ったらしい。
alt

憧れのヤエスFRG-7。
alt

 田舎だからこんなの売ってるお店がなかった。
 この前のダブルダイヤルで型遅れのR-300を秋葉原で安く買おうと思ったが、それを生かせるアンテナを建てるお金がないから断念したのを思い出した・・・。
alt

 全く覚えていないが当時狙っていたらしい・・・。
 当時のログブックもベリカードと共に散逸・・・。
alt

 こんなもんも追ってたらしい・・・。
 現在でもあるのだろうか?。


Posted at 2018/05/08 07:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

真夜中技術研究所のTUBE SCREAMERコレクション

真夜中技術研究所のTUBE SCREAMERコレクション 最近のTHE EFFECTOR BOOKはブティック系に記事が偏ってしまい(あくまでも私見です)、購入から遠ざかっていたのですが今回のは「王道」?のTUBE SCREAMERの特集だったので久々に買って読んでみました。

 中身の記事も温故知新のものもあれば、新しいTSについてとか、今までそれ程語られなかった部分に言及した部分も有り、それなりに「変態」ならば楽しめるレベルに仕上がっております。

 そういえば研究所には研究用、実用品含めて何台あったかなとエフェクター棚から引っ張り出してみたらアイバニーズとマクソンの直系だけで8台も有りました。

alt

 本物の70年代ビンテージは有りませんが、リイシューでも仕様の違う2台だったり、初期型限定再生産3000台のうちの1台もあったり発展継続型でももう生産中止で見かけることが少なくなったりと、「変態」ならばグッときちゃうものもあるかと存じます。

alt

 今回は直系のみの写真ですが、眷属も他に数台有り、バラしてみて初めて判った驚きの新事実とか、真夜中技術研究所によって改造された(改造・・・、嗚呼、怪しい響きalt😅)眷属モデルもあります。

 「弾いてみたい。」「サウンドを確かめたい。」と思う方は是非とも真夜中技術研究所へお越しください。

alt

 ただしアンプはトランジスタの家庭用しかなく、大音響は無理なんですが、真夜中技術研究所のモットーはアマチュアが自室と小さいハコで楽しめるエフェクターなので、その辺はご容赦ください。

Posted at 2018/05/06 19:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | エフェクター | 日記
2018年05月06日 イイね!

流星号(BMW E30 320i)、彗星号(BMW E30 318i)並べてみました

流星号(BMW E30 320i)、彗星号(BMW E30 318i)並べてみました
 人は私を変態もしくは馬鹿と言う。

 いいさそれでも。
 利口者と呼ばれるのは誉め言葉じゃないalt👍

 やっと流星、彗星の兄弟(姉妹でもいいかなalt)が格納庫に収まりましたalt😉

alt

 見た目と裏腹で彗星号は2ドアでMテクスポイラーにハルトゲウィングまで着いて

スポーティーに見えますがエンジンはノーマルで

脚周りもビルシュタインの純正相当の普通のやつ(黒色のもの)

1800cc4気筒のATのファミリーカーです。

alt

流星号は4ドアセダンで小振りのリアスポのみと見た目は地味ですが

エンジンには手が入り、脚周りはビルシュタインBT6に

ショートサスで車高もやや低めに落として

「羊の皮を被った狼」

に仕上げてあります。

alt

単なる色違いではない個性を両者に持たせたつもりです。


alt



Posted at 2018/05/06 07:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | E30 | クルマ
2018年05月02日 イイね!

サンマルの日(4/30:於芝浦PA)

心地よい初夏の夜風を切り裂いてサンマルが集う。

 今夜は珍しく320が3台。
 しかも全車MT。

 首都高の夜は静かに更けて行きました・・・・。
alt

alt

alt

Posted at 2018/05/02 07:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | E30 | クルマ
2018年04月28日 イイね!

神田鐵道倶楽部

神田鐵道倶楽部 朋友遠方より来たる。

 寸暇を割いて会いに来てくれました。
 とても嬉しいことです。

 内田百閒先生の残り香を持ち込み楽しく呑む。

 あ、ちっとやそっとの、ちっとやそっとの・・・。
 今日はヒマラヤ山系さんにも来ていただきました。

alt


alt


Posted at 2018/04/28 08:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「B10エンジンのオイルまみれ式と回転確認式 http://cvw.jp/b/2411977/45648186/
何シテル?   11/23 08:41
真夜中四本弦です。よろしくお願いします。 日々のメンテナンスとピクニックツーリングの記事を中心に行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ 鬼の配線!SRS編…構造変更したい泣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 09:33:05
東京ー福井間を安く往復する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 05:10:59
アイドルバルブ電気的点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 16:33:30

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ 彗星Ⅱ号 (BMW 6シリーズ クーペ)
 彗星号が彗星Ⅱ号になりました。   ナンバーは同じ「7471」です。
BMW 3シリーズ セダン 流星号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 320iに乗っています。 89年式E30 4ドアセダン、右ハンドルATからMT( ...
BMW 3シリーズ クーペ 彗星号 (BMW 3シリーズ クーペ)
 こちらは彗星号といいます。  ’89年式、右ハンドルATの2ドアです。  諸事情によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation