
土曜日に出発した自分のご褒美と今年の慰労の旅…月曜日に無事に帰ってきました。
楽しい時間だったけど、帰って来てからがキツかった(>_<)。
やはり歳のせいか?疲れがとれてなかったのか頭が痛くなり、昨日はお腹まで。
ようやく今日になって元気になった感じです。楽なようでも無理は効かないのかな~(*_*)。
長崎を朝早くに出発して「サンライト号」は東に進みます。
この日の朝は相当冷え込んでたのか山の頂上には雪のようなものが見えましたぜ。
おっと、みんカラらしくクルマのことも…ってバスのことですけどね(^o^)。
「サンライト号」は長崎から長崎道、大分道を経由し大分まで運行されます。
長崎県営バスと数社が共同運行。長崎からの始発は長崎県営バスになります。
ちなみに車両は「三菱ふそう エアロエース」です。
そして着いたのは大分県。別府で降りて目的地へ。
別府…遠いんでなかなか今まで来ることなかったけど今年は何回も来たような(^_^)v。
路線バスに乗り換え、港の近くで降車し歩きで目的のラーメン店へ。
お店の名前は「夢を語れ」。先月末に来て気に入ってしまい今度のコースに組み込みました。
「豚ラーメン:1000円+ニンニク+ヤサイ」でお願いし出てきたのはこちらです。
てっぺんにかかってるのはアブラ…ジャンクですね~(^_^;。
豚はいろんな部位がたくさんです。
見た目ハードだけど美味いんでどんどん進みます。そして完食v(^o^)v。
完食したの店主さん?見て「グッジョブ!夜も来てください。」だって。
なんでも一日での二杯目はラーメンが300円になって、三杯目になると無料らしい。
身体的には食べれるかもだけど飽きるからムリかな(T_T)。
お店を後にして予定より早かったんで一つ前のバスに変更しました。
今度のバスは「パシフィックライナー」。別府から宮崎までを走っています。
ルート的には東九州道を通り南下するもの。
実は年明けにはこのルートで延岡、日向に行かねばならず下見をかねて。
えびのルートで宮崎には行ったことあるけどこちらは初めてやもんね。
この路線は宮崎交通と大分のバス数社が運行しています。
ちなみボクが乗ったのは「JR九州バス」でした。この赤いボディのバスは見たことあるけど乗ったことない。
車両は「日産ディーゼル スペースアロー」になります。
ルート見ながら移動しようかと思ってたけどビール飲んだら爆睡してました(^o^)。
まあ、酔っぱらっても眠っててもちゃんと目的地に着くのはいいですね。
途中で高速降りて、道の駅で休憩。売店見ると缶ビール売ってるのね(^^♪。
高速のサービスエリアいにはないもんね。ってことで補給しましたぜ。
ここでは折り返しの大分行きと遭遇。
大分バスの「三菱ふそう エアロクィーン」になります。
そしてビール飲んでウトウトを繰り返し、ようやく宮崎に到着です。
いやはや遠かった。前回の記事では東南東って書いたけど実際は南南東かな~。
そしてちょっとゆっくりしての晩ご飯。
せっかくの宮崎なんで地鶏でしょ~!ってことで「駅近くのおひとりさまOK」でググるとありましたぜ。
ホテルから歩いて5分っくらいにあったのは「粋仙」ってお店です。
混んでたけど一人でカウンターなんですぐに座れましたよ。
注文したのは「地頭鶏の炭火焼」。固いのかな?って思ってたけどそんなことなく風味もよくて美味しかった(^_^)v。
そして「赤鶏の刺身」。これは鮮度が良くないと食べれないんでしょうね~。
ショウガよりニンニク醬油がボクにはよくあいました。
こんな感じで一日目が終わりましたとさ。翌日からも楽しく、そして頑張りましたぜ。
おっと、前回書いた試験ですが通知が送られてきていました。
結果見ると想定よりかなり点数良かったっす(^^♪。
うん、やればできる子…自画自賛。一年に一度くらい自慢してもいいでしょうv(^_^)v。
