• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

福島ドライブ

福島ドライブ8/28~8/29の1泊2日で福島へドライブに出かけてきました。
岩槻ICから東北道に乗り、白河中央ICからR294を通り、最初の目的地布引高原へ到着しました。


ここは巨大な風力発電風車(33基)と一面のひまわりという異色のコラボを楽しめる場所なのですがあいにくの雨天で残念。


風車もかすんでしまい、近づかないと見えません。


案内版。天気が良ければ散策を楽しめそうです。


出店で売っていた塩コショウで味付けした焼きしいたけ、玉こんにゃく、厚い油揚げ。どれも旨し。


R294から背あぶり高原を通り東山ダムへ到着すると陽がさしてきました。


ダム湖(湯の入り湖)。


堤体はくの字にすこし湾曲しています。


堤体から下流側を見ると東山ダムの文字が浮かんで見えます。


案内版。


管理所で平日のみ配布のダムカードをいただきました。


東山温泉には足湯がありました。


足湯に浸かってひと休み。正面の建物には東山温泉を訪れた土方歳三が描かれていました。


ゴールドラインを快走して中ノ沢温泉の花見屋旅館へ到着、一風呂浴びてお楽しみの夕食。


翌朝の露天風呂、広々としていて薄く白濁しているお湯が最高レベルです。


出発時はすっかり雨模様となってしまいました。


晴れていれば桧原湖近辺を散策しようと思っていたのですが、断念して淡水魚館へ。天気のせいかかなりの混雑でした。


館前にはかって沼尻鉄道を走っていた車両が展示されています。


説明板。


猪苗代湖畔(南側)からは磐梯山が見えます。


R294を走り、道の駅「季の里天栄」で昼食。ここの食堂のソバはオススメです。

その後、那須のアウトレットで買い物をして帰宅しました。
Posted at 2015/08/30 21:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月19日 イイね!

今日の朝走り

今日の朝走り今日は有休、丸一か月ぶりに1号機で出動していつものコースを走ってきました。
空が明るくなるのが遅くなっていて、5時30分にスタート。秋の虫の声も聞こえ季節が進んでいることを感じました。


フキ畑と武蔵野線。


桜橋から見える鉄橋は青く塗り替えられていました。


芝川縁のダート道脇にはソファーが捨てられています。その先にはオーディオラックもありました。


通船堀は来週(8/26)の閘門開閉実演のためか草がきれいに刈られていました。


東縁沿いには多くのTVとPCが捨てられていました。ソファーもそうですが処分料を支払うのがイヤで不法投棄したのでしょうが、こんなモラルのないヤツラはこの世から去ってもらいたい。
悲しいことですが、これが見沼の現状です。


気を取り直して東縁を進むと落ち葉が路面に広がって、早々と秋になってしまったような場所がありました。


見沼自然公園は夏真っ盛り、セミの声がうるさく感じるほど盛大です。


今日のアイスは期間限定の“パインソーダ”練り状のシャーベットがチューブに入っていて、ちょっと粘るような感じとザラザラした感じの両方が楽しめてとても旨し、ぜひお試しあれ。
Posted at 2015/08/19 19:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月09日 イイね!

伊佐沼バヴァルダージュ VOL.34

伊佐沼バヴァルダージュ VOL.34今日は伊佐沼で開催された伊佐沼バヴァルダージュ VOL.34へマジェSで行ってきました。
出店は7店舗と少なく、知り合いの方もほとんど未来場とすこし寂しい状況でしたが、いつもどおり出店されている部品や来場車を見て楽しむことができました。
昼すぎに会場を後にして、パスハンターさん、弟と3人で伊佐沼庵でうどんを食し帰宅しました。


今日の散財、グランコンペ610とシュパーブWレバーです。いずれも現用しているのですが、未使用品で価格も安かったのでスペアとして持っててもいいかなと思い購入してしまいました。
Posted at 2015/08/09 21:49:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月06日 イイね!

BMW モトラッド試乗

BMW モトラッド試乗今日は8/8出勤の先取り代休。所有しているR1200R(空冷DOHC)の初回車検が9月で、通して5年は乗るつもりなのですが、気になる車種もあり車検前に乗ってみようと試乗してきました。


まずは一番気になっているF800R。軽量な車体で取り回しが楽、足つきも良好でパワーも十分と評判通りの良くできたバイク。チョイノリにも使えそうで、スクーターいらずコレ1台でOKとなりそうです。
股間のエンジンの熱さは思っていたよりも低かったのですが、高速走行時のハンドルにくる震動(法廷速度の20%増しあたりで)と内股にシートの前部が当たるのが気になりました。


次は自分の空冷R1200Rの後継モデルのR1200R水冷。正常進化で機能、電子制御、エンジンのすべてが洗練されて、後継というよりは別のバイクという感じでした。
特にエンジンのピックアップ感がすごく、アクセルをガパッと開けると恐ろしいくらいに加速します。
シートが低くて足つきはいいのですが、ドッカりと座るアメリカンのようなポジションに違和感を感じました。あと自分的にはライトが丸目でメーターがアナログの2眼であればと思います。

F800Rがいい感じで追金によってはと考えましたが、下取り価格があまりに低いので今回は見送ることにします。
Posted at 2015/08/06 20:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2015年08月01日 イイね!

灼熱の福島ツーリング

灼熱の福島ツーリング7/31~8/1の一泊二日でバイク仲間と恒例の夏のツーリングに行ってきました。
今回は福島方面ですが、只見経由のルートを使いました。


暑さを考慮して、関越道寄居PAに7時集合、参加者はYさん(ヤマハMT-09)、Aさん(おニュ-のBMW S1000R)、弟(BMW K1600GT)と自分の4名です。バイクも2気筒、3気筒、4気筒、6気筒と異なったエンジン形式となりました。


小出ICの出口はETC機器の取り替え工事中、ETCカードを出さなければならず、バックやシートを外すのに汗ダクになりました。


R252を走り(適度なコーナーがいい感じですが、スノーシェードのカーブは暗くて怖い)只見ダムへ到着。堤体の下流側は草が茂ってロックフィル形式に見えません。


上流側はロックフィルであることがわかります。


上流にそびえる田子倉ダム。


巨大なゲートピア。


ダム横にある只見展示館を見学。動作する模型等展示が充実しています。


昼食は只見駅近くの美好食堂さんへ。


グルメ関係のサイトでアップされていたソースカツ丼、甘目のタレでからめたカツの下には辛めの味付けのキャベツと薄い卵焼きがあり、甘さと辛さの両方を味わえます。


道の駅会津柳津で休憩、冷房が効いた休憩室でラムネを飲んで生き返りました。


赤い橋の後方に見えるのは、福満虚空蔵菩薩圓蔵寺です。


会津坂下からゴールドラインを快走して、宿泊先の磐梯桧原湖畔ホテルへ到着。
温泉に浸かってお楽しみの夕食タイム、まずは生ビールでノドを潤しました。


次々と運ばれてくる料理の数々。じゃらんネットでの夕食評価が4.6だけのことはあって味、品数ともに大満足でした。


翌朝、朝風呂前にホテルの敷地内を散歩。


湖畔に建っているいるため湖はすぐ近くでロケーションが良いのですが、曇っていて磐梯山が見えず残念。


西吾妻スカイバレー(苦手なかなりクネクネした道でビビリながら走りました)を通り、米沢でラーメンの有名店の熊文さんへ。


細めの縮れが強い麺が特徴、スープはあっさり系です。


国道13号から広域農道へ入りふくしまスカイパークで休憩。


軽飛行機の飛行場なのですが、今日は駐機なし。


案内板。オートバイのドラッグレースも開催されているそうです。

国道115号→国道459号→二本松ICから東北道に乗り18時ちょっと前に無事帰宅しました。

今年の暑さは普通じゃなくて観光地に寄る気も起きず、高速道で体に感じる風も涼しくなく、まさに灼熱ツーリングでした。
Posted at 2015/08/02 20:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイツーリング | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345 678
9101112131415
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation