• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ@東北の大都市の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年7月6日

214129km ラッパ(´ι_` )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ビリビリという感じの貧乏感溢れるファンキーでポップ、クール&パッションな半壊サウンドを奏でる純正ラッパでは車検に通らない雰囲気が絶大なので交換します。。
2
某ミルさんが使ってたリレーを購入。
あの記事読んでなかったらクソ高いボッシュ製リレー買ってたわ…(´ι_` )

ナイスガッツミルさん(・∀・)!
3
取り付け位置。
もう一個は逆サイド。
取り付ける位置の自由度が極端に低いです。穴開け加工とかしたくないし、する暇もないです…

ちなみに逆サイドはステー咬まさないと装着できませんでした。

ほんとね、フィットをいじってるとつくづく思うんだけど、スバルはいじる自由があるな〜と…(´ι_` )
一般的な車好きが交換しそうな部品は交換し易いように作られてるよね。
最新のモデルでも社外オーディオ対応できたり。
今回はラッパ付ける位置ごときでけっこう悩んだもんなぁ(笑)
いっそ室内に付けてしまおうかと思ったくらい(爆)

敗戦処理してバンパー戻して終わり(・∀・)☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ETC車載器・流用、補完作業

難易度:

オルタネーター交換 【完】

難易度: ★★

ラゲッジランプ配線、手直し

難易度:

オルタ交換失敗【部品違いにより】

難易度: ★★

純正ETC車載器・流用 2/2(配線&取付)

難易度:

クラッチスタートキャンセル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月16日 18:11
相変わらず分解が旨いですね

FITは本当に作業性悪いです

HEADランプの玉切れで交換がフェンダーから手を入れるなんて

普通しないですよね(笑)
コメントへの返答
2015年7月17日 18:31
フロントバンパーは大体みんな似たような作りなので一度やってみれば難しくないですよ。

今回書くの忘れましたが、ヘッドライト内の球は全て交換しました(・∀・)

車検直前で切れられても嫌ですからねぇ(笑)

プロフィール

「@レガシィ5@BH5.BP5

蔵王のエムズってタイヤ屋さんなら…なんとかしてくれるかもしれないっすよ。ちなみにそこはビルシュタインの代理店でもあるので純正ビルのOHも受け付けてくれる素敵なお店(・∀・)」
何シテル?   09/26 13:11
NO LEGACY NO LIFEなくろ@東北の大都市です。 全日本水平対向爆音共同組合 会長(仮)です。 諸事情により、くろ@杜の都よりこちらに引っ越し。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水温? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 11:13:07
外装がボロボロに進化しました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:40:34
緊急案件がありまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 22:54:29

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
基本的にノーマル。 自分が整備しやすいように、壊れにくいようにシングルタービン化する予定。
米国スバル レガシィ 米国スバル レガシィ
EJ22搭載の反社会的左ハンドル(笑)
ホンダ フィット ホンダ フィット
基本的に足車。普通に快適(・∀・) レガシィより燃費いいし(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation