• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lagunablue_manの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

メーターパネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
良い。
2
良い。
3
良い!
4
ビフォー
5
これからこの商品を取り付ける方に一言。
速度計の指針カバーは外れない仕様に変更されています!(2022年11月納車の990Sです)

付属の特殊工具を使用してオフィシャルの通りに作業すると爪が折れちゃうので注意。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

150km/h ハーフスケールメーター化(前代未聞)

難易度: ★★★

メーターパネル交換

難易度: ★★

リアフォグインジケーターを生やす

難易度: ★★★

油温油圧センサー取付

難易度: ★★

メーター照明

難易度:

EUメーターを作ろう

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #TDM900 TDM900 センタースタンド取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/2419035/car/2493223/4532272/note.aspx
何シテル?   11/27 18:59
lagunablue_manです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nanoe(ナノイー)設置奮闘記(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:09:49
オプション ナノイー イオン発生器 取り付け 3 イオンジェネレーター配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 03:13:30
オプション ナノイー イオン発生器 取り付け 4 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 03:11:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7年半乗ったセラメタからソウルレッドに乗り換え。まさか同じ車を2度も買うなんて…
ヤマハ TDM900 ヤマハ TDM900
旅バイク専用
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
林道専用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAと比べて現代的になりました。今度はなるべくオリジナルで乗ろうかと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation