• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

青春の門と石炭記念公園☆

青春の門と石炭記念公園☆ 「香春岳は異様な山である。けっして高い山ではないが、そのあたえる印象が異様なのだ。福岡市から・・・」
という書き出しで始まる、五木寛之氏の小説「青春の門」。若い人は名前くらいは知ってるかと。

小さい頃から読書好きだったし、映画やテレビ化されていたんでもちろんボクも知っていました。
数年前にふとしたことから初めて訪れたこの福岡県の田川市ってところ。
普通に仕事していたら、長崎市民はなかなか行くところじゃありません。
それが一度行ってから何故か?気になってしまい・・・。
しかし、なかなか機会もなく、遠いしそれから行けず・・・昨日は意を決し他にも理由をつけて行って来ましたよ(^_^)。

これが向かいの岡から見た香春岳。手前から一の岳、二の岳、三の岳と呼ばれているようです。
この辺り(ここから東にかけて)は石灰岩が採れるらしく、一の岳は山頂から削られ確かに異様な感じがします。



青春の門が書かれたのは50年くらい前、当時よりもっと山は削られ低くなっているんでしょうね。
今も採掘が行われているのか?山肌に白いものが見られます。



そして、ここ田川市一帯は「筑豊」と呼ばれエネルギーが石油に代わるまで日本の成長を支えていた石炭の産地だったようです。
香春岳の写真は炭鉱跡地につくられた「石炭記念公園」から撮影したものです。

主たる動力源が電気になる以前は蒸気が主流。ボイラーで石炭を焚いた時の排煙用に高い煙突が当時のままで2本残っています。
高さは40mちょっとだったかな?近づくととても高い。



そして地底から石炭を運び上げ、人を降ろしたり上げたりの竪坑櫓も残っています。
これもまたかなりの大きさですね。



広い公園には炭鉱で働いていた夫婦の像がありました。
過酷な仕事でも夫婦で助け合い生活していたんでしょうね。



そして、昔の盆踊りとかで歌われた「炭坑節」の発祥はここらしい。
歌詞に「三池炭鉱の♪」って出てくるんで大牟田かと思っていましたが!?
いずれにせよあの高い煙突からの煙がお月さままで届いてってのは歌としては納得してしまいます。



記念公園の中には「石炭歴史博物館」があり炭鉱関連の資料が展示されています。



当時の従業員が生活していた住宅があったり。



石炭を運搬していたSLとかも。



軍艦島もそうだったけど炭鉱事業が華やかかりし頃は最先端の設備が導入されていたようです。




仕事がたくさんあるところには人もたくさん集まるし、お金もたくさん動く。
当時のこの町には娯楽の映画館が数多くあったそうです。
そして、高価なお菓子もよく食べられてて・・・ちなみにお菓子の「ひよこ」は東京じゃなくこの隣の市が発祥のようですよ。



軍艦島と同じで炭鉱がなくなった後は、人も減りここも急速にしていったようです。
繁栄と衰退というのは昔からこの世の常なんでしょうかね?
永遠っていうものはありえず、終わりはいつかやってくる筈。
それをどうやって引き伸ばすのか?別のことを考えるか?
昔はそんなことまったく考えなかったけれど、年齢を重ねるにつれ思い感じるようになりました。
日本がどうやって今を築いてきたのか?こういう施設は大事にしていってもらいたいものです。


おっと、この町を訪れたもう一つの理由・・・昼ビール飲んだら眠くなったんで次の機会に(^o^)。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/08/28 13:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近畿プチ旅行
ボーエンさん

なににしょうか?迷うひもの食堂さん
ボンビーやんさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

健康診断の予定
V-テッ君♂さん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2016年8月28日 14:01
田川ですか、トンネル付きバイパスが開通してからは行きやすくなったですが、福岡内部に切り込んで来られましたね。
私も時々仕事で行くんですが、ご紹介の施設には足を運んだ事なかったです。

で、東京人の多くが勘違いしてる 『ひよこ』。
昔、嫁さん(東京の娘)と論争したのを思い出しました。
コメントへの返答
2016年8月29日 18:15
コメントありがとうございます。

思ったよりも遠くなかったですね。キレイな道路があって走りやすかったです(^o^)。
時々行かれるんですね~。交通量は大型含めかなり多いのに驚きました。大きな工場とかあるんですかね?
しっかし福岡県は広いです。

ひよこは飯塚発祥ですよね。福岡ならまだしも東京発祥だと思ってる方が多いみたいですよね~(^_^;。

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation