• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderの愛車 [ホンダ スーパーカブ50]

整備手帳

作業日:2016年2月7日

リアボックスの振動対策と背当てクッション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちのカブは頂いた時から純正リアボックスが取り付けられていました。しかし、走行中は常に振動音がしていました。やっと対策する時が来ました。同時に、このリアボックスには背当てが付いていないので、走行中はボックスが背中に当たって痛いです。こちらも一緒に対策してみたいと思います。

まず、リアボックスの振動ですが、どう考えてもボックスと上のフタが振動している音なのは明らかでしたので、なるべく厚みの薄いすき間テープを買って、フタが合わさる部分に貼り付けました。3mmとはいえ、かなり密閉するので、フタの開け閉めがしにくくなりました(^^;;
しかし、気になる振動がピタリと消えてくれました。

次に背当てですが、ホームセンターに行けば半円のコーナークッションがあるだろうと向かったところ、100円ショップと同じく、くの字型しか置いてませんでした。仕方が無いので、四角でなるべく厚みのあるスポンジゴムを買い、マグネットテープを貼って脱着可能にしました。一番厚い25mmで正解でした。本物の背当てクッションには敵いませんが、背当てとしての役割はちゃんと果たしてくれてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダンプの還暦仕様

難易度:

ヘッドライトリム交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライトバイザー取付け

難易度:

フライホイール交換ならず…

難易度:

エンジンオイル交換【28328km】2024.6.7

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「久々に出てしまいました( ̄▽ ̄;)
煤清掃からまだ3万キロ程度なので、サイクロンプレートのチェックしてみます。」
何シテル?   05/09 18:58
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation