• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっちゃん@神奈川の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年7月11日

バックカメラ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車両購入時から白くなっており、今や霧が掛かってしまってたバックカメラを交換します。

あくまで作業に取り掛かる場合自己責任でお願いします。
2
バチバチと内張り剥がしてやって行きます(今回この工程の説明は割愛)
ランプと取手の部分に隠れてるビスも外すの忘れないでね!

必要工具
内張り剥がし(無くてもできなくない)
10mmのソケットレンチ
プラスドライバー
3
にしても相変わらず、、、デカいし若干重い。
4
あとは、ガーニッシュを止めてるナットを外して左右から外して行きます。
と、言うか左右からしか外れない?
5
んでもって、コネクターをそのまま抜いて古いの外して…
新しいのを付ける!!!
6
めちゃきれいやん!!!
7
新車から5年…こんなもんなんですかね。
ナビ付き車初めてだし、バックカメラ付きも初めてなので寿命がわかりません…

あとは、バラした手順で組み上げて復旧完了です!
8

ちなみに注文した商品は、アルパインのHCE-C1000です!間違ってもHCE-C1000Dは買わない様に、コネクターが違うので手先が起用な方なら交換すればいいけど私はそうじゃないので。

要らぬ配線キットまで付いてきたが…本来使うべきなのかなんなのか(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セキュリティー,ホーン,リバース連動ミラー下降装置 の取り付け

難易度: ★★

カーテシランプ交換

難易度:

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

リアゲートにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月4日 0:23
お世話になります。

HCE-C1000Dは繋がらないとの事ですが、
HCE-C1000を購入すれば間違いないでしょうか?
中古でデリカを購入し、アルパイン製ナビにアルパインのバックカメラがついていたため、カメラ交換を検討しておりますが、どちらのカメラを購入すれば良いか迷っております、、、

プロフィール

「@rtec3 しれーっとうSW軍団の真横に掲載されてました、お邪魔しました笑」
何シテル?   08/12 01:08
子供の頃から常にデリカのある生活をしてきてデリカが人生の一部になってます。 キャンプやスノーボードが趣味です、よろしくお願いいたします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア開かない、閉まらない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 12:12:24
フロアコンソールにUSBコンセントを付けた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 18:10:23
後退点灯装置💡装着🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 17:48:38

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
また、デリカに帰ってきました(笑) よろしくお願いいたします〜 2021年4月26日、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
バイク通勤する訳でもなく… なんなら二輪当分辞めるわァ〜と仲間たちに伝えたのに買ってき ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2009年式のJB23W7型ワイルドウィンドを購入しました。 元々ジムニーは欲しかった ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
元嫁号 結婚する前に嫁さんが購入、当時からリアラダーは着いておりディーラーに毎回入れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation