• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

晴れた日は外に出よう☆

晴れた日は外に出よう☆昨日の雨と打って変わって良い天気の日曜日でした。
気温もグングン上がって…20℃越えてたんじゃないかな(^_^)?

朝吹いていた風も止んだんで洗車から日曜日のスタートです。
火曜日からいないんでしばらく乗れない。綺麗にしてから出発せねば。


そしてお昼を過ぎてのんびりして出発しました。
慣れたって言うか生活道路のR202を北上し到着したのは「ルートカフェ」。
今日はカルボナーラの気分やったんですよね(^^♪



しっかし…痛恨の早仕舞い。なんでも冠婚葬祭とかで(>_<)。
残念ながらお店を後にすることに。今度から行く時には電話していこう。フラれた時のダメージは結構ありますもんね。

帰りに「道の駅そとめ」で一休み。穏やかな春の日はバイクの方が目立ちましたね。



今日は海の方も遠くまで見えましたv(^_^)v。
遠藤周作記念館の向こうには池島とか。しっかり見たら上五島見えたかも。



お昼ご飯はカルボナーラからトルコライスに変更。
帰りの道に「向日葵亭」ってトルコライスで有名なお店があるんですぅ(^O^)。
お昼どき過ぎてるのに人気店なんでしょうね。人多かったです。
ここに来るのはk-sukeさんと来た時以来。二年近く経ってるのかな?



そして注文したのは「ヒレカツトルコライス 大盛」。大盛は後でキツくなるんでやめときゃいいのに習性ですね(^_^;。
そして運ばれてきたのはこちら。



ご飯にはたっぷりのカレーソース、パスタにはこれまたたっぷりとミートソース。
見た目なんだかわからない不気味な感じ。



最初は美味しくどんどん進んでいったけど、いや~やっぱ味の濃さと油っけが厳しい。
トルコライスはやっぱ大盛厳しいです。
ブログ書いてる今もまったくお腹空かないですもんね(^_^;。

まあ、頑張ってなんとか完食。重いお腹をかかえて次に向かったのは「SPORTS DEPO」。
ここで100kmウォークに備えて装備を眺めてきました。
いろんなのがありますねぇ。価格も思ったより高くないのが嬉しいです。
とりあえず今日は見るだけで終了。
実際に購入するのは出張の休日にあちらで購入しようかと。
種類も価格も都会が選択肢多いって思って(^^♪。



このブログが出張前のラストになります。
長い記事は書けないですが細かいことコソコソ書いたりするんで忘れないで下さいね(^-^)。
Posted at 2018/03/04 19:09:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月03日 イイね!

今度の遠足は滋賀と京都でした☆

今度の遠足は滋賀と京都でした☆天気予報が当たりそうで、どんより曇っています。
う~クルマ汚いんで洗車したいのだけど雨は確実に降りそうなんで断念かな(T_T)。


先週の岡山に続いて今週は滋賀に遠足(出張:仕事です。)に行ってきました(^_^)。
写真整理と編集してたら…先週のと変わらず同じことやってるような。
まあ、好きでやってて楽しいからそれでいいかと。

先月の「ケンミンSHOW」でちゃんぽんの特集やってました。
ちゃんぽん発祥の地在住のものとしては気になってしっかり見てましたよ。
一つは秋田のものでもう一つは滋賀の「近江ちゃんぽん」。
ちょうど滋賀に出張になりお店調べたらホテルの最寄り駅のすぐ近くにあるじゃありませんか(^^♪。

ってことで晩ご飯に向かったのは「ちゃんぽん亭」。あちこちにチェーン展開してるようです。
お店に入ると地元の方に愛されているのか?テレビに出たからか?ちょっと遅い時間でもお客さんどんどん来ていましたね(^_^)。



注文したのは…これはいつもの習性でお店最高峰のメニューv(^_^)v。
「近江ちゃんぽんの麺大盛り、肉大盛り、野菜一日盛り」って感じです。
そして運ばれてきたのがこれです。



絶対量はそうでもないけど野菜の量は結構ありますね。
いつものモヤシがメインじゃなくキャベツが主張してるのが嬉しい。
ちゃんぽんは最初に野菜炒めるけど近江ちゃんぽんは煮込むようで製法ことなります。



野菜の種類豊富で盛りも彩りも(^_^)v。これなら罪悪感まったく感じません♪



麺は長崎のよりかなり細い感じ。特筆すべきはこの澄んだスープ。
和風の素材からとられてるようでアッサリと健康的。
黄金スープと呼ばれる理由わかるくらい濃くないけど旨味はしっかり。美味しかったです。
お勧めの食べ方にあった「酢」をちょっと入れてみたらまろやかに(^O^)。
とても美味しく楽しく完食しましたよ。

まあ、長崎の僕らが知ってるちゃんぽんとは別物でしたね。
美味しかったから、これはこれでありかな。


そして行程の中継地は「京都」になります。
帰りは飛行機の出発時刻遅いし、空港での食事はコスパ良くない。
ってことで少し用事があって寄った「ヨドバシカメラ」のレストラン街へ。

いつも麺ばかり食べてるんでちと趣向を変えて向かったのは「鶴橋風月」。
他にもお店はあったんだけどこの時点では開店しておらずここを選択です。



注文したのはオーソドックスに「豚玉」。
ここは自分で焼く必要ないのはいいですね。ひっくり返すの苦手です(^_^;。



そして完成。青のりふって見た目いい感じに。
関西の人はお好み焼きはこのコテで切って食べるらしいけど九州人は箸使います(^_^)。
なんか熱そうで…猫舌なんですよ。





のんびりしてたらいつの間にかいい時間になって慌てて伊丹空港に向かいましたとさ。




そして今回もミッションが(^_^;。
目的達成すべく向かったのは「ビックカメラ京都店」。
狙いは…そう!彼女に逢うこと(^^♪。



どこにいるのか探さないといけないのか?と思ってら入口入ってすぐのところにいましたよ。
そう、彼女が「京都たん」ですv(^_^)v。



うん、鈴持ってなんか和っぽい感じです。この子も可愛い。



実は調べてたら一般のビッカメ娘はスタイル一つらしいけど「京都たん」は洋装と和装の二つのスタイルがあるらしい。
(他にも二種のスタイルの娘いるかもだけど詳しくないんで。)
ってことで2階に上がるとエスカレーターの前にいらっしゃいましたよ(^O^)。
これが和装の「京都たん」。着物着てるってのが京都っぽいですね♪



右手の方には名刺入れがあって覗いてみたらラストの1枚。しっかりゲットしましたですばい(^_^)v。



こんな感じです今回の遠足終了です。金曜日の夜の最終便はさすがに身体にこたえました(>_<)。
今日はのんびりゆっくりかな~。


二週連続の出張だったけど来週はまたまた出発で横浜に行きます。
今度は長くて3週間くらいになりそうです。
PC持って行かないつもりなんでブログはしばらくお休みに。スマホで短いのは書くかもですが。
でも、向こうでもここ2週のような生活になるんでしょうね~(^_^;。



最後に…何を血迷ったか?ゴールデンウイークに開催される100kmウォークなるもののエントリーをポチっとしちゃったぜ(>_<)。
今振り返って後悔しても仕方ないんで装備集めて練習せねば(^^♪。
Posted at 2018/03/03 12:51:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月27日 イイね!

岡山へ遠足に行ってきました☆

岡山へ遠足に行ってきました☆ちょっと前まではメチャ寒かったのにここのところ過ごしやすくなっています(^_^)。
朝は寒いけど冷え込みはそこまでなく♪このまま暖かい日々が続くといいのだけれど。

先週は岡山まで遠足に出ていました。
いや~久しぶりの出張は気分転換になりましたね~v(^_^)v。

旅先での楽しみは観光もだけど食べ物も!
悲しいかなその土地の名物や名産ってものではなく…いつものやつです(^_^;。

初日の夜は「ダントツラーメン」ってお店に。
中サイズに豚増しして、野菜3倍。野菜は8倍までませるみたいだけど…実際に見たけどモヤシだらけの地獄絵図(>_<)。
あれだけのモヤシは飽きるだろう。



ってことでガツガツ食べて楽に完食。隣に座ってた高校生はかなり辛そうで。
若いのに元気ないのね~!ってオジサンは思いましたよ(^O^)。



翌日は「ラーメンきずな」ってお店に。ここはベースが東京の富士丸って有名店。
あの感じは懐かしく感じましたね。



注文したのは、麺少な目の280g。豚と野菜を増します(^^♪。
嬉しい標高の盛りですね~。ニコニコしちゃいます。これって病気ですね。



麺を少なめにしたんで生玉子がサービスで付いてきます。
麺と豚を玉子に絡めてすき焼き風で楽しみましたよv(^_^)v。



最終日は博多で途中下車。孫の顔を見に行った後は博多駅近くの「一双」ってお店に。
時間かなり遅いのに人気店なんでしょうね~。かなりの行列が。食べ終わって帰る時も続いていましたね。



食べたのは「チャーシュー麵」。炒飯つけたかったんだけど痛恨の品切れ(T_T)。
仕方ないんで替え玉でお腹を膨らませることに♪
特筆すべきは、豚骨カプチーノと呼ばれる泡系のスープ。
濃厚だけどしつこくない(^O^)。味もしっかりだけど濃さを感じません。いや~人気出るのわかります。
チャーシューもいい感じの旨味と食感でしたよ(^_^)。



最終日は博多駅の地下街にある「大地のうどん」へ。立地も良いせいか大行列でしたね~。
注文したのは福岡らしく「ごぼう天うどん」。かしわご飯も忘れてないっす。
運ばれてきたのがこれです。いや~インパクトあるごぼう天です。



麺は福岡のとも讃岐のともまた違った食感。色は透明感を感じるもの。
出汁はあんまり強く押し出してないかな。それだけなら牧のがいいかも。
前に筑紫野で食べた時とちょっと違う感じ。あの時は冷たいうどんだったからかもね(^O^)。




いや~遠足(出張)堪能しましたよ(^^♪。
おっと、この遠足でもミッションがありました。岡山駅から向かったのは…ビックカメラ。



おっと各フロアの案内にしっかり書かれていました。



そういうことで、「岡山たん」と逢うことが出来ました(^^♪。



髪型が桃っぽいのかな?この娘も可愛い(^^♪。



翌日には名刺を頂きに再訪問。しっかり名刺をいただいてきましたよv(^_^)v。
これは来月横浜なんでお土産に持っていこうっと♪



帰りは同じく名刺をもらおうと途中下車した福岡で「天神たん」に逢いに行ってみました。
しっかし、バレンタイン限定だったのか?名刺どころかツイッターで写ってた場所には天神たんはいません(+_+)。



エスカレータで上昇するといつもの場所?にいらっしゃいましたよ。
やっぱイベントは近くに住んでいないと対応は難しいですね(>_<)。




ってことで楽しかった岡山遠足の記事はおしまいです。
しかし、いろいろあって慌ただしく…今度は木曜日から滋賀です。
京都でバスから電車に乗り換えなんですが、嬉しいことにビックカメラが駅から近そうだv(^_^)v。
Posted at 2018/02/27 18:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2018年02月25日 イイね!

くに散歩その3 高度を上げてみる☆

くに散歩その3 高度を上げてみる☆雨の日曜日になりました。普通だったらイライラするところだけど今日は落ち着いています。
昨日まで岡山遠足はちょっとキツかったですもんね(^_^;。
歩いて行列して…食べて(^O^)。こちらは次回に。


書けてなかった先週の日曜日。

神社九社のスタンプラリー終わらせよう!
天候も好天に恵まれ日陰は寒いけど日なたはポカポカで(^_^)。

気合入れて、駅前から山上りを開始します。
高度を上げていくと、いつもと違う眺めが。長崎港が入口から一望出来ます。

しっかし…この会談はキツかったですね。
上っていく旅にフーフー。膝がそのうちに笑うんじゃないかと。
いや~こんな車が通らない高いところに住んでる人は大変(>_<)。



下りもこんな感じだし。年取ると平地にお年寄り多いってのはうなずけます。
ちなみに僕らが子供の頃は山の上に家建てる時は馬が資材を運んでいました(^O^)。



本当は一番のスタンプラリーの難所に行く予定だったけど暑いし足に少し不安感じて断念。
別の目的地に向かいました(T_T)。

ってことで到着したのは「西山神社」。ここで今日初めての参拝。
これで総計五社目にになります。





階段の脇には花が。梅かな~?って思ってたけど…桜でしたv(^_^)v。
なんでも「元日桜」って名前らしく、旧暦のお正月に咲くことからこの名前がついたそうです。





ここから山を下り、旧長崎街道へ。



通りの眺めがそれっぽいです。



そして本日二社目は「水神神社」。
スタンプラリーは手軽で人気みたいで小さい子を連れた方々が多くみられます。



ちょっと悲しいお知らせがここに貼られていました。
なんでもスタンプラリー終わらせて限定御守り購入される方が多く?御守りが品切れになったとのこと。
まあ、4月になったら入手できそうなんでそれまでボチボチですかねぇ。
こちらの花は梅でした。



再び歩き出し、ちょっと歩いて着いたのは「松島稲荷神社」。
ここで本日三社目を参拝しました。



この前も遭遇したんだけど…お稲荷さんっぽく朱色の鳥居が(^^♪。





おっと帰りには狛犬ならぬおキツネさまが。
左右で違うものを咥えられていました(^O^)。これはなんだろう?





ってことでこの日のラリーは終了。街に戻ってきましたよ。
良い天気の中、身体動かして知らないもの見て感じるのはいいものですね。
おっと、帰り道にはこんなものが…おいおい、やりたくなっちゃうじゃないかい(^_^;。



おっとインスタ映えする画像ですか?これは次回に。
ガッツリたくさんありますよ~v(^_^)v。

Posted at 2018/02/25 12:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2018年02月18日 イイね!

久しぶりにスバオフ参加☆

久しぶりにスバオフ参加☆先週の悪天候から打って変わってこの土日は好天に恵まれています。
こんな日には外に出ないと!ってことで行って来ました(^^♪。


長崎のスバル車のオフ会があるってことで、久しぶりに参加してきましたよ♪
去年は学校やら調子良くなかったり集会行けてなかったですもんね。
なんでも、レプリカのお披露目があるとかで(^O^)。集合したのは全部で7台でした。


ってことで主役2台のうちの1台です。GD鷹の目。






おっと、青組の中で目を引いたのはGC。
GDより一回りコンパクト。5ナンバーなんですよね。





そして、インプレッサの中で珍しくBRZが(^_^)。
4月の佐賀空港花見オフ会にも参加されるとのこと。






ボクのBRZです。先週の雨で汚いっすね。





そして、GD丸目の1台。綺麗にされていましたね。





こちらの方も丸目。近々にBRZに乗り換えられるとのことでした。





こちらが主役のもう1台。丸目GDです。





ちょっと夕方から用事があったんで一足先に帰らせていただきましたが、いろいろお話出来て楽しい時間が過ごせました。
また機会があれば参加したいものですv(^_^)v。





今週はインスタ映えする画像ないのか!って?
今日は街をうろついた後は天下一品でラーメン食べてきました。
長崎に店舗出来たのしっていたけど入るのは初めて。



こってり注文したんで確かに濃厚。でもボクの好みの味っていうかタイプじゃなかったっす(>_<)。
画もインパクトないし…次回にご期待ください(^_^;。

Posted at 2018/02/18 16:00:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation