• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぷよの愛車 [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2025年5月28日

スロコン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先のサブコンに続き、スロコンもインストールしました。

サブコンと同じPIVOT社の「3-drive(品番:3DE)」と車種別専用ハーネス「TH-7B」です。
2
取り付けは場所こそ違えどサブコン同様にカプラーオンなので簡単。

取り付け説明書の手順に従い、シフト位置「P」&エンジンスイッチOFF状態でドアを開け、15分以上放置して作業開始。
※これをしないとチェックランプが点灯することがあるらしいです。

アクセルペダルASSY上部(画像の黄色四角枠)にあるコネクタにアプローチします。
3
縦に刺さっているコネクタの向かって左側にあるロックを押しながら上方向に抜きます。
4
抜いたコネクタに専用ハーネス(JH3/4はTH-7B)を割り込ませます。
5
3-drive本体とハーネスを接続します。

視認性重視でステアリングコラム上部に設置し、コラムカバーの隙間から足元にハーネスを引き回しました。
6
接続が終わったら初期設定と動作確認を行い、正常であれば本体を固定してハーネスを適宜結束して終了です。

〔初期設定の手順〕※概略。詳細は説明書に記載あり。
 ①パワースイッチをON(エンジンは始動しない)
 ②SETスイッチを長押しして表示を0にする
 ③表示が0になったらSETスイッチを離す
 ④アクセルは踏まず0%状態でSETスイッチを押す(0%状態を設定)
 ⑤アクセルを奥いっぱいまで踏み込んだ状態でSETスイッチを押す(100%状態を設定)
 ⑥表示が「00」(100%)になったらアクセルを離し、表示が「- -」(ノーマル)に変われば設定終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フラッシュエディターモニター取付け

難易度:

Yupiteruドラレコ取り付け

難易度: ★★

純正HDMIケーブルを取り付けました

難易度:

ライセンスランプもLEDに交換

難易度:

アイドリングキャンセル用のケーブル取付

難易度:

レーダー探知器取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月18日 20:53
こんばんは🌃いつ見ても解りやすい説明の整備手帳ですね~。他社だけど設定の仕方とかは一緒だと思いますので勉強になります✨
コメントへの返答
2025年6月18日 21:24
こんばんは😃

ありがとうございます♪

私自身、みんカラで先達各位から学ばせていただいてますので、作業経験のない方や不安で躊躇されてる方が一歩踏み出すきっかけになればと思いながら書いてます😄

自分で触ることでより愛着が深まり、次のカスタムの構想やヒントになったり、浮いた工賃を他のパーツやメンテに回すこともできますからね😁

プロフィール

「@Kenones さん
深いお言葉ですね。共感します👍」
何シテル?   06/26 08:30
ふかぷよです。 みんカラを始めて10年目になります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミシュラン 充電式コードレスタイヤ空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 19:26:32
ホンダ(純正) N-ONE用フロントダンパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:37:04
ホンダ(純正) フロントダンパーマウントカバー(N-ONE用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:35:07

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
8年8カ月所有したムーヴ(LA160S)が2022年11月、もらい事故で廃車になったため ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
■2022年11月11日、走行中に追突されて廃車となってしまいました。 (最終ODO:8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation