• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまさとの"ジム兄さん" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

フロントホーシング補強準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのデフロックを入れ直すのと合わせて酷使してきたホーシングケースも差し替えることにした
なので補強もまた1からだ
今日は溶接まではする時間がないので仮あてまで

まずは定番のデフガード、岩に突っ込んでケースに穴をあけたやつがいてそれからつけるようにした
2
対捻じれ曲がり補強
カットされたキレイなやつが製品で売ってるが高いのでアングルを切って使う
3
そして意外に知らない人も多いアームブラケット
よく見るとわかるように片側(内側)からしか溶接されてない
多分ラインで溶接する関係で内側からしかやってないのだろう
たまにココを引きちぎっている人を見るので逆側もしっかり溶接を入れておく

デフロックのモノは来たらしいのでデフキャリアを抜いて店に持って行った
さてと春になったら今年はジム兄さんもいっぱい走らせてあげよう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

強化スタビライザーブッシュ交換

難易度:

大容量バンプラバー リア その2 受け側の補強

難易度:

大容量バンプラバー リア その3 完成

難易度:

リア大容量バンプラバー、再び (後編)

難易度:

シーエルリンクフロント牽引フック

難易度:

バンパーガード取り付け🛡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月18日 20:57
こんばんは、くまさとさん😊

作業お疲れ様です😄

そんなメカニック詳しくないのですが、バラして補強してるって凄いです👍

これはデフと言われる場所あたりなのですね?

快適に乗れることを祈っております✊
コメントへの返答
2024年2月19日 0:13
独懸と違ってリジッドアクスルは、このホーシングケースにデフが付いてこの中をドライブシャフトが通ります
ジムニーは前後リジッドなのですが、実はAE86のリアもこのリジッドアクスルなんです

プロフィール

「@マツジン
いいですね〜」
何シテル?   06/07 15:27
ゆるキャラ大好きの、ジムニーとコペンにキャロルが加わり多頭飼いの青空ガレージでDIYするイジり屋です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターボ用ボンネットのエアインテークにアルミ網を貼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:17:50
Dスポ西浦サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 05:19:19

愛車一覧

ダイハツ コペン コペ次郎 (ダイハツ コペン)
CVTでサーキットを走れるよう作ってきましたが、サーキットはキャロルに任せて街と山を楽し ...
マツダ キャロル キャロ大姉様 (マツダ キャロル)
コペン(CVT)でのサーキット走行に限界を感じて、知り合いから格安で譲ってもらったF6A ...
トヨタ イスト イスト姉さん (トヨタ イスト)
免許返納した義母の思い出の車で、外観が保てれば維持費は出すからと管理を任されました 外観 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
10代目のJB23(1型)歴代最長の保有期間となり熟成が進んだが外観もボロボロになった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation