• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YouTaの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2007年2月12日

フォーチュナー用と思われるリアバンスポを取り付けよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはマからリアバンパーを外しましょう。

鍋の時期なので、白菜やら大根が転がってます。その大根でバンパーを支えます。
2
バンスポをバンパーに仮当てしましょう。赤○のマフラーの逃げ部分が接触することが判明。
3
取り付けてしまえば見えなくなるので、テキトーにガッツリ削りましょう。
4
バンスポの裏側にある固定用のボルト。

これ用の穴も゙ンパーに開けなきゃいけません。
5
ボルト用の穴開けた。これも見えなくなるからテキトーに。
6
マフラーの逃げ部分の裏側。見えないから良いけどキチャナイね。
7
バンパーにバンスポを仮固定後、バンパーを取り付け。

ようやくサイドとバランスが合いました。
8
バンパーの残骸。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアロ補修

難易度:

エアロ塗装補修

難易度:

自宅オールペン VERTEXエアロ編

難易度: ★★★

社外フロントリップ取り付け

難易度:

フェンダー塗装プラサフ編

難易度:

パーツランドサイドステップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月12日 23:04
いやぁ~なかなか美味しそうな鍋が出来そうなお庭ですなぁ♪
バンスポとは関係ないですが純正ホイール16インチなんですか?
コメントへの返答
2007年2月14日 0:17
採れたて新鮮な野菜はいかがっすかぁ?

ホイールは一応17インチでございます。
2007年2月13日 22:05
おっ、付けましたね。あとは色塗りと他色々ですねぇ~♪
コメントへの返答
2007年2月14日 0:17
ガマンできず付けちゃいました。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロレックス 
カテゴリ:時計
2008/08/31 00:14:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2007/05/27 08:33:42
 
JRA 
カテゴリ:競馬
2007/01/06 23:32:47
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
2006/11/30 16,161㌔で納車  2008/10/14 18,355㌔で売却
その他 その他 その他 その他
ブログ画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation