• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HaRu☆の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2007年6月17日

助手席パワーシートSW

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ずっと前から欲しかった、助手席パワーシートSWの増設を完了しました\(^o^)/

整備手帳だけでなく、オフ会でアドバイスに頂いた、しんにいちゃんさん、猫ヒゲさんには感謝しておりますm(_ _)m
しかもしんにいちゃんさんにはコネクタまで頂きました
m(_ _)mハハー

で、まずはSWの取り付け加工です~
ホットカーターで穴開けしましたが、いいかげんな性格が災いし、穴が大きすぎました(爆)
SWがグラつくので、ホットボンドで固定です(笑)
2
配線関係はしんにいちゃんさんの整備手帳をご覧下さい。
分かりやすくて、一発OKでした~

SWの型式は、84920-30221-C0でゼロクラ用のようです。
配線は手持ちのコネクタをばらして端子を取り出し、頂いたコネクタに差し込んだ自作品です。

配線を買ってきて、ハンダ付けにより延長してます。

あ、写真は助手席シートの背面カバーの裏側です。
3
表から見ると、こんな感じです( ̄m ̄* )♪

裏は汚いですが、表からは分かりません(爆)
4
シートの背面カバーを外した状態です!

背面のカバーは2本のネジ(下側)だけで、後は爪と引っ掛けだけです。

ネジの部分は撮影し辛かったので省略です(^^ゞ
しんにいちゃんさんの整備手帳に載ってます!
5
シートは4本のネジで固定されているので、シートを前&上に移動させて作業スペースを確保しました。

赤矢印の部分はカバーが付いていますが、爪で固定してあるだけなので、引っぱれば外れます。
続いて固定しているボルトも外します。

(中央部の配線はフットランプ用なので、気にしないで下さい~)
6
シートの前側は、シートを後ろにスライドさせて作業スペースを確保します。

赤矢印の部分はカバーが付いていますが、爪で固定してあるだけなので、引っぱれば外れます。
続いて固定しているボルトも外します。

これで車体からシートが外れました!
7
今日のDIYは一人ですし、猫ヒゲさん方式でシートを後方に倒しただけで作業しました(^^♪
これだと簡単です~!

予め配線にはピン番号を付けていたので、間違いも無く接続できました。
配線は標準配線を切断し、全てギボシ接続にしときました。
(電源線だけは横取り~)

後は、配線を綺麗に纏め、元に戻せば完成です(^o^)V
先に動作テストはやりましょう!
8
無事完成です\(^o^)/

これだと運転席からも後席からも操作できて、便利です~
前々から装着予定でしたが、やっと完了して嬉しいです(^^♪

先人の皆様に感謝ですm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

なんで茶色のシートカバーって人気ないの?クラッツィオワン

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月17日 20:32
僕も取り付けしたいなぁ~と思いつつ…( ̄Д ̄;;
コメントへの返答
2007年6月17日 20:38
しんにいちゃんさんと猫ヒゲさんの整備手帳を参考に施行すれば、簡単ですよ~(^^♪

私がここまで引っぱったのは金欠で、SW本体が買えなかったからです(爆)
2007年6月17日 21:04
へぇ~、スンバラシイ。 こんな仕組みができるんですねえ。 ゼロクラ用なんですか、便利そうです~。
コメントへの返答
2007年6月17日 21:23
前々から助手席側にのり出してシートを動かすのが不便だな~と思ってましたが、これで解消ですp(^-^)q

かなり便利になりましたよ~(^^♪

本音ではゼロクラのように、標準で付けて欲しかったです!
2007年6月17日 21:28
パワーシートならではの悩み羨ましい!

私?もちろん手動です(笑)
コメントへの返答
2007年6月17日 22:14
手動なら、運転席まで、レバー延長かワイヤー?が必要かもです(爆)

人柱逝きます?(笑)
2007年6月17日 21:49
これは人乗せる時は便利ですよね、私にも付けてくださ~い( ̄m ̄* )ムフッ♪
コメントへの返答
2007年6月17日 22:15
これは今まで不便を感じていたので、大満足です~(*^o^*)

russian-blueさんならご自分でサクっと取り付け完了しちゃいますよ!

プロフィール

「イイね!じゃなくて…良くね〜よ( ̄◇ ̄;) @madshin@悪ノリorange 」
何シテル?   02/23 20:33
2012年12月2日よりスカク~乗りのHaRu☆です~(*^o^*) 以前はMARK XのVertiga♪ DIY仕様(笑)に乗ってました! ...って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sphere Light 55W 超薄型バラスト 6000K D2C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 19:35:52
【初心者向け】LED実践講座(3/3) 
カテゴリ:LED講座~
2007/06/24 07:49:15
 
【初心者向け】LED実践講座(2/3) 
カテゴリ:LED講座~
2007/06/24 07:48:46
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ HaRu☆号 (日産 スカイラインクーペ)
2012年12月2日に納車し12ヶ月点検終了(^o^)V まだまだイジりは着手したばか ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
MARK-X 250G Vertiga Sパッケージ 車弄りのポイントは、気持ち良く走 ...
その他 倉庫 その他 倉庫
画像倉庫用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation