• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらみーの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ルーフオープンクローズ自動化 & ウィンドウクローズ自動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内

1
コペンのルーフ開閉はスイッチを押し続ける必要があり、車速とサイドブレーキのキャンセル処置をしてもまだ不便でした。

ルーフスイッチ押し続け対応でよく見かけるのがオルタネートスイッチを使ってルーフ操作する方法ですがスイッチ戻し忘れると動かしっ放しになってしまうとかスイッチ穴開けたくないなど思うところがあって、どうせ作るなら所望の仕様にしようと思いました。
ハード回路だけでもなんとかできそうでしたが何かミスった時の修正とか細かな調整がし易いマイコン制御でルーフスイッチのワンタッチ操作自動化とウィンドウ閉の全自動化を行いました。

これでジリジリ進む渋滞や信号待ちでのルーフ操作が躊躇なく行えます。

以下基本的に自分のための備忘録のつもりなので誰でもそのまま作れるようには書いてません。あしからず。
2
エラー時や途中停止後の挙動、信号のバッティング回避など考えなきゃいけない細かいことはたくさんありますが基本的な動きは以下です。

・ルーフスイッチ0.3秒操作で開閉完了(ブザー)まで動作。または30秒タイムアウト停止。途中で止める時はスイッチを逆側に入力。
 (自動で車速カット、サイドブレーキGNDショート)
・ルーフクローズ後10秒以内は運転席のウィンドウクローズ0.3秒で窓4枚全てオートクローズを受付許可。
 (ウィンドウオートクローズ中はオープン無効)
 (ルーフクローズ完了後10秒を超えたらノーマルウィンドウ動作に戻る)
3
カプラーオンにするために使ったコネクタたち。
あとこの他にギボシを3セット使いました。
4
各コネクタの接続先はここに登場します。
ブザーはメーターの裏に付いてる「ピっ」となるやつです。
5
プリント基板はフリーソフトのEAGLE CADでガーバーデータ作ってELECROWに発注。
部品実装は手ハンダ。
6
後から手直し要るかもと思って余計な物もついてますが回路規模はこの程度。
マイコンは秋月のarduino pro mini互換基板で簡単に済ませました。
ソフトは秘密。
7
基板ひセンターコンソールのここに収まるサイズにしてます。
配線は緊急時の手動ルーフ操作アクセス穴を通してますが加工してないので蓋が閉まりません。とりあえずテープで止めてます。
8
ほぼカプラーオンにしてたので1時間未満で取付けできました。
何かしらうまく動かず作り直すのを覚悟してましたが一発でまともに動いてくれてよかった。途中で止めたり普通じゃない動きさせたときも完璧。
思惑が全てハマって嬉しかったです。
9
おまけで
万が一後付け基板がおかしくなった時のために
センターコンソールないでコネクタ繋ぎ変えるだけで純正配線に戻る基板を作っておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーンが鳴った❗️

難易度: ★★★

アクティブトップ油圧ポンプオイル交換

難易度: ★★

ブレーキランプが消えない❗️

難易度:

ホーンが鳴らない❗️

難易度: ★★

L880K白コペン アクティブトップの油圧ポンプ再調整

難易度:

レーダー交換(GWR 71sd→GWR91sd)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月27日 5:27
凄すぎ~👍️
完全に、DIYの領域では
無いですね😅
コメントへの返答
2024年5月27日 8:09
ぶっちゃけ付け外しも簡単だし商品になりますね。
面倒なんでやりませんがw
2024年5月28日 15:00
マイコン制御はいいですね。
僕にはデジタルは分からないのでハード回路で作成しました。
追加で雨センサーでクローズ機能を考えていましたが面倒なのでやってません。マイコン制御なら簡単に出来そうですね。
コメントへの返答
2024年5月29日 7:01
ソフト制御できればほぼなんでもアリですからね。
雨センサークローズも簡単ですね。
フェイルセーフは考えないといけなそうですが。

プロフィール

先人様方の記事が大変参考になりレヴォーグ購入に至りました。 自分もできる限り情報公開していこうと思います。 ※恐れ多くもパーツの依頼をいただくことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Fキャリパー流用、ドラシャ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 12:47:24
ノーブランド トヨタ輸出仕様フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:17:27
星光産業 フューエルキャップホルダー EW151 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:16:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ きらみー号 (スバル レヴォーグ)
2015年4月末に納車されました。 スバル・四駆・ターボ・みんカラ全て初です。 外装は ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目の880です。 元から乗りたかったダークグリーンマイカ。 黄色を全塗装しようかとも ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
デビュー当初から気になっていた車です。 二台体制の通勤担当として活躍してもらいます! ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2代目愛車オデッセイアブソルート。 ミニバンらしからぬ良く踏ん張る足でした。 インテリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation