• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真夜中四本弦のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

成東秘密基地:土曜日のお客様

 台風前の29日、成東秘密基地に素敵なマシンのお客様来訪でした。

 そしてエンジンクレーンとハンガーをヤナギダさん、コバさんの御協力により運び込むことができました。
 御二人に多大なる謝意を示します。
 ありがとうございました。

 エンジン載せ替えまで行かなくともマウント交換とか便利になると思います。
 皆様の御来訪お待ちしてます。

alt


alt


alt


alt


alt


alt




Posted at 2018/10/02 07:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30 | クルマ
2018年09月29日 イイね!

彗星号(BMW E30 318i)電動アンテナ故障

彗星号(BMW E30 318i)電動アンテナ故障  照明強化の必要性が生じた理由がこれ。
  彗星号の電動アンテナが引っ込まなくなりました。
  モーターは元気良く「グググ~ン」と動くのですが、アンテナが伸びたきり縮みません・・・(+_+)。
  alt
  トランク内部が照明強化により覗きやすくなったので早速内貼りをはぐってどんなブツ(アンテナ)が装着されているのか確認です。
 (年式、仕様により数種類の部品が存在するらしいので部品の確認と修理内容検討の為)
alt

  彗星号にはこれが・・・。
  一番入手困難と巷で噂の(^_^;)MADE IN JAPAN SONY製でした(・_・;)。
  日本のメーカーは部品が出なくて困りものです。(SONYさんも経営難で大変なのでしょうが・・・)
alt
 アンテナのコネクターはこんなのが着いてました。
 これが一般的なものなのかどうかは調査不足で不明ですが、汎用性の有る企画なことを祈ります。
alt
 不用意に手が触れてラジオのスイッチが入って
モーターが動くことを防ぐため、電源コネクターを外しました。
 ビニールテープを巻いて気休めの防水、防湿、防埃対策をしておきます。
(早く修理が終わることを祈りつつ・・・)
alt
 せっかく内貼りをはぐったから普段掃除できない箇所の埃をエアーガンでぶっとばしておきました(^_^;)。
alt
 ついでだからこんなところも・・・。
 
 これから部品探しとか代替え品の検討に入ります。
 良い方法が有りましたら御伝授、御教示お願いいたします。

 



 
Posted at 2018/10/01 06:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | E30 | 日記
2018年09月29日 イイね!

成東秘密基地チープに設備(照明と暖房)追加

成東秘密基地チープに設備(照明と暖房)追加 天井のLED管だけでは夜間も日中も整備には照度不足で不便だったので、ハードオフでクランプが無くて電球も無い為、新品だけどジャンクコーナーで540円で売ってた工事用照明?を買ってきてカインツで398円の60W級LED球を組み込んでみました。
alt
 
 電源はちゃんとアース付き(^_^)v。

alt


 延長タップもアース付き。
 しかも壁に自由に貼り付け移動ができるマグネット式。
 (これはとある会社で廃棄処分されるはずだった余剰設備品を貰ってきました(^_^;)。
alt

 ぶら下げにはカインツで3個98円のS字フックを使用。
 天井にちょうどイイ感じに構造材が通っていてとても便利。
 しかし万一の落下防止の為、後日改良予定。
alt
 
 真夏のシーズンオフの時にハードオフで500円で買ってきたフィリップスのオイルヒーター。
 これから日中も夜間もガレージ内は冷え込んで来るだろうから、有れば便利かなと設置。(どのくらいの暖房効果があるかは不明ですが)
 直火じゃないから一酸化炭素中毒の心配もないだろうし・・・。(ちなみに換気窓と普通のアルミサッシ窓(シャッター閉めたら外が見えないのは嫌だから)は設けてあります

 壁からどのくらい離したらいいのか判らないけどキャスター付きなので移動も簡単です。
alt

 
 トランクフードで天井LEDが遮られて暗くてよく見えなかったトランク内部が・・・
alt
 このくらいは見えるようになりました。(^_^)v
 あとはモノタロウのマグネット式LEDハンディライトと併用します。
alt

 秋から冬にかけて、夜間でも寒くてもクルマを整備したい方、是非一度成東秘密基地へお越しください。
(まだ工具が一般的なものしかないのですが・・・。)

Posted at 2018/09/29 07:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30 | クルマ
2018年09月20日 イイね!

流星号(BMW E30 320i)直りました(^_^)v

流星号(BMW E30 320i)直りました(^_^)v  3ケ月くらい修理に掛かりましたが昨日無事に成東秘密基地に帰ってきました。
  もう駄目かと思っていたので本当に良かったです。
  つたえファクトリーさんの御尽力に心より感謝いたします。
alt

alt



  ドア交換に合わせてその周辺(左フロントフェンダーとか屋根とかトランクリッドとか)も再塗装したのでピカピカです。
alt

alt
alt


alt


alt


alt

 
 再塗装した部分としない部分の違和感(若干ですが)を消すためにボディ全面のガラスコーティングまで施工されました(^_^;)。
(ワックス大好き人間の私はカービューティプロのおまけのメンテナンスキットとメンテナンス説明書を斜め読みしただけで「わっ、手間掛かって面倒くさ・・・。」てな感じなのですが・・・(^_^;)。

 ガラスコーティングのメンテナンスに詳しい方がおられましたらご指導お願いします。
 
Posted at 2018/09/20 07:07:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | E30 | クルマ

プロフィール

「B10エンジンのオイルまみれ式と回転確認式 http://cvw.jp/b/2411977/45648186/
何シテル?   11/23 08:41
真夜中四本弦です。よろしくお願いします。 日々のメンテナンスとピクニックツーリングの記事を中心に行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

エッセ 鬼の配線!SRS編…構造変更したい泣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 09:33:05
東京ー福井間を安く往復する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 05:10:59
アイドルバルブ電気的点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 16:33:30

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ 彗星Ⅱ号 (BMW 6シリーズ クーペ)
 彗星号が彗星Ⅱ号になりました。   ナンバーは同じ「7471」です。
BMW 3シリーズ セダン 流星号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 320iに乗っています。 89年式E30 4ドアセダン、右ハンドルATからMT( ...
BMW 3シリーズ クーペ 彗星号 (BMW 3シリーズ クーペ)
 こちらは彗星号といいます。  ’89年式、右ハンドルATの2ドアです。  諸事情によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation