• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真夜中四本弦のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

彗星号(BMW E24 635CSi)路上復帰

彗星号(BMW E24 635CSi)路上復帰 3月にフロントスポイラーを路面にヒットさせて破損させてしまったのと、私の生活全てに対する情熱不足により9ヶ月も休眠させてしまった彗星号。
 「このままじゃいけない」と云う気持ちと、友人の精神的な後押しもあり、動くように直しました。
 整備手帳にも関連記事有ります。
alt
 
9ヶ月ぶりに春潮秘密基地ガレージから出て日差しを浴びる彗星号。
alt
 まずはあがってしまったバッテリーを交換。
 普通の635CSiだからバッテリーはフロント。
 バッテリーを外すのはうちに来てから初めてだけど、案の定汚れが溜まり、若干の錆があります。
alt
 

 まずはエアーでホコリを吹き飛ばし・・・。
alt
 
 潤滑防錆剤(今回はカインツホームのオリジナル品、まぁCRC556のジェネリックみたいなもん)を吹いて・・・。
alt
 
ゴシゴシとお掃除。
 結構汚れています。
alt

 端子もゴシゴシ磨きます。
 本当はアイスグリースも塗るつもりだったけど、体感を検証するために正月二日に塗布してみます。
alt

 何故かバッテリーの底縁の固定板が直接ボルトで留められていました。
 このネッシーの首みたいな固定具が去年のMT換装時にボディ内から発見されていたのですが、柳田さんのアドバイスにより今回からこれを使用します。
 ボルト直接固定より作業効率が断然向上します。
alt

  割れてしまったフロントスポイラーがこれ以上下がったりしないようにタイラップで応急処置します。
alt

  右フォグランプの脇も同様に。
alt

 放置期間が長かったもんでインスペクションが点いてます。
 昨日は時間が無かったのでせっかく櫻木さんからいただいたマニュアルを引っ張り出せませんでした。 
 凄く立派なマニュアルなので油脂の付いた手で触るのが忍びなくて・・・。
 エンジンは問題なく一発で始動しました。
 エンジンオイル量問題無し、冷却水量約300cc補充、タイヤ空気充填して春潮秘密基地から宮崎前線基地まで試運転。
 水温、油圧等全て良好で久しぶりに211馬力のシルキービッグシックスを5MTで堪能しました。


Posted at 2020/12/31 09:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | E24 | クルマ

プロフィール

「B10エンジンのオイルまみれ式と回転確認式 http://cvw.jp/b/2411977/45648186/
何シテル?   11/23 08:41
真夜中四本弦です。よろしくお願いします。 日々のメンテナンスとピクニックツーリングの記事を中心に行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

エッセ 鬼の配線!SRS編…構造変更したい泣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 09:33:05
東京ー福井間を安く往復する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 05:10:59
アイドルバルブ電気的点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 16:33:30

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ 彗星Ⅱ号 (BMW 6シリーズ クーペ)
 彗星号が彗星Ⅱ号になりました。   ナンバーは同じ「7471」です。
BMW 3シリーズ セダン 流星号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 320iに乗っています。 89年式E30 4ドアセダン、右ハンドルATからMT( ...
BMW 3シリーズ クーペ 彗星号 (BMW 3シリーズ クーペ)
 こちらは彗星号といいます。  ’89年式、右ハンドルATの2ドアです。  諸事情によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation