さらにプログレッシブ矢頭さんにお伺いしたところ、ナショナルのブースターは後付け社外品らしい(アンテナ本体は純正品)。
いずれにせよ後期型の配線は「おっそろしくシンプル」なので今装着されている後期型用を外して前期型用とふたつ並べてみて配線と外観の差異をよく研究してみます。
技術的資料としてまとめておけば後期型アンテナを前期型アンテナに換装する場合の技術的資料になるかもしれないし・・・。
せっかくカーペットをはぐったからエアーで吹いて溜まったほこりを吹っ飛ばします。
思っていたほど溜まっていませんでしたが・・・。
これが前期型用モーターアンテナの二種類。
エッセ 鬼の配線!SRS編…構造変更したい泣 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/06 09:33:05 |
![]() |
東京ー福井間を安く往復する方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/11 05:10:59 |
![]() |
アイドルバルブ電気的点検 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/16 16:33:30 |
![]() |
![]() |
彗星Ⅱ号 (BMW 6シリーズ クーペ) 彗星号が彗星Ⅱ号になりました。 ナンバーは同じ「7471」です。 |
![]() |
流星号 (BMW 3シリーズ セダン) BMW 320iに乗っています。 89年式E30 4ドアセダン、右ハンドルATからMT( ... |
![]() |
彗星号 (BMW 3シリーズ クーペ) こちらは彗星号といいます。 ’89年式、右ハンドルATの2ドアです。 諸事情によ ... |