• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2007年11月17日

レゾネータ除去・吸気ダクト追加作業 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
「レゾネータ除去・吸気ダクト追加作業 1」の続きです。

取り付けた写真。

追加吸気ポート、先日取り付けたエアインテークガイドがチラ見えしてるのがウレシイ。
2
クローズアップ写真
3
グリル部分を狙って、角度をつけて取り付けたステンレスダクトだが、少し角度つけすぎた(イン側を向きすぎた)。
少し口が隠れる格好となってしまった。

上下位置も、もう10~20[mm]ぐらい下だと更にベター。

残念。

いずれ改良しよう。
どうせなら、先端にファンネルもつけたいところ。
4
せっかくなのでエアクリも軽く掃除。
半年使ったが、あまり汚れてなかった。

本当は、この作業時ついでに、エアクリBOXを断熱処理したかったが、だいぶ時間がかかってしまったのと寒いのとで、今回は見送った。
5
で、実走データ。
X軸が車速、Y軸が吸気量。

同じECUのセッティングで、2速、3速ベタ踏みでの比較。
紺:レゾネータ有。
桃:レゾネータ除去。吸気ダクト追加

最大吸気量は増えているが、過度特性はそんなに変わっていない。
6
実走データその2。
X軸が回転数、Y軸がブースト。

同じECUのセッティング
紺:レゾネータ有。
桃:レゾネータ除去。吸気ダクト追加

ただし、紺(旧)のデータは2、3、4、5速を使い切っているが、桃(新)は、1、2、3速のみなので、単純な比較はできない。

およそ特性はレゾネータ有のときと変わらないが、桃色(ステンダクト吸気追加後)は、2500~3500[rpm]のブーストのかかりがやたらと良くなっている。
7
体感的には、レゾネータ有のときと較べ

・なんか乗りやすくなった。少しソフト?

・特に吸気音がデカくなったりしていない。むしろ小さくなった?

・低回転域のトルクダウンは感じない。というか、少しのアクセルワークでも3000[rpm]をすぐ超えるレスポンスの良さなので、トルクはかなりあるんだろう。

という感じ。
まだ十分に走りこんでないので、しばらく様子見ます。
ログ的にも問題は発生していないので、ECUもしばらくこのままで、施工前との比較をします。


悪くないのだが、劇的には効果が表れていない理由、吸気音が大きくならない理由としては、図(マンガ)のように、2系統の吸気の干渉が考えられる。

純正吸気の流れを、追加吸気ダクトによる下から上への気流が邪魔しているのではないだろうか?

エキマニの形状で各メーカが苦労・工夫しているように、当然2系統吸気ならば、このあたりの工夫は必要なのだろう。

少し難しいが、そのうちエアクリBOX内の整流板の取り付けを考えよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GReddy AIRINX-B 取付

難易度:

クリーンボックス取付

難易度:

O2センサー交換(その他諸々)

難易度: ★★

アクセルセンサーどうする?。

難易度:

リアタワーバー取付

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月18日 22:36
2つの流れの衝突ですか!?
整流板の研究のしがいがありますね!
コメントへの返答
2007年11月18日 22:44
整流板、上記作業報告時点では、ちょっと難しく考えていたのですが、アルミ板をチャンネル状に曲げたものを2つ用意し、上向き・下向きに重ね合わせて(「H」状)、エアクリBOXを上下2段に仕切る形にしたら案外簡単なのかな・・・・と前向きに検討中です。

エアクリBOXの奥半分は手軽に取り外せるので、近い内に寸法取りだけでもしようと思ってます(ここんとこ現場出張づくしなので、なかなか会社の昼休みとかにできないんですが・・・)

また報告します!
2007年11月18日 23:39
H断面のものを入れて、エアクリボックスを日の字断面にすればいいですね!

ご期待してます!
コメントへの返答
2007年11月19日 7:48
そうです。日の字断面です。

今週~来週は第三子の出産予定週なので、ちょい気長にお待ちください~

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation