• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろっちゃのブログ一覧

2018年11月09日 イイね!

来期の維持整備考察

dj3fs、DJデミオ1300ccって良機体だと個人的主観で思っておりますよ(・∀・)
みん友さん達の車両に乗車させていただいて、ディーゼルとはまた違った楽しさを体感させてもらってます。
1.5Dと比べたらリコールも少ないし、あまり故障の話も聞かないし。

そんな良機体を、

使いこなせないうえに自分の使い方を省みずに文句言うんじゃねぇっ!
燃費リッター7キロとかアイドリングしっぱなしじゃねーかっ!(*`ω´*)

閑話休題。

そろそろ冬シーズンが到来して装備も冬仕様にしていくわけですが、来春には80,000キロにも到達するでしょうから、通常の整備だけではままならない整備項目が待ち構えているだろうなぁっと、ここ最近思案してまして。

まずはブレーキ関連。
つい直近のパックdeメンテ点検の際も特に指摘は無かったのですが、最近は鳴きが大きくなってきたので最低でもブレーキパッドの交換。
社外品にするか、70,000キロまで鳴きが気にならなかった純正品を再度購入するか?
あと、ディスク。素人目にはジャダーが出ているかどうか判断が出来ないので然るべきところに相談はしますが、研磨で整えてもらうか、社外品で気になる錆とオサラバするか?

ATFオイル。
ディーラーやらは変えなくてもいいと言ってくれますが、長く乗りたいならやっぱり変えたほうがいいかなぁ。
自分はエンブレを多様しますのでね。

クーラント液。
一昨年の夏に添加剤を1回投入したっきり、何もケアなし。
エアトレックをブローで廃車にしてしまった身としてはやはり気になるところ。

エアコンガス。
今年の夏に故障で修理したので、一度クリーンアップしたほうが、気持ちの問題だけどいいかな?

以上、ディスク研磨・ATF交換(圧送式)・クーラント液交換・エアコンガス交換をやってくれる店舗が1件、福井にあるので見積を聞きにいきたいのだが、日曜日休業orz
なんとか土曜日に時間作りたい…。

そして絶対交換をしないといけないもの…、

タイヤ!



3シーズンを走ってくれたREGNOさん( ºωº )…
冬にスタッドレスに交換してるのにここまで減るとは…、走り過ぎ?(;・∀・)

なので、そろそろ来シーズン用のタイヤを選定しなければなりません。
上記にあげた他のメンテ費用のことも考えると、あまり高額なのもツラいので、抑えないと。

というわけで候補としては
ブリヂストン REGNO GRVII
225/50R18 95V 
685mm 233mm ← 現行

ダンロップ VEURO VE303
225/50R18 95W
681mm 228mm

ダンロップ LE MANS V
225/50R18 95W
688mm 235mm

スポーツ寄り廉価
ハンコック VENTUS V12 evo2 K120
225/50R18 99Y XL

コンフォート廉価
ハンコック Kinergy eco RV K425V
225/50R18 99V

ヨコハマのBlueEarth RV-02もあるけど、RV向けのフラツキ低減は自分の走り方にはどうかな?

VENTUSはみん友のriku225さんが履いてらっしゃって悪くなさそうなんですが、如何せん福井のショップ取り扱いが壊滅的。いざという時の在庫無しというのが心配な所。
同じくKinergyも在庫が心配なのと、レビューが少なすぎてコエェ((((;゚Д゚))))

今のところ候補筆頭は純正外形に近いVEUROかな?

しかしコレだけあると…、
とてもホイール3巡目とか無理だっ!(笑)
Posted at 2018/11/09 23:42:55 | コメント(12) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:ドライブ・ツーリング中の風景撮影

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:SHAPE AQUOS R au SHV39

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 18:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月30日 イイね!

【スタッフ紹介】CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1【御礼】

【スタッフ紹介】CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1【御礼】今回のオフ会では本当に色々な方に助けていただきましたが、企画当初より意見交換や下見やら、当日の設営・運営においてスタッフとして助けていただいたオーナーさんがいらっしゃいますので、ご紹介を。

関東からは
♭くん☆TSAK☆先生

中部東海からは
ゆしおくんtaka-iさん

関西から
Steven_XDさんブラコウジ兄さん

オフ会の計画では指摘・ツッコミ・アイデア・助言等々、本当に助けていただきました。
特に

alt

開催場所の南ロータリーの損害箇所。
関東東海の4人が下見に行ってくださったおかげで判明し、ガーデンパーク事務局への問い合わせ、やり取りがスムーズに出来ました。

alt

オフ会での整列順。これも下見の際に

alt

alt

巻尺で細かく図ってもらい、taka-iさんがCADで書き起こしてくれました。
これのおかげで設営も当日の入庫もすごいスムーズに進みました。

参加者特典コースター

alt

#三和テクノ #TPマット

これもtaka-iさんがCADでCX-3の特徴である目とシグネチャーと髭を書き起こしてくれて、
じろがそれをもとにデザイン、
コウジ兄さんが頑張ってくれて、協賛品としてみんなに配布することが出来ました。

alt

ご存知ステさん。
今回もCX-3写真部代表・兼広報係で素敵な写真をありがとうございました。

当日、設営・受付でアシスタントをしてくださった
☆TASK☆先生の奥方、いくさん。
taka-iさんの奥方、白猫ぽぽさん。

お2人が集計してくださったおかげで、受付に来られた参加者さんへの挨拶に集中すること出来ました。
だれかー、受付の写真撮ってませんかー?←ぇ

参加されたオーナーさんも「えーっ!?」ってなってた特別アシスタント。

alt

「軽率過走行CX-5乗り」SH!Nくん

会場に自慢の愛車を入庫出来ないのに、当日の参加者誘導や前夜祭の予約などたくさん助けてもらいました。

当日の朝の設営・誘導の手助けを快諾してくださった

alt

alt

地元東海オーナーさんのぶりぃーむさんcrz3yamaさんkaz-pon.さんと前泊で浜松入りしていたx柊xさん
直前まで豪雨で危ぶまれましたが、来てくださったおかげで開場までに設営が完了し、スムーズに参加車両の誘導が行えました。

僕がオフ会に目覚めた切っ掛けを作ってくれたTeam CX-3のメンバーには何度も何度も「手伝えることがあったら言ってね!」って声をかけてくださり、本当に心強かったです。
特に関東では全国オフ前の顔合わせを企画してくださったりと、影で助けていただきました。

オフ会当日が無事に迎えられ終わったことは、みんなの助けがあったからに他なりません。
本当に、本当にありがとうございました!!!

この先はまだ何があるかは分かりませんが、これからも一緒にバカやっていきましょう!!

alt

alt

改めて、お疲れ様でした!!


「イベント:CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1」についての記事

※この記事はCX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1 について書いています。
Posted at 2018/09/30 19:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年09月30日 イイね!

【参加多謝】CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1【無事終了】

【参加多謝】CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1【無事終了】もう1週間が経ってしまいました。
今週は仕事で謀殺されて、ようやくブログに着手できます(^_^;)

改めて「CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1」オフ会にご参加いただいたオーナー様方、お疲れ様でした!!
皆様のご協力のおかげで始終楽しく、大きな問題も無くオフ会を運営することが出来ました。ありがとうございましたm(_ _)m

いつものオフ会の延長のようで、多少決まり事を多くしてしまったこと。
会中、イベントなどの企画が無かった点、もしかすると物足りなかったと感じるオーナー様もいらっしゃったかと思われます。
また早朝の豪雨が嘘のようなピーカン天気になりオフ会日和になる反面、暑さ対策への注意喚起が甘かった点。
このあたりが自分の今の限界なので、しょーがねーなぁ程度にご容赦いただけると幸いです。

今回のオフ会、最終的には
参加車両 54台
年齢層 18~59歳



(♭くん、撮影。パノラマ参加全車両)

と、みんカラ・Twitter・CarTune・Instagramからの参加でなかなか幅広い年齢層となりました。
それでもオサーン層が多かったのは、ご愛嬌。
若いオーナーさん達がおっさん達に苛められてなかった心配w

今回は販売終了したカラーも含めて既存全色そろってくれたのは、とても嬉しかったですね。

alt

alt

alt

alt

各々、気になるカスタムのことで交流がみられ、「会ってみたかったオーナーさんに会えた!」とご報告をいただき、キッカケが作れたのは良かったなと胸を撫で下ろしています。

alt

alt

特に呼び掛けをしていなかったのですが、気づいてご協力いただいてます災害募金。

alt

皆様の善意で15,000円集まりました。
こちらは日本赤十字社の平成30年北海道胆振東部地震災害義援金に責任を持って振込をし、改めてご報告いたします。
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/308/

今回スタッフと計画を練っていくうちに、「なにか形で残るものがあったらいいね」と作成したコースター。

alt

alt

ご厚意により唯一の協賛品となりましたw
SNSで発信していただく際は是非 #三和テクノ #TPマット のハッシュタグをつけて発信していただければありがたいです。

最後に、CX-3という愛車に出会ってからというもの、繋がりや巡り合いに恵まれた愛車生活をおくらせていただいてます。自分の呼びかけに応じてくれた仲間には感謝の言葉しかありません。
オフ会の閉会式にも触れましたが「このオフ会がオーナーさん同士の交流に繋がっていけば嬉しい」と思っております。

また機会があれば、どこかのオフ会でお会い出来ることを楽しみにしてます。

alt

楽しい時間と思い出をありがとうございました!!

スタッフやら寄り道やらは別ブログで


「イベント:CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1」についての記事

※この記事はCX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1 について書いています。
Posted at 2018/09/30 09:41:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年09月19日 イイね!

【全国オフ参加表明の皆様へ②】イベント:CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1

【全国オフ参加表明の皆様へ②】イベント:CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1全国オフに参加されるオーナー様、こん○○は。

いよいよ、今週末となりました!
遠方よりお越しになられる方々もいらっしゃいます。
移動については充分気を付けてお願いをいたします。

さて、懸念されていたオフ会スペースの件で事務局様より連絡がありましたのでご報告いたします。

開催スペースは当初の予定通り
南ロータリー駐車場
での開催となります。

alt

上のマップ画像、左下の○のところになります。
南ゲートから入園の場合はすぐ右手になります。
右折入庫が危険と感じた場合はスタッフの誘導でいったん一般駐車場での折り返し、左折入場を誘導させていただくかもしれませんので、ご理解のほどお願いいたします。

alt

こちらは暫定ですが、配置案です。
当日変更になるかもしれません、その場合はスタッフの誘導に従ってください。

で、場所の選定で時間がかかっていた理由ですが、先日もお伝えをしたとおり施設の一部が倒壊をしております。

alt

写真のように倒壊部分に立ち入り禁止の区域が設けられていますので、以下のことを必ずお守りください。

①仮囲い内に絶対に入らない事。
②仮囲いを動かさない事。


守られない場合はオフ会自体の中止・解散が求められますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

また、先日のブログでの注意事項も必ず併せて確認いただけますようお願いいたします。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2414822/blog/41942685/


オフ会前の最終更新になると思います。

それではみなさん、当日元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています!!

「イベント:CX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1」についての記事

※この記事はCX-3 owners club オーナーズ全国オフ round.1 について書いています。
Posted at 2018/09/19 08:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いきなりパーツくれは🌿」
何シテル?   10/30 23:25
いつもご訪問いただきありがとうございます<(_ _)> 【みん友・フォローリフォローについて】 現在は直接お会いしたユーザーさん、コメント等で一定のやり取り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパーモーター反転(逆回転) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:03:33
後期型のセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 12:33:16
【KF CX-5】フレームレス自動防眩ミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 08:49:43

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3 3DA-DK8AY XD Vivid Monotone SKYACTIV-D ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年5月~2015年4月まで所有。 エアトレックをブロー廃車した後に、街乗り・低 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
【2024年3月24日ドナドナ】 最終走行距離178,603km 2015年3月 8日 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
2002年~2011年3月保有。 社会人になり、自分のお金で買った初めての新車。 当時、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation